詳細情報
タイトル | diffrencer |
---|---|
URL | http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se302819.html |
バージョン | 1.35 1.31 1.28 1.27 1.26 1.25 1.24 1.23 1.00 |
更新日 | 2016/04/11 |
追加日 | 2013/08/17 |
種別 | フリーソフト |
説明 | テキストファイル比較ツール。 |
スクリーンショット
スクリーンショットはありません。
レビュー
レビューはありません。
更新グラフ
バージョン履歴
No. | バージョン名 | 日付 |
---|---|---|
1 | 1.35 | 2016/04/11 |
トップ > ダウンロード > Windows > ユーティリティ > テキストファイル用 > テキスト比較 ソフト詳細 レビュー コメント・評価 スクリーンショット ダウンロード diffrencer テキスト比較、自動マージツール ダウンロード diffrencer(本体)1.35のダウンロードファイル情報 ソフト名:diffrencer(本体)1.35 ファイル:diffrencer135.zip / 593,070Bytes / 2010.12.23 diffrencer(本体)1.35を今すぐダウンロード みんなで共有 追加説明 - 追加説明 -1.33からのバグ対応 よくある質問 ダウンロードがうまく出来ない場合の解決方法 Windows Vista や Windows 7 で警告表示が表示される (省略されました) | ||
2 | 1.31 | 2006/08/13 |
diffrencer更新履歴 2006.6.26 Ver.1.31 1行比較で処理時間がかかる部分の方法を変更し時間を2/3程度に短縮した。 1行比較で処理をスレッドにしてキャンセルボタンを配置し中止できるようにした。 1行が一定程度に長い場合は1文字、2文字単位での細かな一致ブロックの照合を行わず 時間短縮を優先した。また横スクロールを可能にした。(800ドット以上必要な場合) 以上このバージョンでの改造は右クリック時の1行比較に関する処理の改善および機能追加のみです。 2006.3.10 Ver.1.30 比較方法をまとめて記録しておくことができます。 新規ファイルで比較したときのスクロール位置や選択状態をクリアするようにしました。 その他いくつかバグを修正しています。 2005.12.6 Ver.1.29 共通ブロックが複合している場合に正しく共通ブロックが表示できなくなるバグについて対処 共通ブロックの複合状況の例というのを右画像で表してみました。 例えば右のような構造になっているときでもなるべく大きな共通部分を共通ブロックと できるようにしています。 「共通a」ブロックという複数行は「共通A」ブロックの中にも存在し、 さらに「共通AA」ブロックの中にも「共通A」が存在する状態 このような状態の時には同じ行であるにもかかわらず、相違行として (省略されました) | ||
3 | 1.28 | 2005/05/07 |
お知らせ 2005.5.7 1.28のバージョン公開しました 自動マージ生成機能について機能アップをしました。 詳細比較モードという機能を新たに作りました。 記録ボタンでは2つのファイルパスの組み合わせを記録して、呼び出すことができます。 2005.5.7のバージョン情報になっています。一時公開した2005.5.6はバグがありました。 バグ情報 2005.5.7 共通ブロックの複合状態(詳しくはこちら)が存在する比較では正しく表示できない問題点がありましたが 改修しました。 最新版です。2005.05.07 diffrencer128.lzh(443Kbyte) Vector http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se302819.html | ||
4 | 1.27 | 2005/01/23 |
お知らせ 2005.1.22 1.27のバージョンを公開しました。1.26のバグ改修版です。 1.26にてCtrl+R, Ctrl+Fで相違点の移動ができるようになりました。 比較方法の設定画面をすこし変更しました。空白とタブの違いを無視することができます。 コンテキストキーおよび右ボタンクリックで1行のブロックの違いがわかるポップアップウインドウが表示されます。 バグ情報 2005.1.22 1.26のバージョンで以下のバグがありましたが改修しました。 1、上半分の一致ブロックが長い場合でDocAのみ余分な行があるときそれ以下で一部一致ブロックにもかかわらず 相違ブロックとなって表示される時があった。 2、ヘルプファイルが起動しないときがある。 以上2つの問題を自己発見しましたので改修し1.27としました。 最新版です。2005.01.22 diffrencer127.lzh(358Kbyte) Ver.1.27 Vector http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se302819.html | ||
5 | 1.26 | 2004/12/25 |
バグ情報 2004.12.25 現在の最新版は1.26です。このバージョンでの問題点はまだ発見されていません。 お知らせ 2004.12.25 1.26にてCtrl+R, Ctrl+Fで相違点の移動ができるようになりました。 比較方法の設定画面をすこし変更しました。空白とタブの違いを無視することができます。 コンテキストキーおよび右ボタンクリックで1行のブロックの違いがわかるポップアップウインドウが表示されます。 簡易版のヘルプファイルを添付しました。 最新版です。2004.12.25 diffrencer126.lzh(273Kbyte) Ver.1.26 Vector http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se302819.html 更新履歴 | ||
6 | 1.25 | 2004/10/28 |
バグ情報 2004.10.27 現在の最新版は1.25です。このバージョンでの問題点はまだ発見されていません。 お知らせ 2004.10.27 1.25にてマウス右ボタンクリックにて1行どうしの比較ができるようになりました。 これはかなり作り込み時間ともかかりました。(ブロック比較は行比較とはまたすこし違うアルゴリズム処理で行っています) 1行のブロックの違いがわかるポップアップウインドウが表示されます。 使用方法のページにも解説を少し加えました。 diffrencer125.lzh(273Kbyte) Ver.1.25 | ||
7 | 1.24 | 2004/04/06 |
差分がありません | ||
8 | 1.23 | 2004/03/11 |
差分がありません | ||
9 | 1.00 | 2004/02/26 |
差分がありません |