テキストエディタ
|
|
VSCodium ver 1.105.17075 | 2025/10/22 |
|---|---|---|
|
Visual Studio Codeのテレメトリー機能を無効化したフォーク版。
レビューを読む |
||
|
詫太郎2 ver 1.19 | 2016/07/14 |
|---|---|---|
| テンプレートを用いた文書作成に特化したテキストエディタ。 | ||
|
|
TATEditor ver 3.3.22 | 2022/09/17 |
|---|---|---|
| 縦書きも横書きもできるフリーのテキストエディタ。 | ||
|
GNU nano ver 8.6 | 2025/08/21 |
|---|---|---|
|
GNUが開発するミニマルなテキストエディタ。
レビューを読む |
||
|
|
MarkRight ver 0.1.11 | 2016/06/28 |
|---|---|---|
| GitHub風の記述が可能なオープンソースのMarkdownエディタ。 | ||
|
Markdown Edit ver 1.35 | 2018/10/07 |
|---|---|---|
| キーボードショートカットが充実し書くことに集中できるMarkdownエディタ。 | ||
|
LopeEdit ver 5.8.1 | 2020/04/10 |
|---|---|---|
| Notepadの変わりに使用できるパワフルなテキストエディタ。多くのプログラミング言語のシンタックスハイライトもサポートする。 | ||
|
|
CryptoTE ver 0.5.390 | 2016/02/20 |
|---|---|---|
| 強力な暗号化機能を内蔵したテキストエディタ。 | ||
|
Vim ver 9.0 | 2022/06/28 |
|---|---|---|
| viを拡張した高機能エディタ。 | ||
|
|
Visual Studio Code ver 1.105.1 | 2025/10/16 |
|---|---|---|
|
MicrosoftによるマルチプラットフォームのWeb/Cloud向けコーディング用エディタ。
レビューを読む |
||
|
|
GNU Emacs ver 30.2 | 2025/08/26 |
|---|---|---|
| GNUが開発する高機能でカスタマイズ性の高いテキストエディタ。 | ||
|
Boostnote ver 0.16.1 | 2020/09/05 |
|---|---|---|
| Markdown記法や100種以上のシンタックスハイライトに対応した開発者向けのノートアプリ。 | ||
|
NeoVim ver 0.11.4 | 2025/09/01 |
|---|---|---|
|
ポストVimを目指して開発されているモダンなViエディタ。
レビューを読む |
||
|
Atom ver 1.63.1 | 2024/02/03 |
|---|---|---|
|
GitHubがオープンソースソフトとして開発を行うテキストエディタ。Win / Mac / Linuxに対応。
レビューを読む |
||
|
Brackets ver 2.2.1 | 2024/07/15 |
|---|---|---|
| Adobeが開発するモダンかつオープンソースのテキストエディタ。 | ||
|
LREdit ver 1.83 | 2021/04/25 |
|---|---|---|
| Pythonスクリプトで拡張可能なテキストエディタ。 | ||
|
TreeEditor ver 1.1 | 2005/10/26 |
|---|---|---|
| 見た目的にツリー状のテキストを作成するテキストエディタ。 | ||
|
MMエディタ ver 1.004 | 2023/08/24 |
|---|---|---|
| 縦書き可能のテキストエディタ。 | ||
|
Quick Memo ver 4.4.2 | 2024/11/06 |
|---|---|---|
| パソコン起動中にチョットしたメモ書きをするために利用できる常駐型のソフト。 | ||
|
きつねエディット ver 0.4 | 2004/10/27 |
|---|---|---|
| 検索しやすくした書式付きテキストエディター。 | ||
|
Notepad2 ver 4.2.25 | 2011/05/06 |
|---|---|---|
| ノートパッド互換の高速軽量エディタ。 | ||
|
metapad ver 3.6 | 2011/05/29 |
|---|---|---|
| ノートパッド風の軽量高速エディタ。 | ||
|
GoEditor for Windows ver 0.99 | 2023/04/25 |
|---|---|---|
| 壁紙が貼れて楽しい高機能テキストエディタ。 | ||
|
Hidemarnet Explorer ver 4.20 | 2012/05/29 |
|---|---|---|
| テキストブラウザ。サーバ上のファイルを直接編集することができる。 | ||
|
1Editor ver 1.0.7 | 2004/06/20 |
|---|---|---|
| プログラム作成用テキストエディタ。 | ||
|
キッズ・エディ 3 ver 3.10 | 2009/11/08 |
|---|---|---|
| 小学生にもわかりやすい子ども用テキストエディタ。 | ||
