詳細情報
タイトル | RUNASA |
---|---|
URL | http://toro.d.dooo.jp/ |
バージョン | 2.7 2.6p1 2.6 2.5p7 2.5p6 2.5p5 2.5p4 2.5p3 2.5p2 2.5p1 2.5 |
更新日 | 2016/10/22 |
追加日 | 2013/08/17 |
種別 | フリーソフト |
説明 | 「別のユーザとして実行」やRUNASのように毎回パスワード入力をすることなく、好きなタイミングで別ユーザによるプログラムを起動できるようにするためのツール。 |
スクリーンショット
スクリーンショットはありません。
レビュー
レビューはありません。
更新グラフ
バージョン履歴
No. | バージョン名 | 日付 |
---|---|---|
1 | 2.7 | 2016/10/22 |
・TAALT ・CLISM excellent (+1) (+2) (+3) ・RUNASA ↑ClockPod 2.x Version 2.63 clockpod263.zip ( 317 Kbytes, 2016-9-24, Windows 95-Me,Windows 3.1+Win32s,Windows NT 3.51-10/2012(32bit/64bit)) ※32bit版/64bit版が入っています。●変更点2.62→2.63 ↑ClockPod 2.x Version 2.63+1 clockpod263p1.zip ( 122 Kbytes, 2016-10-1, Windows 95-Me,Windows 3.1+Win32s,Windows NT 3.51-10/2012(32bit/64bit)) 試験公開版です。 Version 2.63からの差し替え分のみとなってます。●変更点2.63→2.63+1 ・2.63で、背景色を自動 & DWM無効時の背景色がDWM有効時の色になっていたのを修正 ↑TAALT Version 1.7 taalt17.zip ( 65 Kbytes, 2016-10-1, Windows95/98/Me/NT4.0/2000/XP/2003/Vista/2008/7,WindowsXP/2003/Vista/2008/7 x64 Edition) ※32bit版/64bit版が入っています。●変更点1.6→1.7 ↑CLISM excellent Version 1.9+3 clisme19p3.zip ( 69 Kbytes, 2016-10-22, Windows 95-Me,Windows NT 3.51-10/2016(32bit/64bit)) 試験公開版です。 Version 1.9からの差し替え分のみとなってます。●変更点1.9+2→1.9+3 ・CLISM(64).DLL が無い場合は、機能制限(CLISM相当)して動作できるようにした ・1.9+1のクリップボードの内容取得を遅らせる処理(_CWait)を自動化した ・定型文の文字コードにUTF-8を使えるようにした(BOMまたは、utf8=1設定) (省略されました) | ||
2 | 2.6p1 | 2016/09/21 |
Windows (Windows 95-Me,Windows NT4.0-10/2012) ・CLISM excellent (+1) (+2) ・conwin - コンソールウィンドウ各種操作コマンド ・RUNASA (+1) ・zacls - ファイルやディレクトリのアクセス権を操作 ・tfilesign - zip,exe,dllファイルの簡易署名 ↑ClockPod 2.x Version 2.62 clockpod262.zip ( 310 Kbytes, 2016-1-16, Windows 95-Me,Windows 3.1+Win32s,Windows NT 3.51-10/2012(32bit/64bit)) ※32bit版/64bit版が入っています。●変更点2.61→2.62 ・前面表示処理を調整した ・IME状態の取得処理を調整した ・スクリーンリーダ用API(IAccessible)を使ったテキスト取得処理を追加 ・文字の縁取り表示に対応(X_shadow=2〜4) ・文字の透明度を指定できるようにした(X_transtxt) ↑ClockPod 2.x Version 2.62+1 clockpod262p1.zip ( 153 Kbytes, 2016-4-23, Windows 95-Me,Windows 3.1+Win32s,Windows NT 3.51-10/2012(32bit/64bit)) (省略されました) | ||
3 | 2.6 | 2010/07/12 |
