詳細情報
タイトル | BigEditor |
---|---|
URL | http://hp.vector.co.jp/authors/VA014071/ |
バージョン | 2.29 2.28 2.27 2.26 2.25 2.24 2.23 2.22 2.21 2.20 2.12 |
更新日 | 2007/03/17 |
追加日 | 2013/08/17 |
種別 | フリーソフト |
説明 | 辞書引き機能などを搭載したテキストエディタ。 |
スクリーンショット
スクリーンショットはありません。
レビュー
レビューはありません。
更新グラフ
バージョン履歴
No. | バージョン名 | 日付 |
---|---|---|
1 | 2.29 | 2007/03/17 |
フリーの多機能テキストエディタ最新バージョン: Ver. 2.29 biged229.lzh [BigEditor 本体] LHA形式圧縮書庫ファイル (667KB) Ver.2.292007/03/17 ・スクロールバーを先頭までスクロールさせると、キャレット位置で再変換が働いてしまうバグを修正 ・[ツール]?[オプション]で「引用行をカラー表示する」の設定をオフにしても、次回起動時に反映されない不具合を修正 | ||
2 | 2.28 | 2007/03/02 |
フリーの多機能テキストエディタ最新バージョン: Ver. 2.28 biged228.lzh [BigEditor 本体] LHA形式圧縮書庫ファイル (666KB) Ver.2.282007/03/02 ・IME再変換に対応 | ||
3 | 2.27 | 2007/02/17 |
フリーの多機能テキストエディタ最新バージョン: Ver. 2.27 |1.ソフト紹介|2.動作環境|3.使い方|4.ダウンロード|5.雑誌等での紹介|6.改訂履歴| このソフトは、Windows ME の環境で作成していますが、Windows 98SE、Windows XP でも動作することを確認しています。そのほかの Windows 環境での動作は確認していませんが、ユーザーのみなさん(パソコン雑誌の編集部や窓の杜等のダウンロードサイトを含む)からは Windows NT4.0 / Windows 2000 でも動くという報告をいただいています。 biged227.lzh [BigEditor 本体] LHA形式圧縮書庫ファイル (665KB) Ver.2.272007/02/17 ・矩形選択を可能に | ||
4 | 2.26 | 2007/02/12 |
フリーの多機能テキストエディタ最新バージョン: Ver. 2.26 ■タグの着色表示 ■HTML 特殊記号の挿入 ■編集中の HTML ファイルをブラウザで開く ■HTML ファイルからタグを取り除く ■テキストにタグを付け加えて HTML ファイルとして出力 biged226.lzh [BigEditor 本体] LHA形式圧縮書庫ファイル (664KB) Ver.2.262007/02/12 ・「HTML特殊記号の挿入」コマンドを追加 | ||
5 | 2.25 | 2007/01/29 |
フリーの多機能テキストエディタ最新バージョン: Ver. 2.25 biged225.lzh [BigEditor 本体] LHA形式圧縮書庫ファイル (663KB) Ver.2.252007/01/28 ・「クローズテスト作成」に正解/選択肢を書き出すオプションを追加 | ||
6 | 2.24 | 2007/01/23 |
フリーの多機能テキストエディタ最新バージョン: Ver. 2.24 biged224.lzh [BigEditor 本体] LHA形式圧縮書庫ファイル (660KB) Ver.2.242007/01/23 ・「1行上に行挿入」([Shift]+[Enter])と「1行下に行挿入」([Ctrl]+[Shift]+[Enter])のコマンドを追加 ・ルーラー上でマウスの右ボタンを押しながら左ボタンをクリックすると、その位置の桁数で折り返す機能を追加 ・ダブルクリックによる単語選択ができなくなっていた(Ver.2.23で作り込んでしまった)不具合を修正 | ||
7 | 2.23 | 2007/01/05 |
フリーの多機能テキストエディタ最新バージョン: Ver. 2.23 ■メモリのみに依存する読み込みサイズ ■(ほぼ)無限のアンドゥ・リドゥ ■文字列の折り返し(ウィンドウの右端/指定文字数) ■英文ワードラップ ■日本語禁則処理 ■オートインデント ■キーボードマクロ ■すべてのコマンドに対するショートカットキーの割り当て ■URL とメールアドレスをダブルクリックで開く ■ソフトタブ ■フリーキャレットモード ■検索・置換 ■指定行へのジャンプ ■最終編集位置へのジャンプ ■ウィンドウの整列 ■文字列のドラッグ&ドロップによるコピーと移動 history.txt biged223.lzh [BigEditor 本体] LHA形式圧縮書庫ファイル (659KB) Ver.2.232007/01/05 ・ドラッグ&ドロップ編集を可能に ・タブ記号と空白記号の表示色を変更可能に ・検索/置換ダイアログボックスにおける表記を一部変更 | ||
