詳細情報
タイトル | ArrangeNote |
---|---|
URL | http://yamakox.my.coocan.jp/ |
バージョン | 1.1.17 1.1.17(J1) 1.1.16(J3) |
更新日 | 2008/07/12 |
追加日 | 2013/08/17 |
種別 | シェアウェア(1500円) |
説明 | 付箋紙感覚で使える多階層メモ帳ソフト。 |
スクリーンショット
スクリーンショットはありません。
レビュー
レビューはありません。
更新グラフ
バージョン履歴
No. | バージョン名 | 日付 |
---|---|---|
1 | 1.1.17 | 2008/07/12 |
? スクリプトで制御できる以外と便利な多階層メモ帳。シェアウェア(1,500円)。 I Unknown | 掲示板(停止中) | ArrangeNote | UnplugDrive Portable | UnplugDrive | Drop on Script | その他 | 雑記帳 ソフトの説明 エクスプローラのフォルダ階層のようにメモの階層を作ることができる多階層メモ帳です。 メモや階層単位で文字色・背景色を指定できます。 Blowfish暗号化アルゴリズムによってプライベートな情報を隠蔽できます。 また、JavaScriptやVBScriptなどのスクリプト言語を使って階層的なデータ構造を処理することもできます。 ArrangeNote一つで様々なテキスト情報の管理を行うことができます。以下のような情報の整理・整頓にご利用下さい。 ノウハウの蓄積 作業リストの管理 備忘録・付箋紙 ID・パスワード管理 HTMLヘルプ変換スクリプト HTMLヘルプ変換スクリプトとは、多階層メモ帳ArrangeNoteで作成したノートの内容をHTMLヘルプ(*.chm)に変換してしまうというものです。 HTMLヘルプ変換スクリプトには、ArrangeNoteのノートの内容をできるだけそのままHTMLヘルプに変換する「genchm.js」と、本文をWikiの書式に従って記述したものをHTMLヘルプに変換する「wikichm.js」の2種類があります。本WebページのZIPファイルをダウンロードして解凍すると、これらのスクリプトファイルを得られます。 UnplugDriveやDrop on Scriptなどに付属しているHTMLヘルプは全てArrangeNoteとwikichm.jsを使って作成してあります。個人的にはとても使いやすく、もうこれが無いとHTMLヘルプを作れないと言うか(^^; なお、HTMLヘルプ変換スクリプトを実行するためには Microsoft(R) HTML Help Workshop をインストールしておくことが必要です。 ダウンロード (省略されました) | ||
2 | 1.1.17(J1) | 2004/10/14 |
ダウンロード Ver. 1.1.17(J1) 日本語版ARG11hJ1.EXE (365 KB) ※ Ver. 1.1.17でインストーラを変更しています。もし、うまくインストールできなかったら、Ver. 1.1.16をインストールしてみてください。 WindowsのHTMLヘルプ形式ファイルに変換します。Wikiみたいにテキスト整形もできるようになりました。(サンプル付属)HTMLヘルプ変換スクリプトgnchm201.zip (97 KB) Palm上のMeDocリーダでArrangeNoteの文書を読めます。ArrangeNote to MeDocコンバータAN2MeDoc.zip (8 KB) 配布ファイル(ARG11hJ1.EXEなど)をこのWebページからダウンロードしたら、 Oct 08, 2004: Ver. 1.1.17 - インストーラをNSISに変更 - スクリプトの拡張子とエンジンを定義するレジストリをHKEY_LOCAL_MACHINEに移行 - 以下のバグを修正 ・タスクバーが異常終了して再起動したときに常駐アイコンが再表示されない ・別のユーザーアカウントでログインするとスタートメニューなど設定されない ・初回起動時にメモの本文のタブ幅が0になっており表示性能が悪くなっていた ・ヘルプ記事に不備があった | ||
3 | 1.1.16(J3) | 2004/06/21 |
差分がありません |