詳細情報
タイトル | LHpod |
---|---|
URL | http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se290102.html |
バージョン | 1.9.6 1.9.3 1.9.2 1.9.0 1.8.4 1.8.2 1.8.1 1.8.0 1.6.8 1.6.7 1.6.6 |
更新日 | 2009/08/13 |
追加日 | 2013/08/17 |
種別 | フリーソフト |
説明 | エクスプローラー風の画面でプログラムを管理することができるアプリケーションランチャー。 |
スクリーンショット
スクリーンショットはありません。
レビュー
レビューはありません。
更新グラフ
バージョン履歴
No. | バージョン名 | 日付 |
---|---|---|
1 | 1.9.6 | 2009/08/13 |
オンラインソフトをまとめて管理して使うときだけ展開 ~ LHpod ・ここからダウンロード。(ver 1.9.6) ・このプログラムの使用によって生じた損害等については作者は何も補償できません。 検索テキストボックスで日本語を入力中にEnterを押した(変換の確定)際に、検索を実行してしまう問題を修正 コントロールの配置を調整 2009/03/25 1.9.4 検索テキストボックスでEnterを押した時に、アプリケーションが2重実行される問題を修正 2009/07/31 1.9.5 ショートカット登録機能を追加 2009/08/08 1.9.6 アプリ登録時に正常に動作しなかった問題を修正。アイコンのないアプリが検索結果から漏れる問題を修正 | ||
2 | 1.9.3 | 2009/02/27 |
・ここからダウンロード。(ver 1.9.3) 2009/02/28 1.9.3 検索テキストボックスを常に表示する機能を追加 コントロールの配置を微調整 このプログラムの使用によって生じた損害等については作者は補償しません。 | ||
3 | 1.9.2 | 2009/02/09 |
作成者の情報 Windows 2000/XP/Vista ・VB6ランタイム ・UnLha32.DLL 詳しくは動作環境をご覧ください。 作成者 うにいくら 支払い方法 ・フリーソフトです。ご自由にご利用ください。 入手方法 ・ベクターからダウンロード。 ・ここからダウンロード。(ver 1.9.2) 注意事項 ・このプログラムの使用によって生じた損害等については作者は何も補償できません。(詳細) インストール/アンインストール LHpod画面(ワイドモード) 【何に使うの?】 インストール/アンインストール ■ダウンロードしたファイルを解凍し、LhPod.exeを実行してください。 アプリケーション設定画面 (省略されました) | ||
4 | 1.9.0 | 2008/12/14 |
・ダウンロード (バージョン 1.9.0 - 2008/02/20) 2008/02/11 1.9 アプリ検索機能を追加[圧縮保存しない]アプリについて[再圧縮]・[再展開]機能を追加 Shiftを押しながら[格納]すると、lzhファイルをいったん削除してから圧縮処理を行うように修正 データロード時に二十エントリが存在する場合、1つ目を採用するよう修正 | ||
5 | 1.8.4 | 2006/06/28 |
・ダウンロード (バージョン 1.8.4 - 2006/06/27) 2006/06/22 1.8.3 常駐モードの追加フォルダの並び替えが正しくできなかった問題を修正[その他の実行]機能の追加 2006/06/27 1.8.4 1.8.3にて格納時にフォルダがロックされてしまう問題を修正スタートアップに登録する機能を追加 | ||
6 | 1.8.2 | 2006/03/12 |
・ダウンロード (バージョン 1.8.2 - 2006/03/04) 2006/3/4 1.8.2 表示色・フォントの設定機能を追加アプリ説明文の参照可能形式にhtmlを追加データファイル形式の変更(ver4)ドラッグ&ドロップでアプリ並び順を変更可能に | ||
7 | 1.8.1 | 2006/02/01 |
ご利用になる前に必ずお読みください LHpod - 取扱説明書 メール サポート掲示板 ダウンロードページ オンラインソフトをまとめて管理して使うときだけ展開 ? LHpod 作成者の情報 プログラムの情報 ご意見をお寄せください お名前 タイトル 送信ボタンを押すと掲示板に書き込まれます 掲示板に書きこめないときはこちらから 作成者 うにいくら 支払い方法 (省略されました) | ||
8 | 1.8.0 | 2006/01/16 |
Web: 作成者 うにいくら ・ダウンロード (バージョン 1.8 - 2006/01/15) 2005/-/- 1.7 設定画面を追加shiftを押しながらプログラムを実行すると、LhPodを終了する機能を追加 2006/1/15 1.8 ナローモード表示を追加最小化時はタスクトレイに表示を追加長い説明文を持つアプリケーションのショートカットを作成すると、正しいショートカットが作成できなかった問題を修正 ベクターに紹介されました(2004.12.22) 窓の杜に紹介されました(2004.07.14) ヘルプ・お問い合わせ | ||
9 | 1.6.8 | 2005/04/30 |
・ダウンロード (バージョン 1.6.8 - 2005/04/30) 2005/04/30 1.6.8 アイコン選択ダイアログの追加ドロップ時の二重起動チェックプログラム追加キャンセル時の処理追加フォルダ削除時の処理の修正ショートカットから起動する際の問題を修正 | ||
10 | 1.6.7 | 2005/02/04 |
・ダウンロード (バージョン 1.6.7 - 2005/02/04) 2005/02/04 1.6.7 Packフォルダ内に圧縮ファイルがなくなった場合の処理を追加 二重起動チェックを、ユーザインタフェイス表示の場合のみ行うよう変更 アプリケーション名にファイル名に使えない文字が使えないよう修正 48x48ドットアイコンのみのexeファイルから、暫定的に画像を拾う機能を追加 | ||
11 | 1.6.6 | 2005/01/05 |
ベクターに紹介されました(2004.12.22) 窓の杜に紹介されました(2004.07.14) 作成者(評価) うにいくら ・ダウンロード (バージョン 1.6.6 - 2005/01/04) ・ベクターからダウンロード。 これ以外のWindowsでも動くかもしれません。 【登録したアプリケーションが消えてしまったとき】 LHpod.exeのあるディレクトリ内に、Lhpod.xmlというファイルがあります。 このような状態に陥ったら、次の手順でlhpod.xmlを入れ替えてください。 1. LHpodを終了する。2. lhpod.xmlファイルを削除する。3. lhpod.xml.oldファイルをlxpod.xmlにリネームする。4. LHpodを起動する。 上記手順でも復元できない場合、lhpod.xml.older、lhpod.xml.oldestの順に入れ替えてください。 正常に保存できない現象が、どのような状況で起きたかお知らせいただけると、解決の助けとなりますのでメールまたは掲示板にお知らせください。 2005/01/04 1.6.6 タスクバーに表示されない問題を修正。数字名のフォルダを作成できない問題を修正。アプリ名称の前にスペースが含まれるときの回避処理を追加。 【登録したアプリケーションが消えてしまったとき】 LHpod.exeのあるディレクトリ内に、Lhpod.xmlというファイルがあります。 このような状態に陥ったら、次の手順でlhpod.xmlを入れ替えてください。 1. LHpodを終了する。 (省略されました) |