2014年– date –
-
OCN、パスワード変更を強制化し一定期間変更しない者への利用制限を導入
OCNユーザーはある日突然サービスが使えなくなる日がやってくるかもしれません。大手インターネットプロバイダOCNは、「OCNメールアドレス(OCN ID)のパスワード変更のお願いについて」にて、定期的にパスワードを変更しないユーザーのサービスの利用を制... -
【注意喚起】さくらVPSユーザーは要注意、技術評論社Webサイト改ざんされる
技術書でおなじみの技術評論社のWebサイト「gihyo.jp」が改ざんされる事件が発生したようです(サーバ障害のお詫び、技術評論社のWebサイトが改ざんされた件をまとめてみた)。 公式情報としてはまだ詳細は発表されていませんが、2番目のまとめに詳しく経緯... -
このWindowsしゃべるぞ!?「Cortana for Windows 10」のデモ動画
来年正式リリース予定の「Windows 10」には「Windows Phone」と同様に「Cortana」と呼ばれるボイスアシスタント機能が搭載されると言われています。現段階で入手可能なWindows 10 Technical Previewにはまだこの機能は実装されていないのですが、WinBetaが... -
Amazon、Kindleストアで田中芳樹の小説「銀河英雄伝説」がセール中(?)
AmazonのKindleストアで、田中芳樹のスペースオペラ小説「銀河英雄伝説」が一部600円から360円に値下がりしています。ちなみに楽天Koboでの販売価格は全巻360となっているので、セールというわけではなく、価格が変更されている途中なのかも(?)。 銀河英雄... -
Noizio - 8種類の環境音を駆使して生産性をマックスに持っていくことができるアプリ
「Noizio」は8種類の環境音をBGMとして流す事ができる環境音再生アプリです。作業中、全くの無音であるよりも何か音楽が流れていたほうが集中しやすいという方は多いかもしれません。そういう方におすすめのアプリです。 Noizio カテゴリ: ミュージック価... -
Firefox SyncをサポートしたオープンソースのiOSブラウザ「Foxbrowser」
Firefox for iOSを調べていたら面白いブラウザを発見しました。それは「Foxbrowser」と呼ばれるオープンソースのFirefox Sync機能を搭載したブラウザです。 Foxbrowser カテゴリ: 仕事効率化価格: 無料オープンソースのFirefox Sync機能搭載ブラウザ。 Fir... -
「Firefox for iOS」GitHubリポジトリ
先日Mozillaプロジェクトから、iOS版Firefoxを準備中であると発表があり大きな話題となりました(ITmedia)。もともとiOSではWebブラウザコンポーネントとしてUIWebViewを利用するほかなく、この制約のために「iOS版Firefoxはリリースしない」と2013年に行っ... -
Railsで即使用可能な軽量SVGアイコンセット「Evil Icons」
「Evil Icons」はWebプロジェクトで使用するためにつくられた軽量のアイコンセットです(GitHub)。 Node.jsパッケージまたはRuby gemとして簡単にWebプロジェクトに組み込み可能で、各アイコンの名前を指定するだけですぐに使えるようになります。SVGアイコ... -
Amazon、Kindleストアで35%OFF!「ガンダム35周年フェア」セール開催中
AmazonのKindleストアで、ガンダム35周年を記念したセール「【35%OFF】ガンダム35周年フェア」が開催されています。開催期間は2014/12/5-2014/12/11まで。ガンダム関連の246タイトルが対象となったセールです。 見た感じガンダム関連コミックが対象のよう... -
究極の嫁選びゲーム、スマホ版「ドラクエ5」12月12日にリリースへ
スクウェア・エニックスより、ドラゴンクエストのシリーズ第五作「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」のスマホ版が12月12日に配信開始されることが発表されました。 対応機種は、iOSデバイスは「iOS 7.0以上のOSを搭載したiPhone 4 / iPod touch 5g / iPad 2以... -
iPhone 6が12階から落下するとどうなるか?その答えが明らかに
新しいiPhoneが発売されると「落下テスト」と称して、様々な人々がiPhoneを地面に落とす実験を行うのが恒例行事となっています。しかしその時行われるテストはせいぜい人間の身長の範囲で落下させるものが多く、極端な高さから落とす実験はあまり多くみか... -
【Tips】Macのアプリアイコンを10秒でコピーする方法
Macアプリのアイコン画像を取り出す方法を説明します。サードパーティアプリ不要で純正アプリだけでできるので覚えておけばかなり便利なテクニックです。慣れれば10秒でいけると思います。 アプリファイルをコピー まずアプリをFinderで表示し「Command-C...