2014年– date –
-
Apple、開発者向けに「iOS 7.1 beta 4」、「Xcode 5.1 beta 4」をリリース
Appleが開発者向けに「iOS 7.1 beta 4」と「Xcode 5.1 beta 4」をリリースしました(9To5Mac、MacRumors)。iOS 7.1 beta 3は今月初めに公開されたので1ヶ月以内の更新となります。 iOS 7 beta 4の主な変更点は以下の通り。 アンロックとパワーオフのメッセ... -
【Tips】iPhoneのバックアップをごっそりDドライブに移動する方法
WindowsのiTunesを母艦にしているiPhone / iPadユーザーで「Cドライブの容量不足」に悩んでいる人は結構多いのではないでしょうか。 この現象の最大の原因はiPhoneのバックアップがガンガン空き容量を消費していくためです。バックアップの保存先はiTunes... -
Mac mini 2014はこうなっちゃうのか?というコンセプト画像
デスクトップ型Macの数少ない選択肢の一つとしてMac miniを愛用している人は多いと思います。私もメインの作業をほぼMac miniでこなしているので、次世代Mac mini(Mac mini 2014)に凄く期待しているのですが、なかなかAppleから新モデル発表のニュースが届... -
【速報】Linux Kernel 3.13リリース
最新版のLinuxカーネル「Linux Kernel 3.13」がリリースされています(kernel.org、MLアナウンス、Phoronix)。 Anyway, the patch from rc8 is fairly small, with mainly some small arch updates (arm, mips, powerpc, s390, sparc, x86 all had some min... -
シンプルなカウントアップライブラリ「countUp.js」
「countUp.js」は文字をカウントアップする様子をアニメーションで表示することができる、シンプル軽量なJavaScriptライブラリです(GitHub)。 開始値、終了値、桁数、アニメーション時間などを指定して、start()メソッドを呼び出すだけで実行可能。 var de... -
JavaScript学習のためのまとめサイト「 JavaScript The Right Way」
良質なJavaScriptコードを書くためのまとめサイト「JavaScript The Right Way」が公開されています。JavaScript初心者の入門用として、または経験者のベストプラクティスとして活用できる情報がたくさん集まったサイトです。 目次をみると「Getting Starte... -
Amazonが注文前出荷システムを計画中
米Amazonが顧客が注文を決定するまえに商品を発注する「先行出荷」システムの特許を取得し注目を浴びています(Digits、ガジェット速報)。 このテクニックは、ユーザーが以前注文した商品や、その他の情報(検索情報、ウィッシュリストの中身、ショッピング... -
【速報】FreeBSD 10.0 リリース?
ついに待望の「FreeBSD 10.0」がリリースされたようです。といってもまだオフィシャルアナウンスは流れておりませんが、ISOをTorrentなどを使って入手することは可能な様子(Hacker News)。 Twitterを検索してみたら、いち早く10.0 RELEASEをインストールし... -
Kindleストアで角川書店の電子書籍が50%オフセール実施中
AmazonのKindleストアで角川書店の電子書籍が50%オフになるセールが開催中です(Amazon)。告知などは特にありませんが、他店の電子書籍で行われているセールにあわせて行われる、いわゆる追随セールの模様。 たくさんの本がセール対象になってます。例えば... -
Bootstrapの全UIをVector形式で再現した「Bootstrap 3 Vector UI Kit」
「Bootstrap 3 Vector UI Kit」はその名の通り、Twitter Bootstrap 3の全UIをVector形式に変換したUIキットです。 Illustrator、PDF、Sketch用のファイルが含まれているので、自分なりにカスタマイズしたUIキットを作成する時に参考になりそうです。 ボタ... -
本の未来を考える本「ツール・オブ・チェンジ 本の未来をつくる12の戦略」
SF作家でかつ芥川賞まで受賞した円城塔氏が「ツール・オブ・チェンジ 本の未来をつくる12の戦略」というおもしろそうな本を紹介していたのでご紹介(円城塔 本についての本について)。 ツール・オブ・チェンジはオライリー・メディアの本で、未来の本や出... -
【悲報】Windows用電子書籍リーダーに含まれるDRMモジュールで不具合発生
Windows用の電子書籍リーダーBookLive! Reader等に含まれる、DRM処理のためのモージュール「cymon.sys」(サイファー・テック社が開発)がWindowsシステム全体に様々な問題を引き起こしていることが明らかになりました(サイファー・テック、BookLive!、DMM.c...