詳細情報
タイトル | KIKI |
---|---|
URL | http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se318961.html |
バージョン | 1.4.8 1.4.7 1.4.6 1.4.5 1.4.4 1.4.3 1.4.2 1.4.1 1.4.0 1.3.4 1.3.3 |
更新日 | 2014/06/30 |
追加日 | 2013/08/17 |
種別 | フリーソフト |
説明 | ツリーでページを管理するシンプルなタブ型ブラウザです。 |
スクリーンショット
スクリーンショットはありません。
レビュー
レビューはありません。
更新グラフ
バージョン履歴
No. | バージョン名 | 日付 |
---|---|---|
1 | 1.4.8 | 2010/01/30 |
2010-01-30 KIKI Version 1.4.8 (ZIP形式) KIKI Version 1.4.8 (インストーラ形式) Version 1.4.8 【修正】 特定のページ(Googleの検索結果など)で、カーソルキーによるスクロールができない問題を修正しました。IE8の環境でのみ発生していた問題です。 Windows 7の環境でActiveXコントロールの実行を禁止している場合に、警告ダイアログの抑止機能が効かない問題を修正しました。 | ||
2 | 1.4.7 | 2009/06/14 |
2009-06-14 KIKI Version 1.4.7 (ZIP形式) KIKI Version 1.4.7 (インストーラ形式) Version 1.4.7 【新規】 ファイルのダウンロード時に追加されることがあるブランクページで、これまで閉じられなかったパターンへの対応をおこないました。 【変更】 コントロールキーを押しながらリンクをクリックしたときは、Target属性を無視するようにしました。 【修正】 外部ウィンドウで開いたとき、ページが表示されないことがある問題(JWAVEの現在のオンエア曲など)を修正しました。 HTTPS通信時にステータスバーにセキュアロックアイコンが描画されないことがある問題を修正しました。アイコンが描画されなかった場合でも、HTTPS通信は正しくおこなわれます。 ステータスバーにプライバシーレポートアイコンが描画されないことがある問題を修正しました。 | ||
3 | 1.4.6 | 2009/04/29 |
2009-04-29 KIKI Version 1.4.6 (ZIP形式) KIKI Version 1.4.6 (インストーラ形式) Version 1.4.6 【修正】 ページをクリックしたあと、「アドレスにフォーカス (Alt+D)」、「ダイレクトリクエストにフォーカス (Alt+S)」のショートカットが効かない問題を修正しました。 ダイレクトリクエストの「goo (和英)」、「goo (国語)」で文字化けする問題を修正しました。gooの仕様変更にあわせて、DirectRequest.iniの「goo (英和)」、「goo (和英)」、「goo (国語)」を変更しました。 | ||
4 | 1.4.5 | 2009/04/07 |
2009-04-07 KIKI Version 1.4.5 (ZIP形式) KIKI Version 1.4.5 (インストーラ形式) Version 1.4.5 【変更】 外部ウィンドウAから外部ウィンドウBを開いたとき、外部ウィンドウAを閉じても外部ウィンドウBを閉じないようにしました。 【修正】 Internet Explorer8の環境にZIP形式のKIKI Version 1.4.4を新規インストールしたとき、起動時に「'kiki.exe' の取得に失敗しました」と表示される問題を修正しました。 ブラウザーを分割するとき、画面上に一瞬白い四角が表示されることがある問題を修正しました。 | ||
5 | 1.4.4 | 2009/03/26 |
2009-03-25 KIKI Version 1.4.4 (ZIP形式) KIKI Version 1.4.4 (インストーラ形式) Version 1.4.4 【新規】 Internet Explorer 8の互換表示の仕様がRC1からリリース版で変わったため、リリース版に対応しました。これより前のバージョンでは、Internet Explorer 8 リリース版で互換表示の設定が反映されません。 画像の自動リサイズが有効のとき、外部ウィンドウの画像もウィンドウサイズに合わせてリサイズするようにしました。 【変更】 複数の起動を許可しているとき、最初に起動したKIKIだけをバックアップの対象にしました。 【修正】 複数の起動を許可しているとき、2つめ以降のKIKIを起動した場合に、バックアップの復元メッセージが表示されることがある問題を修正しました。 アドレスバーにaboutプロトコルが入力できない問題を修正しました。 | ||