|
Pole ver 0183 | 2004/05/31 |
|---|---|---|
| 面倒な設定もなくすぐ使う事ができるテキストエディタ。 | ||
|
真魚[まな] ver 2.235 | 2009/09/04 |
|---|---|---|
| タブ式でカラフルなテキストエディタ。 | ||
|
howm ver 1.5.0 | 2022/12/28 |
|---|---|---|
| Emacs用のWikiライクなメモ取り環境。 | ||
|
WM32 ver 1.49 | 2003/12/01 |
|---|---|---|
| DOSの定番エディタREDを意識して作られたテキストエディタ。 | ||
|
TEAD FreeEdition ver rel.4 | 2007/08/24 |
|---|---|---|
| Borland-IDEライクなテキストエディタTEADのFree版。 | ||
|
TEAD ver 2.29 | 2009/08/28 |
|---|---|---|
| Borland-IDEライクなテキストエディタ。 | ||
|
朝刊太郎 ver 1.4.4.0 | 2025/10/18 |
|---|---|---|
| 新聞専用DTPソフト。 | ||
|
PeeNote ver 5.7 | 2005/05/11 |
|---|---|---|
| 文字を入力するとひよこの鳴き声がするテキストエディタ。 | ||
|
ToMoEditor ver 3.25 | 2022/03/03 |
|---|---|---|
| 現在開いているファイル一覧をツリー表示できるMDI形式のテキストエディタ。 | ||
|
てきすたー ver 8.96 | 2004/09/24 |
|---|---|---|
| 方言やお嬢様言葉などに変換が出来るユニークなエディタ。 | ||
|
Deluxe Next Notepad ver 0.33 | 2006/08/07 |
|---|---|---|
| 軽量テキストエディタ。 | ||
|
MKEditor ver 3.9.9-J | 2009/02/16 |
|---|---|---|
| マルチドキュメント対応のテキストエディタ。 | ||
|
HyperPageTextEditor ver . | 2005/05/24 |
|---|---|---|
| タブ型テキストエディタ。 | ||
|
原稿エディタ ver 7.02 | 2017/04/14 |
|---|---|---|
| 原稿作成用縦書きエディタ。 | ||
|
メモりんtext ver 1.16 | 2011/09/15 |
|---|---|---|
| グループ化された文書を管理するテキストエディタ。 | ||
|
TepaEditor ver 5.0.5 | 2013/02/17 |
|---|---|---|
| テキストを画像に変換できるテキストエディタ。 | ||
|
EdLeaf ver 1.02 | 2003/08/27 |
|---|---|---|
| タブ付きSDI型エディタ。 | ||
|
EdTex ver 5.03 | 2010/06/08 |
|---|---|---|
| タブ付きMDI型テキストエディタ。 | ||
|
OSqlGrid ver 7.5.4.2 | 2021/01/10 |
|---|---|---|
| Oracleのデータを表形式で編集。 | ||
|
PSqlEdit ver 5.4.0.7 | 2025/02/16 |
|---|---|---|
| PostgreSQL用のSQLエディタ。 | ||
|
OEdit ver 7.5.4.2 | 2021/01/10 |
|---|---|---|
| シンプルなテキストエディタ。 | ||
|
OSqlEdit ver 8.1.5.4 | 2010/04/20 |
|---|---|---|
| Oracle用のSQLエディタ。 | ||
|
OTBEdit ver 6.3.5.1 | 2018/12/11 |
|---|---|---|
| タブインターフェイスのテキストエディタ。 | ||
|
iText for Windows ver 3.5 | 2009/07/11 |
|---|---|---|
| iMacのコンセプトをもとに開発されたテキストエディタ。 | ||
|
|
O's Editor2 ver 3.72 | 2024/01/01 |
|---|---|---|
| WYSIWYG編集が可能なテキストエディタ。 | ||
|
BigEditor ver 2.29 | 2007/03/17 |
|---|---|---|
| 辞書引き機能などを搭載したテキストエディタ。 | ||
|
Dana ver 1.16.01 | 2012/11/23 |
|---|---|---|
| 高速かつ高機能なテキストエディタ。 | ||
|
VxEditor ver 1.0.1 | 2011/03/24 |
|---|---|---|
| 軽快高性能なテキストエディタ。 | ||
|
TeraPad ver 1.209 | 2023/09/18 |
|---|---|---|
| シンプルなSDIタイプのテキストエディタ。 | ||
|
K2Editor ver 1.5.9 | 2010/10/10 |
|---|---|---|
| 正規表現による色分けが強力なテキストエディタ。 | ||