・RUNASA ・ネットワークを介した通知、回線切断 ※32bit版/64bit版が入っています。●変更点2.55→2.56 ・x64版ClockPodのファイル名をCLOCKPOD64.EXE/DLLに変更した ※32bit版/64bit版が入っています。●変更点1.4→1.5 ※32bit版/64bit版が入っています。●変更点1.8→1.9 ※32bit版/64bit版が入っています。●変更点1.8→1.9 ※32bit版/64bit版が入っています。●変更点0.2→0.3 ※32bit版/64bit版が入っています。●変更点1.2→1.3 ↑RUNASA Version 2.6 runasa26.zip ( 168 Kbytes, 2010-7-3, Windows[NT4.0]/2000/XP/2003/[Vista]/[2008]/[7]) ※WindowsVista/2008/7はサービス版が実質利用できません。 ※32bit版/64bit版が入っています。●変更点2.5→2.6 2.5+7→2.6 ・ソースの見直しをした | ||
4 | 2.5p7 | 2010/06/05 |
・ClockPod 2.x (+1) ・TAALT (+1) ・Saver Dice - スクリーンセーバチェンジャー ・PPMON - リアルタイムプロセスメモリモニタ ・Action Selector - コンソール用拡張子判別メニュー ・RUNASA (+1) (+2) (+3) (+4) (+6) (+7) ↑ClockPod 2.x Version 2.56+1 clockpod256p1.zip ( 123 Kbytes, 2010-5-29, Windows95/98/Me/3.1+Win32s/NT3.51/NT4.0/2000/XP/2003/Vista/2008/7,WindowsXP/2003/Vista/2008/7 x64 Edition) ●変更点2.56→2.56+1 ・X_IME=2 時のIME状態取得処理を調整した ↑TAALT Version 1.5+1 taalt15p1.zip ( 23 Kbytes, 2010-5-5, Windows95/98/Me/NT4.0/2000/XP/2003/Vista/2008/7,WindowsXP/2003/Vista/2008/7 x64 Edition) ●変更点1.5→1.5+1 ・シフトキーの認識に失敗することがあるときの対処を行った ↑Saver Dice Version 1.3 動作画面 (省略されました) | ||
5 | 2.5p6 | 2010/04/22 |
・Paper Plane xUI (+1) (+2) ・RUNASA (+1) (+2) (+3) (+4) (+6) ↑Paper Plane xUI Version 1.12+2 ppx112p2.zip ( MultiByte版,427 Kbytes, 2010-4-11, Windows95/98/Me/NT4.0/2000/XP/2003/Vista/2008/7) ppw112p2.zip ( UNICODE版,434 Kbytes, 2010-4-11, WindowsNT4.0/2000/XP/2003/Vista/2008/7) ppx64112p2.zip ( 64bit版,522 Kbytes, 2010-4-11, WindowsXP/2003/Vista/2008/7 x64 Edition) ●変更点1.12+1→1.12+2 PPc ・XC_dsetの一覧各行アイコン取得設定を0に指定時,設定が正しく反映されないのを修正 ・いくつかのエラーメッセージダイアログを情報行表示に変更 ↑RUNASA Version 2.5+6 runasa25p6.zip ( 120 Kbytes, 2010-4-21, WindowsNT4.0/2000/XP/2003/[Vista/2008/7],WindowsXP/2003/[Vista/2008/8] x64 Edition) 2.5+5→2.5+6 ・+5でショートカット実行時にデバッグ用メッセージが表示されるのを削除した | ||
6 | 2.5p5 | 2010/04/04 |
・Paper Plane xUI DEMOS 2010 - DEMOS 2010 ・RUNASA (+1) (+2) (+3) (+4) (+5) ↑Paper Plane xUI Version 1.12 ppx112.zip ( MultiByte版,795 Kbytes, 2010-3-22, Windows95/98/Me/NT4.0/2000/XP/2003/Vista/2008/7) ppw112.zip ( UNICODE版,805 Kbytes, 2010-3-22, WindowsNT4.0/2000/XP/2003/Vista/2008/7) ppx64112.zip ( 64bit版,981 Kbytes, 2010-3-22, WindowsXP/2003/Vista/2008/7 x64 Edition) ホットキー処理/ウィンドウ版コマンド実行を行います。●変更点1.11→1.12 ・*fileでダイアログにログを表示した時でも終了後待機無しの指定をオプションに追加 ・*fileでショートカットを作成するとき、同じディレクトリに作成できないのを修正 ・マルチモニタを考慮してPPeの開く位置を決定するようにした ・%QC"…"と「C」を指定することでデフォルト選択肢を「キャンセル」に指定可能に ・IMEの状態を変更するコマンド(*ime)を追加 ・メニューバーがないときの&[space]によるシステムメニューの表示方法を変更した ・%F,%*F,%*name で、拡張子を含まないファイル名(X)を指定可能にした ・%*F,%*name で、拡張子のみ(T)の説明が漏れていた ・%FDを使ったときに、必ずマーク数だけ繰り返すのを修正した ・ショートカット貼り付け(\^[V])を*fileコマンド利用に(従来相当は%z.,pastelink) ・^[ENTER]の"プログラム選択"に"SendTo"ディレクトリの内容を追加した (省略されました) | ||