6 | 1.4.3 | 2009/03/15 |
2009-03-15 KIKI Version 1.4.3 (ZIP形式) KIKI Version 1.4.3 (インストーラ形式) Version 1.4.3 【新規】 サイドバーを固定した状態でもサイドバーをポップアップできるようにしました。 「ファイル」メニューに「ページツリーを保存して終了」を追加しました。この方法で終了したときは次回起動時に終了時のページツリーを復元します。 「編集」カテゴリに「タイトルとアドレスをコピー」を追加しました。コピーするフォーマットを指定することができます。フォーマットの指定方法はマニュアルを参照してください。標準のフォーマットでは、タイトル、改行、アドレスの形式でコピーします。 別ウィンドウで開いたページにアドレスフィルターを適用するようにしました。 【変更】 POST時のCONTENT_TYPEがmultipart/form-dataのときは、開く操作や「ページを固定」の設定と関係なくアクティブなノードで処理をおこなうようにしました。 Internet Explorer 6.0 SP2でリンクをホイールクリックしたときの内部動作を変更しました。 【修正】 HTTPレスポンスがMoved Permanently(301)やFound(302)のとき、アドレスバーが転送後のアドレスに自動的に更新されない問題を修正しました。 アドレスバーにJavaScriptを入力できない問題を修正しました。 ユニバーサルスクロールをホイール回転で終了したとき、ユニバーサルスクロールを開始した座標とリンクが重なっていると、子ノードが開いてしまう問題を修正しました。 ページタブを複数行表示しているとき、「KIKIオプション」でページタブの幅を変更したあとに、ページタブ全体の高さが自動的に再調整されない問題を修正しました。 特定のスクリプトで新しいページを開き、そのページを閉じてから再度開くとエラーが発生することがある問題を修正しました。 Internet Explorer 6.0 SP2でポップアップが外部ウィンドウで開かない問題を修正しました。 (省略されました) | ||
7 | 1.4.2 | 2009/03/02 |
2009-03-02 KIKI Version 1.4.2 (ZIP形式) KIKI Version 1.4.2 (インストーラ形式) KIKIのサポートは、掲示板、または、メール(kiki@disk-s.jp)で受け付けています。 Version 1.4.2 【新規】 ポップアップは別ウィンドウで開くようにしました。従来どおり子ノードとして開くこともできます。変更したい場合は「KIKIオプション」の「ページ全体」から設定してください。 リンクやボタンをマウスの右ボタンを押しながらホイールクリックしたとき、別ウィンドウで開くようにしました。 「ページ」カテゴリに「ツリーを閉じる」アクションを追加しました。アクティブなノードが含まれているツリーをツリー単位で閉じます。 「ページ」カテゴリに「兄弟のノードを閉じる」アクションを追加しました。同じ親から開いたすべての兄弟のノードとその子ノードを閉じます。ただし、トップレベルの親ノードで操作した場合は閉じません。 「表示」カテゴリに「ツリーの展開/縮小」アクションを追加しました。選択しているノードを含むツリーを展開、または、縮小してトップレベルの親ノードに戻ります。 カーソルがサイドバーから外れたとき、自動的にページツリーに戻さない設定を追加しました。「KIKI オプション」-「サイドタブとサイドバー」から設定できます。 ファイルのダウンロード時に開かれることがある空のページを自動的に閉じるようにしました。 アドレスバーからページを開くとき "ttps://" で始まるアドレスを "https://" に補完するようにしました。 アドレスバーの移動ボタンを押したとき "ttp://" で始まるアドレスを "http://" に補完するようにしました。リターンキーを押して移動したときは、これまでも補完されています。 【変更】 確認ダイアログの表示設定を整理しました。まとめてノードを閉じる設定は、すべて同じオプションにまとめました。この変更のため、確認ダイアログの設定は一度初期化されます。確認ダイアログの設定をしていた方は、再度設定をしてください。 ページの開き方のオプションで、「お気に入り」と「履歴」を統合しました。お気に入りの開きかたを変更していた方は、再度設定をしてください。 リンクにTarget属性が指定されているときの処理を変更しました。これまでは同じTarget属性のノードがあると開きなおす処理をしていましたが、直接同じノードで開くようにしました。 (省略されました) | ||