8 | 2.22 | 2006/12/27 |
フリーの多機能テキストエディタ最新バージョン: Ver. 2.22 biged222.lzh [BigEditor 本体] ●エクスナレッジのパソコン雑誌『月刊 CAD&CGマガジン』 2007年2月号(2006年12月24日発売)で Ver. 2.21 が紹介されました。 Ver.2.222006/12/27 ・半角スペース記号を変更 ・置換ダイアログボックスで、「置き換え動作の確認」がチェックされた状態で(「すべて置換」ボタンではなく)「OK」ボタンを押しても、(一回だけの置換ではなく)キャンセルするまで置換するかどうか問い合わせてくる不具合を修正 | ||
9 | 2.21 | 2006/11/25 |
フリーの多機能テキストエディタ最新バージョン: Ver. 2.21 biged221.lzh [BigEditor 本体] LHA形式圧縮書庫ファイル (657KB) ●エクスナレッジのパソコン雑誌『月刊 CAD&CGマガジン』 2007年2月号(2006年12月24日発売)で Ver. 2.21 紹介される予定です。 ●MCプレスのパソコン雑誌『ウインドウズROM!』2006年12月号(2006年11月18日発売)で Ver. 2.10 が紹介されました。 Ver.2.212006/11/25 ・「クローズテスト作成」機能に「最初の1文字をヒントとして示す」オプションを追加 | ||
10 | 2.20 | 2006/11/17 |
フリーの多機能テキストエディタ最新バージョン: Ver. 2.20 1.ソフト紹介 2.動作環境 3.使い方 4.ダウンロード 5.雑誌等での紹介 6.改訂履歴 Ver. 2.20 でクローズテスト作成機能を追加しました。これは、特に英語教師にとって便利な機能です。クローズテストについての詳しいことは、こちらのページへどうぞ。 ■英文スペルチェック(修正候補表示・オプション設定付き) ■英和辞典 ■和英辞典 ■クローズテスト作成 ■単位変換ユーティリティ ■簡易電卓 ■カウント(文字数・英文単語数・指定文字列) ■メモリのみに依存する読み込みサイズ ■(ほぼ)無限のアンドゥ・リドゥ ■文字列の折り返し(ウィンドウの右端/指定文字数) ■英文ワードラップ ■日本語禁則処理 ■オートインデント ■キーボードマクロ ■すべてのコマンドに対するショートカットキーの割り当て ■URL とメールアドレスをダブルクリックで開く ■ソフトタブ ■フリーキャレットモード ■検索・置換 ■指定行へのジャンプ ■最終編集位置へのジャンプ ■ウィンドウの整列 ■記号 ■区切り線 ■時候の挨拶 ■定型挨拶文 ■日付と時刻 ■カレンダーから指定した日の日付と曜日 ■クリップボード履歴 ■指定したファイルのテキスト ■登録した文字列 ■編集中のファイル名(フルパス付き) ■登録した個人情報 このソフトは、Windows ME の環境で作成していますが、Windows 98SE でも動作することを確認しています。そのほかの Windows 環境での動作は確認していませんが、ユーザーのみなさん(パソコン雑誌の編集部や窓の杜等のダウンロードサイトを含む)からは Windows NT4.0 / Windows 2000 / Windows XP でも動くという報告をいただいています。 biged220.lzh [BigEditor 本体] LHA形式圧縮書庫ファイル (656KB) Ver.2.202006/11/17 ・「クローズテスト作成」機能を追加 | ||
11 | 2.12 | 2006/11/03 |
最新バージョン: Ver. 2.12 biged212.lzh [BigEditor 本体] ●MCプレスのパソコン雑誌『ウインドウズROM!』2006年12月号(2006年11月18日発売)で Ver. 2.10 が紹介される予定です。 Ver.2.122006/11/03 ・「英文スペルチェック」のオプションを、環境設定ダイアログボックス([ツール]?[オプション]?[その他])からも設定可能に ・「置換」実行中の確認ダイアログボックスで[すべて]を選んだ場合の処理を高速に ・「すべて置換」実行後もキャレットの位置を保持する仕様に変更 ・環境設定ダイアログボックス([ツール]?[オプション])で[OK]ボタンを押したあと、画面上の先頭行が必要もなく変わってしまうことがある不具合を修正 |