詳細情報
タイトル | WindowTP |
---|---|
URL | http://www4.point.ne.jp/hiro/ |
バージョン | 2.822 2.821 2.82 2.81 2.74 2.73 2.72 2.7.1 2.7 2.6 2.5.1 |
更新日 | 2007/12/16 |
追加日 | 2013/08/17 |
種別 | フリーソフト |
説明 | Windows2000/XP上で、移動中のウインドウを半透明化するツール。 |
スクリーンショット
スクリーンショットはありません。
レビュー
レビューはありません。
更新グラフ
バージョン履歴
No. | バージョン名 | 日付 |
---|---|---|
1 | 2.822 | 2007/12/16 |
こんな感じ。(スタートボタンのテキストを消した場合)環境によってはスタートボタン文字列が変更されない場合があります。スタートメニューを透明化した場合。 2007/12/13 WindowTP v2.8.2.2(808kバイト)対応OS:WindowsXP/2000ZIP版 Vector (630円) HOME 当ソフトを使用する際に起こった如何なることにおいても作者は責任は負いかねますのでご了承ください。バグなどありましたら作者(hiro_b_l_u_e@yahoo.co.jp)まで連絡して頂ければ、できる範囲で対応したいと思います。 Copyright © 2001-2007 Hiroshi Takahashi All Right Reserved. | ||
2 | 2.821 | 2007/06/09 |
2007/06/09 WindowTP v2.8.2.1(810kバイト)対応OS:WindowsXP/2000ZIP版 | ||
3 | 2.82 | 2007/06/03 |
2007/06/02 WindowTP v2.8.2(810kバイト)対応OS:WindowsXP/2000ZIP版 | ||
4 | 2.81 | 2007/05/23 |
WindowTP ウインドウ透明化計画 WindowTPについて WindowTPを起動するとタスクトレイに常駐します。 タスクトレイアイコンを右クリックすると、ポップアップメニューが表示されます。「設定」のメニューでWindowTPの設定画面を表示できます。 「一時停止」メニューを選択すると、ウインドウへの効果を一時停止できます。 このタブでウインドウへの透明効果を設定できます。こんな感じ。 このタブで、タスクバーへの効果を設定できます。 こんな感じ。(スタートボタンのテキストを消した場合)環境によってはスタートボタン文字列が変更されない場合があります。 このタブでウインドウのシェードの有効/無効、方法を設定できます。こんな感じ。ウインドウによってはうまくシェードされない場合があります。 このタブで、ウインドウへのその他ちょっとした効果を設定できます。 こんな感じ。(メニューと旗を消した場合) インストール 1. windowtp.exeをダウンロードします。 2. windowtp.exeを実行します。 3. インストーラの指示に従ってWindowTPをインストールしてください。 アンストール (省略されました) | ||
5 | 2.74 | 2005/12/09 |
2005.12.08 wtsetup274.exe virsion2.7.4 (806kbyte) | ||
6 | 2.73 | 2005/12/08 |
2005.12.07 wtsetup273.exe virsion2.7.3 (805kbyte) | ||
7 | 2.72 | 2005/11/21 |
ウインドウ透明 化計画 あれから何ヶ月たったのかあまり覚えてないけど、ようやくさくさく動く透明化ができたかな。すごくもたもたした透明化しかできず、さくさく透明化がなかなかできず、仕事もあるし、一時お蔵入りしてました。 ”せっかくWindows2000使ってるのにウインドウが透明化しなきゃやだー” と言うことで、最近になって再開発をおこない念願のさくさく透明化ができたと思ってます。 しかし、FXにはメニューの透明化とか、デスクトップアイコンの透明化とかの機能があります。自分としては、使うより作るほうがテーマなので、少しずつ機能追加しようと思ってます。 2001年6月1現在 WindowTPの機能 ・以下の操作をウインドウのタイトルバー上で行うことで半透明化することができます。 ・マウスホイールにより半透明化の設定/解除ができます。 ・Shift + マウスの左ボタンダウンで最前面設定/解除ができます。 ・タスクトレイアイコンの表示/非表示を選択できます。 タスクトレイアイコンが非表示の場合、WindowTPを重複起動すれば設定画面が表示されます。 こんな感じ。 開発環境 開発はWindowsXP、Visual C++ .NET上で行っています。 動作環境 対象OSはWindows2000、XPです。 一部機能については WindowsMeでも使用できます。 その他 当ソフトを使用する際に起こった如何なることにおいても作者は責任は負いかねますのでご了承ください。 (省略されました) | ||
8 | 2.7.1 | 2005/07/13 |
一部機能については WindowsMeでも使用できま 2005.07.12 windowtp271.zip virsion2.7.1 (672kbyte) Version 2.7.1 1.以下について改善しました。 ・タスクバーをWindowTPにて半透明にした場合につ いて。 ・タスクバーをデスクトップの上に配置し、タスクバーとタ イトルバーの重なりを自動修正する場合の動作について。 2.WindowTP Support dllのバージョンを2.7.1としました。 Version | ||
9 | 2.7 | 2004/12/10 |
・以下の操作をウインドウのタイトルバー上で行う ことで半透明化することができます。 ・マウスホイールにより半透明化の設定/解除ができま す。 ・Shift + マウスの左ボタンダウンで半透明化の設定/解除ができます。 ・ホイールボタンクリックで半透明化の設定/解除ができ ます。 ・以下の操作でタイトルバーだけにしたり戻したりできま す。 ・左ボタンダブルクリック(右、中央、左を選択) ・右ボタンクリック(メニューを表示する場合は Shift + 右ボタンクリック) ・ウインドウの移動時に半透明化できます。 ・指定サイズのウインドウのみ半透明化できます。 ・ウインドウのサイズ変更時に半透明化できます。 ・タスクバーを半透明化できます。 ・XP上でスタートボタンのテキストを変更できます。 ・デスクトップアイコンの背景を透明化できます。 (省略されました) | ||
10 | 2.6 | 2004/01/15 |
2004.01.14 windowtp26.zip virsion2.6 (670kbyte) Version 2.6 1.マウスホイールによる半透明化で、ホイールの回転に対する半透明値の増分を設定できるようにしました。 2.WindowTPの一時停止/再開ができるようになりました。 | ||
11 | 2.5.1 | 2003/11/28 |
差分がありません |