詳細情報
タイトル | lhasa |
---|---|
URL | http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/download.html |
バージョン | 0.20 0.19 0.18 0.17 |
更新日 | 2010/10/10 |
追加日 | 2013/08/17 |
種別 | フリーソフト |
説明 | シンプルで使いやすい解凍専用ソフト。 |
スクリーンショット
スクリーンショットはありません。
レビュー
レビューはありません。
更新グラフ
バージョン履歴
No. | バージョン名 | 日付 |
---|---|---|
1 | 0.20 | 2010/10/10 |
JPEG plug-in 0.33 (04/09/22) (50KByte) 非プログレッシブのマルチスキャンJPEGに対応 adobeマーカーで色空間をRGBに指定したファイルで色化けする問題を修正 LHA & Zip extractor Lhasa ver0.20 for Win32(10/10/10) (for 95/98/ME/NT/2000/XP, 117KByte) ver0.19 からの変更点 書庫内の最後のファイルの解凍に失敗することがあるバグを修正 意図しないプログラムを実行させられてしまう脆弱性を修正 | ||
2 | 0.19 | 2004/08/03 |
LHA & Zip extractor Lhasa ver0.19 for Win32 ver0.18 からの変更点 出力指定フォルダ外にファイルを作られてしまう問題で再修正。(1階層だけ遡ることが可能だった) 80byteを越える長いパスワードに対応した。 "パスワードを隠す"チェックボックスを追加。日本語パスワードの直接入力が可能になった。 パスワード付きzipの解凍をキャンセルした場合等に、作成されなかった出力先フォルダを開こうとしてしまうことがあった問題を修正。 | ||
3 | 0.18 | 2004/07/30 |
Plug-in package ver0.08 (JPEG/GIF/TIFF/Pi/PIC/Pic2/XLD4/MAG/PICT/ LHA/Zip) (299KByte) GIF/TIFFプラグインを復活。 コンパイラを VisualStudio.NET 2003 に変更。 LHA & Zip extractor Lhasa ver0.18 for Win32 (for 95/98/ME/NT/2000/XP, 100KByte) ver0.17a からの変更点 設定ダイアログのコントロールにタブで移動できないものがあった問題を修正。 細工を施された書庫によって出力指定フォルダ外にファイルを作られてしまう危険性があった点を修正。 ver0.17 からの変更点 ','と';'を「ファイル名として使えない文字」から外した。 古いファイルでの上書きは確認をとるようにした。 まれに書庫内の最後のファイルの解凍に失敗する問題を修正。 lha書庫解凍時、空のフォルダも再現するようにした。 | ||
4 | 0.17 | 2003/12/19 |
差分がありません |