|
QX ver 6.9 | 2004/11/04 |
|---|---|---|
| 初心者からプロの開発者まで使用可能なエディタ。縦書き可能。 | ||
|
|
EmEditor Professional ver 25.3 | 2025/08/21 |
|---|---|---|
| 様々な言語に対応した色分け表示やUNICODE対応が特徴的なテキストエディタ。 | ||
|
|
OpenOffice ver 4.1.15 | 2023/12/23 |
|---|---|---|
| フリーのOffice Suite。 | ||
|
秀丸エディタ ver 9.50 | 2025/10/23 |
|---|---|---|
| Windowsの超定番エディタ。 | ||
|
ViVi正式版 ver 3.08.043 | 2013/11/22 |
|---|---|---|
| viの操作性を持つエディタ。 | ||
|
|
Vim(+kaoriya) ver 8.2.1287-20200724 | 2020/07/24 |
|---|---|---|
| UNIXの定番エディタvi(のクローンのvimの)のWindows移植版。 | ||
|
|
xyzzy ver 0.2.2.253 | 2016/10/16 |
|---|---|---|
| Emacsライクなエディタ。他のEmacsクローンと比較すると、日本語の取り扱いが楽。Windowsとの融合も進んでいる。 | ||
|
一太郎ビューア ver 2302 | 2013/06/18 |
|---|---|---|
| JustSystem 社の一太郎形式ファイルを閲覧できるビューアーソフト。 | ||
|
|
PSqlGrid ver 5.4.0.7 | 2025/02/16 |
|---|---|---|
| PostgreSQL用データエディタ。 | ||
|
Win32Pad 日本語化パッチ ver 1.5.10.4 | 2007/09/19 |
|---|---|---|
| Win32Padの日本語化パッチ。 | ||
|
LightWayText ver 4.5 | 2009/04/23 |
|---|---|---|
| ワープロ並みの機能を搭載した汎用日本語テキストエディタ。 | ||
|
PSPad editor ver 5.5.1 | 2025/02/06 |
|---|---|---|
| チェコ製。設定メニューで日本語化が可能(設定の一部は英語のまま)。テキスト編集、画面分割、プロジェクト管理、バイナリ、FTP、比較、マクロ、テンプレートなどなど。ネット通信(プロキシ設定付き)。RSS配信アリ。 | ||
|
jEdit ver 5.7.0 | 2024/08/04 |
|---|---|---|
| Java で作られたクロスプラットフォームのテキストエディタ。 | ||
|
Apsaly テキストエディタ ver 4.20 | 2015/11/08 |
|---|---|---|
| 軽快な高多機能の本格的汎用テキストエディタ。 | ||
|
Notepad++ ver 8.8.7 | 2025/10/21 |
|---|---|---|
| プログラミングに適したオープンソースのテキストエディタ。 | ||
|
NEditor3 ver 3.1.8.0 | 2011/03/06 |
|---|---|---|
| ファイルを開くリストや、クリップボード履歴などの便利な機能を備えるタブエディタ。 | ||
|
サクラエディタ(UNICODE版) ver 2.3.2.0 | 2017/05/03 |
|---|---|---|
| オープンソースのエディタ、サクラエディタのUNICODE版。 | ||
|
Mery ver 2.6.7 | 2018/04/03 |
|---|---|---|
| 動作が軽快なMDI型テキストエディタ。 | ||
|
CintaNotes ver 3.14 | 2023/09/12 |
|---|---|---|
| あらゆるところからテキストをクリップすることができるノートソフト。 | ||
|
クリック入力テキストエディタ ver 1.2 | 2010/03/03 |
|---|---|---|
| 文字の入力をマウスのクリックのみで行う,テキストエディタ。 | ||
|
WriteMonkey ver 2.703 | 2014/11/09 |
|---|---|---|
| フル・スクリーン表示が特徴のテキスト・エディタ。ポータブル仕様、多言語対応。 | ||
|
はりの助 ver 2.51 | 2023/09/10 |
|---|---|---|
| 行や列に縛られず自由にレイアウトできる新感覚のワープロソフト。 | ||
|
LibreOffice ver 25.8.2 | 2025/10/10 |
|---|---|---|
| OpenOfficeの後継として開発中のオープンソースのオフィスソフト。 | ||
|
unitext ver 6.95 | 2019/04/29 |
|---|---|---|
| Windows と ubuntuで動作するテキストエディタ。 | ||
|
NetInstaller ver 0.0.1.0 | 2012/04/16 |
|---|---|---|
| xyzzyの拡張機能をネットワーク経由でインストールするツール。 | ||











