詳細情報
タイトル | Calc Mate |
---|---|
URL | http://okalab.la.coocan.jp/index.html |
バージョン | 3.13 3.12 3.11 3.10 3.03 3.02 |
更新日 | 2016/01/27 |
追加日 | 2013/08/17 |
種別 | フリーソフト |
説明 | 単位変換機能も有する数式通りに入力可能な関数電卓。 |
スクリーンショット
スクリーンショットはありません。
レビュー
レビューはありません。
更新グラフ
バージョン履歴
No. | バージョン名 | 日付 |
---|---|---|
1 | 3.13 | 2016/01/27 |
> プログラミング研究室 > Calc Mate 数式どおり入力できる単位変換機能付き関数電卓です。タスクトレイに常駐することもできます。 バージョン 3.13 公開日 2015.06.11 動作OS Windows 98/98SE/Me/2000/XP/Vista/7 必要なランタイム VB6.0(SP6)ランタイム 機能 バージョンアップ概要 インストール 使用許諾条件 ダウンロード サポート 掲載雑誌 総合談話室 (省略されました) | ||
2 | 3.12 | 2008/07/22 |
トップページ > プログラミング研究室 > Calc Mate 3.12 (2006.11.20) 入力した数式はメモリの許す限り保存します。また終了時に変数や計算履歴を保存することができます。 3.11→3.12) 終了時に変数と計算履歴(最大100個)を保存できるようにしました。 計算履歴で重複した式を保持しないようにしました。 ヘルプの誤記を修正しました。 またレジストリの項目は削除されませんので、気になる方は[HKEY_CURRENT_USER]-[Software]-[OkaSoft]-[Calc Mate]以下を手動で削除してください。(レジストリを不用意にいじるとWindowsが起動しなくなることがあります。やり方を理解できない方は削除しないことをお勧めします。) calcmate312.lzh (2006.11.20、310KB) Vector (PS415325) ◆ 全バージョン共通 ◆ Version 3.10のみ <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" <assembly xmlns="urn:schemas-microsoft-com:asm.v1" ◆ Version 3.02以前 最小化したまま終了すると次回起動時に正常に表示されなくなります。 (省略されました) | ||
3 | 3.11 | 2005/01/19 |
3.11 (2005.01.17) 情報量(11個) 3.10→3.11) 情報量の単位を変換できるようにしました。 CalcMate.exe.manifestファイルを添付するようにしました。 ◆ インストール CalcMate.exe.manifest Windows XPスタイル(Lunaインターフェイス)を適用するためのファイル Windows XP以外では無視されます。 ◆ アンインストール cm311.lzh (2005.01.17、308KB) Vector (PS327809)(Version 3.10、近日中にバージョンアップの予定) Seesaa Calc Mate Version 3.10では、インストールしたフォルダに以下の内容を持つmanifestファイルを作成することでWindows XPテーマ(Lunaインターフェイス)を適用することができます。ファイル名は"CalcMate.exe.manifest"、文字コードはUTF-8としてください。XPに付属しているメモ帳で作成することができます。 CalcMate.exe.manifest <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" (省略されました) | ||
4 | 3.10 | 2004/05/15 |
数式どおり入力できる単位変換機能付き関数電卓です。タスクトレイに常駐することもできます。 3.10 (2004.05.09) VB6.0(SP6)ランタイム 80種類の関数を持っています。 初等数学関数(34個) 特殊数学関数(11個) 単位変換関数(3個) 論理関数(11個) 統計関数(14個) 日付関数(4個) 特殊関数(3個) 入力した数式はメモリの許す限り保存します。 計算結果の単位を変換して表示することができます。 接頭語(21個) 長さ(35個) 面積(18個) 体積・容積(36個) 質量(19個) 時間(22個) (省略されました) | ||
5 | 3.03 | 2004/03/27 |
3.03 (2004.03.21) Windows 95/98/Me/2000/XP サポート 3.02→3.03) Windows XPに正式に対応しました。 多重起動をしないようにしました。 各入力フィールドで[Ctrl]+C等のショートカットキーを使えるようにしました。 最小化したまま終了すると次回起動時に正常に表示されないバグを修正しました。 インストール インストールされるファイル 説明ファイル アンインストール Windowsのコントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から行ないます。ディレクトリが削除されなかったときは手動で削除してください。 cm303.lzh (2004.03.21、303KB) Vector (PS322540) Download ASCII(Version 3.02) ■ サポート WindowsのバージョンによってはVB6のランタイムがインストールされていますが、VB6JP.DLL(日本語化DLL)が含まれていません。この環境下では文字化けが発生することがあります。別途VB6(SP5)のランタイムをインストールしてください。 [ 戻る (省略されました) | ||
6 | 3.02 | 2003/10/30 |
差分がありません |