タイトル | 秀丸エディタ |
---|---|
URL | http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html |
バージョン | 9.26 9.24 9.23 9.22 9.21 9.20 9.19 9.18 9.17 9.16 9.15 |
更新日 | 2023/11/17 |
追加日 | 2013/08/17 |
種別 | シェアウェア(4000円) |
説明 | Windowsの超定番エディタ。 |
No. | バージョン名 | 日付 |
---|---|---|
1 | 9.26 | 2023/11/17 |
2023/11/17 Ver9.26 grepして置換で、バックアップの方法が[仮想的な現在のフォルダを作成]のとき、フォルダ作成できないエラーメッセージが出る問題修正。 常駐なしの非タブモードで[秀丸エディタで同じファイルを開く場合]が[開く方法を問い合わせる]のとき、同じファイルを開いてからキャンセル後にウィンドウ一覧に残る問題修正。 Hidemarnet Explorerのhtmlをテキスト化した表示の数値文字参照の不足の修正。 2023/11/16 Ver9.25 メニューバーは常に独自方式に変更して、ダークモードでも差異が無いようにした。(Windows11の丸っこいほうがいい場合は[その他]→[動作環境]→[メニューバー]→[詳細(P)...]→[メニュー項目をテキストのみにする]をON) 変換モジュールのjs対応。([その他]→[動作環境]→[編集]→[変換]) grepして置換の高速化。 HmJre.dllの\G対応。(CSVの列の先頭などに使える) マクロのJavaScript対応の非同期系の対応やhttpなどの対応を増やした。 Windows11のタスクバーのラベル表示でラベルが出ない対策。 Windows11のコンテキストメニュー対応。 ITAモードで背景のぼかしや画像などできるようにした。(ストアプリ版もある場合の特典のようなもの) 詳しくはV9.25βでの改版履歴を参照ください。 参考:新機能紹介ページ | ||
2 | 9.24 | 2023/08/02 |
2023/08/02 Ver9.24 V9.25βの修正のうち反映したほうがいいバグ修正を反映。 メニューバー出してから、ブックマーク、ツール、マクロ登録を相互に行き来すると文字化けするバグ修正。 背景ストライプ表示と印刷プレビューでその後の描画がおかしいバグ修正。 Shift+Alt+Fなど、Alt+Fのようなメニューバーと被るキー割り当てができないバグ修正。 ブックマークメニューのセパレータが消えていたのを修正。 個別ブラウザ枠にフォーカスがあるときにWebView2のマクロ実行で操作できなくなるバグ修正。 マクロ実行中にマクロ実行できない警告で、ブックマークやプロジェクトのmac:でチェックされていなかった問題修正。 | ||
3 | 9.23 | 2023/06/21 |
2023/06/21 Ver9.23 V9.22にあったバグ修正 現在の秀丸エディタに対してのgrep文でフォルダ指定がうまくいかない問題修正。(トラブル対策のカレントフォルダ移動する設定のとき) マクロでrefcallと複数の秀丸エディタでの使用で落ちる問題修正。 詳しくはV9.23βでの改版履歴を参照ください。 | ||
4 | 9.22 | 2023/06/15 |
2023/06/14 Ver9.22 ブラウザ枠、個別ブラウザ枠追加。 レンダリング枠追加。 タブバーの位置を内側や、共通と個別の間に指定できるようにした。 メニューバーの独自描画の変更と適用範囲を広げた。 マクロファイルのエンコードは欧文や簡体字中国語は仕様に無かったけど動作させていたのを廃止して、明確にUTF-16,UTF-8,Shift-JISのみとした。 詳しくはV9.22βでの改版履歴を参照ください。 参考:新機能紹介ページ | ||
5 | 9.21 | 2023/03/29 |