8 | 1.4.1 | 2009/02/15 |
KIKI Version 1.4.1 (ZIP形式) KIKI Version 1.4.1 (インストーラ形式) Version 1.4.1 【変更】 ツールバーのグリップ付近をクリックするとバンドの幅が最大化する動作をおこなわないようにしました。 【修正】 特定の環境で、特定のサイトに接続したときBad Requestが発生する問題を修正しました。 | ||
9 | 1.4.0 | 2009/02/09 |
2009-02-08 KIKI Version 1.4.0 (ZIP形式) KIKI Version 1.4.0 (インストーラ形式) Windows Vista/XP Internet Explorer 6.0 SP2以降 Version 1.4.0 【新規】 IE8がインストールされている環境では、IE8のエミュレーションで動作するようにしました。「KIKIオプション」の「ページ全体」でIE7の互換表示に切り替えることができます。 Ctrl+Tab、Shift+Ctrl+Tabでノードを切り替えられるようにしました。サイドバーとページタブとが非表示の場合は、サイドバーを自動的に表示します。マウスの右ボタンを押しながらホイールを回転したときと同じ動作です。 タブによるフォーカスの移動を、アドレスバー、ダイレクトリクエストバー、サイドバー、ページと移動するようにしました。サイドバーが浮動モードで非表示状態のとき、サイドバーにフォーカスが移動するとサイドバーを自動的に表示します。 起動時に未読のフィードがあるときは、サイドタブのフィードアイコンを新着状態にするようにしました。ただし、起動時にフィードを最新の状態に更新する処理はしていません。フィードの更新処理は、フィード更新の設定時間、「フィードを更新」ボタン、または、最初にフィードツリーを表示したときにおこなわれます。 サイドタブのフィードアイコンが新着状態のとき、ボタンやショートカットから「未読をすべて開く」を呼び出した後で、フィードアイコンが元に戻るようにしました。 フィードツリーのポップアップメニューに「既読にする」を追加しました。 新しく開いたノードをアクティブにしないとき、マウスカーソルの位置に表示される新しいノードボタンの表示設定を追加しました。「KIKIオプション」の「ページ全体」から設定できます。 「ファイル」メニューに「インポートおよびエクスポート」を追加しました。お気に入り、フィード、クッキーをインポート、および、エクスポートできます。 「ファイル」メニューに「オフライン作業」を追加しました。 カテゴリ「その他」に「サイドバーを浮動モードで表示」を追加しました。浮動モードでサイドバーの表示と非表示を切り替えることができるアクションです。 カテゴリ「その他」に「サイドバーを固定モードで表示」を追加しました。固定モードでサイドバーの表示と非表示を切り替えることができるアクションです。 サイドバーをポップアップ表示したとき、ページツリーにフォーカスを設定するようにしました。 (省略されました) | ||
10 | 1.3.4 | 2009/01/18 |
2009-01-18 KIKI Version 1.3.4 (ZIP形式) KIKI Version 1.3.4 (インストーラ形式) Version 1.3.4 【新規】 サイドバーにフォーカスがある状態で、サイドバーが自動的に非表示になったときは、ブラウザにフォーカスを移動するようにしました。 | ||
11 | 1.3.3 | 2009/01/17 |
2009-01-17 KIKI Version 1.3.3 (ZIP形式) KIKI Version 1.3.3 (インストーラ形式) Version 1.3.3 【新規】 ページから新しいノードを開いたとき、親ノードの戻る履歴を子ノードが引き継ぐようにしました。親ノードが表示しているページがC、親ノードの戻る履歴がB1、B2のとき、このページから開いた子ノードの戻る履歴はC、B1、B2になります。 【修正】 SourceForgeを表示したとき、最初の一回がトップページに飛ばされることがある問題を修正しました。 Faviconが取得できないページで、別のページのFaviconが表示されることがある問題を修正しました。 ページの拡大率を変更しているとき、ホイールクリックの判定が正しくおこなわれない問題を修正しました。フレームを使っているページについては、まだ未対応です。 【その他】 Faviconの処理を高速化しました。 |