7 | 2.5p4 | 2010/02/07 |
Windows95/98/Me/NT4.0/2000/XP/2003/Vista/2008/7 ・Paper Plane xUI (+1) ・RUNASA (+1) (+2) (+3) (+4) ・wakeflok - 特定条件のフリーズを検知し、解除できるツール ・PSD Susie Plug-in - Photoshop PSDファイル用Susie Plug-in ↑Paper Plane xUI Version 1.11 ppx111.zip ( MultiByte版,789 Kbytes, 2010-1-30, Windows95/98/Me/NT4.0/2000/XP/2003/Vista/2008/7) ppw111.zip ( UNICODE版,799 Kbytes, 2010-1-30, WindowsNT4.0/2000/XP/2003/Vista/2008/7) ppx64111.zip ( 64bit版,976 Kbytes, 2010-1-30, WindowsXP/2003/Vista/2008/7 x64 Edition) MultiByte版,UNICODE版,64bit版があります。 ・MultiByte版は、Windows95以降のWindowsで動作します。 ・UNICODE版は、WindowsNT系でUNICODE文字をフルに使った ・64bit版は、64bit用のコンテキストメニューを使うことができ、 32bit版よりも多くのメモリを利用可能です。 ホットキー処理/ウィンドウ版コマンド実行を行います。●変更点1.10→1.11 ・選択肢のダイアログボックスを自前版に変更した ・64bit版で書庫操作時に「DummyCheckArchive」エラーが出ることがあったのを対策 (省略されました) | ||
8 | 2.5p3 | 2009/11/02 |
・EXE file resource Susie Plug-in - EXE ファイルのリソースを抽出するSusie Plug-in ↑Paper Plane xUI Version 1.09 ppx109.zip ( MultiByte版,758 Kbytes, 2009-9-27, Windows95/98/Me/NT4.0/2000/XP/2003/Vista/2008) ppw109.zip ( UNICODE版,768 Kbytes, 2009-9-27, WindowsNT4.0/2000/XP/2003/Vista/2008) ppx64109.zip ( 64bit版,942 Kbytes, 2009-9-27, WindowsXP/2003/Vista/2008 x64 Edition) ホットキー処理/ウィンドウ版コマンド実行を行います。●変更点1.08→1.09 ・一行編集で自動の一覧表示中にEnterを押した時、すぐに編集完了となるようにした ・"\\"/"\\+"の一覧取得処理をチューニングした ・SHNのUNCパスを別プロセスで読んだとき(X_ardir)、ファイルが開けない等を修正 ・Auto D&D(^[D])のリストのフォントをダイアログ(F_dlg)と同じにした ・ZIP32J.DLL,7-zip32.dll による書庫操作が失敗することがある問題を軽減した ・「〜のファイルをディレクトリ無視して一覧表示」コマンドがおかしいのを修正した 1.08+6→1.09 All ・一行編集で自動の一覧表示中にEnterを押した時、すぐに編集完了となるようにした ・"\\"/"\\+"の一覧取得処理をチューニングした ・「〜のファイルをディレクトリ無視して一覧表示」コマンドがおかしいのを修正した●その他オンラインヘルプ ↑Paper Plane xUI Version 1.09+1 (省略されました) | ||
9 | 2.5p2 | 2009/09/21 |