2023/03/29 Ver9.21 V9.22βの修正のうち反映したほうがいいバグ修正を反映。 常駐秀丸エディタのマルチモニタ時のメニュー位置の問題修正。 Ctrl+Shift+HomeまたはEndキーへのキー割り当てで落ちてしまう問題修正。 V9.20でマクロ登録の反映後に落ちる問題修正。 getlinetextで折り返しがあると最後行が取得できない問題修正。 refcallで呼んでいる中でexecmacroすると参照の変数ができない問題修正。 decodeuriで%が無い場合やencodeuriされた文字でない場合の問題修正。 V9.21β版は、バージョン番号をV9.22β版に変更しています。 | ||
6 | 9.20 | 2023/02/15 |
2023/02/15 Ver9.20 [その他]→[動作環境]→[ウィンドウ]の整理。 [その他]→[ファイルタイプ別の設定]→[デザイン]のガイドライン(縦)にインデントの深さの色を追加。 [その他]→[ファイルタイプ別の設定]→[その他]→[保存・読み込み]→[最後の行に改行を付ける]とこれに対応するeditorconfig追加。 Windows2000、Windows95タイプの[読み取り専用ファイルとして開く]チェックボックスを、[上書き禁止モードで開く]という名称に変更。 クリップボード履歴のピン留め追加。 ツールバー定義ファイルでフォントを指定しているとき、画面のDPI変更の反映でうまくいかない問題修正。 メニューバー非表示時やダークモード時のメニューバーの操作の改善。 マクロのsplit関数がうまくいかなくなる場合がある問題修正。 V9.16以降でアウトライン解析の定義によって、アウトライン解析の枠の右クリックで落ちる場合がある問題修正。 詳しくはV9.20βでの改版履歴を参照ください。 | ||
7 | 9.19 | 2022/10/27 |
2022/10/27 Ver9.19 JavaScript対応。 ツールバーのデザイン関係の修正。 ダークモードの追加対応。 メニューバー非表示の追加対応。 プライベートモード対応。 詳しくはV9.19βでの改版履歴を参照ください。参考:新機能紹介ページ | ||
8 | 9.18 | 2022/08/31 |
2022/08/31 Ver9.18 V9.19βの修正のうち反映したほうがいいバグ修正を反映。 正規表現の検索でのメモリリークの修正。(秀丸エディタ本体の問題) タグジャンプでクラッシュする場合がある問題の対策。 キー割り当てダイアログの英語環境での文字化け。 メニュー編集で検索メニューで既定のものを再起動したら消せない問題修正。 [その他]→[動作環境]→[編集]→[高度な編集2]→[左右キーは必ず範囲選択の先頭/末尾]が行選択でうまくいかない問題修正。 V9.18β版は、バージョン番号をV9.19β版に変更しています。 V9.18β1~6でJavaScript対応で公開されているマクロなどでV9.18βと表記されているところは、V9.19βと読み替えてください。 | ||
9 | 9.17 | 2022/07/21 |
2022/07/21 Ver9.17 V9.18βの修正のうち反映したほうがいいバグ修正を反映。 英語表示のとき、ファイルメニューとウィンドウメニューが日本語になっていたバグ修正。 正規表現のパフォーマンスの修正。 execmacroで相対パス指定時の互換の動作の修正。 テンプレートコマンドで手動選択時の$sがうまく動作しない問題修正。 | ||
10 | 9.16 | 2022/07/07 |
2022/07/07 Ver9.16 秀丸スペルチェックアドインを標準付属。 「大文字/小文字の変換...」「半角/全角変換...」「コマンド一覧...」をキー割り当て可能に修正。 「カーソル上(折り返し無視)」「カーソル下(折り返し無視)」コマンド追加。 デスクトップ保存で検索の色付け情報([その他]→[動作環境]→[ウィンドウ]→[デスクトップ]の設定)と、アウトライン解析の枠の状態も復元可能に修正。 「コマンド一覧...」コマンドを検索で絞り込みする方式に変更。 詳しくはV9.16βでの改版履歴を参照ください。 | ||
11 | 9.15 | 2022/05/12 |
2022/05/12 Ver9.15 クリップボード履歴のダイアログに検索の入力欄を追加。 ファイルの一部を開くモードの保存がうまくいかない問題修正。 詳しくはV9.15βでの改版履歴を参照ください。 |