↑Paper Plane xUI Version 1.08 ppx108.zip ( MultiByte版,756 Kbytes, 2009-7-25, Windows95/98/Me/NT4.0/2000/XP/2003/Vista/2008) ppw108.zip ( UNICODE版,765 Kbytes, 2009-7-25, WindowsNT4.0/2000/XP/2003/Vista/2008) ppx64108.zip ( 64bit版,940 Kbytes, 2009-7-25, WindowsXP/2003/Vista/2008 x64 Edition) MultiByte版とUNICODE版があります。 MultiByte版ならWindows95以降のWindowsで動作します。 ファイラ/ファイルマネージャ。以下の特徴を持っています。 ・1窓/独立表示2窓/一体・タブ付き複数窓/連結2窓等の表示 ホットキー処理/ウィンドウ版コマンド実行を行います。●変更点1.07→1.08 1.07+7→1.08 ・WinNT4の一行編集で、補完やヒストリの一覧が表示されずにおかしくなるのを修正 ・一行編集で選択解除を追加(^\[A]) ・選択ファイルの形式指定つきクリップ・切取コマンドを追加(*clipentry,*cutentry) ・*pane,*pairrate コマンドで左/上側窓(L)、右/下側窓(R)指定ができるようにした ・各種コマンドのPPc指定で左/上側窓(C#L)、右/下側窓(C#R)指定ができるように ・*cache/*logwindow/*maskpathで、パラメータの1/0指定をon/offで記載可能に●その他オンラインヘルプ ↑Paper Plane xUI Version 1.08+1 ppx108p1.zip ( MultiByte版,164 Kbytes, 2009-8-2, Windows95/98/Me/NT4.0/2000/XP/2003/Vista/2008) ppw108p1.zip ( UNICODE版,166 Kbytes, 2009-8-2, WindowsNT4.0/2000/XP/2003/Vista/2008) (省略されました) | ||
10 | 2.5p1 | 2009/07/19 |
・EREXEC - レスポンスファイルをコマンドラインに展開して実行 ↑Paper Plane xUI Version 1.07 ppx107.zip ( MultiByte版,752 Kbytes, 2009-5-24, Windows95/98/Me/NT4.0/2000/XP/2003/Vista/2008) ppw107.zip ( UNICODE版,761 Kbytes, 2009-5-24, WindowsNT4.0/2000/XP/2003/Vista/2008) ppx64107.zip ( 64bit版,934 Kbytes, 2009-5-24, WindowsXP/2003/Vista/2008 x64 Edition) 強力な編集機能と、コマンド実行を提供します。 ドラッグによるスクロール等が可能です。 ・PPtray ホットキー処理/ウィンドウ版コマンド実行を行います。●変更点1.06→1.07 ・PPc以外の%FCで、ルート直下のファイル名の1文字目が含まれないのを修正 ・各種ドライブ一覧にオフラインのネットワークドライブを追加するようにした ・%{,%!による一行編集のヒストリや参照の動作を指定するマクロ文字(%e)を追加 ・コピー/書庫操作の順番待ちをコマンド実行順で待つ処理を試作(X_fopw=2) ・ScriptModuleのPPx.Extract内でキャンセルしたとき値が不定値になるのを修正 ・%${text%}と記載すると2度一行編集になるのを修正 ・ツールバー用の画像が全く見つからないときの対策をした ・*focus等でダイアログが表示されていても元の窓にフォーカスがあたるのを対策 ・1.04でタブをペイン毎に表示していないとき、*paneの動作がおかしくなったのを修正 (省略されました) | ||
11 | 2.5 | 2009/02/22 |
Windows95/98/Me/NT4.0/2000/XP/2003/Vista/2008 ・doclock (Paper Plane xUI Dock Module) - 現在時刻を実行する PPx Dock Module ・DLLFREE - ソフト本体が終了しても削除できない関連DLLの削除支援 ・UNBYPASS.DLL - UNLHA32.DLLやmigemo.dllなどを64bitアプリケーションで使用するためのDLL ↑Paper Plane xUI Version 1.05 ppx105.zip ( MultiByte版,737 Kbytes, 2009-1-18, Windows95/98/Me/NT4.0/2000/XP/2003/Vista/2008) ppw105.zip ( UNICODE版,746 Kbytes, 2009-1-18, WindowsNT4.0/2000/XP/2003/Vista/2008) ppx64105.zip ( 64bit版,919 Kbytes, 2009-1-18, WindowsXP/2003/Vista/2008 x64 Edition) MutiByte版とUNICODE版があります。 コマンドプロンプトコンソール。クリップボード、ヒストリ、引用等の 強力な編集機能を提供します。 ・1窓/独立表示2窓/一体・タブ付き複数窓/連結2窓等で動作 ・ファイルコピー・移動のバックグラウンド実行 ・拡張子やファイル内容等による独自判別実行 S-JIS/JIS/EUC/ANSI/UNICODE等のコード等の切替、HTMLタグの簡易解析、 ドラッグによるスクロール等が可能です。●変更点1.04→1.05 (省略されました) |