2018年8月– date –
-
TinyEditor -わずか400バイト以下のコードで構成されたHTML/CSS/JSエディタ
インターネット上にはHTMLやCSS、JavaScriptをブラウザで入力し、結果を確認できる「JSFiddle」や「CodePen」といった便利なWebサービスが存在します。 これらのサービスは各種JavaScriptライブラリのロードに対応していたり、作成した情報の共有が可能だ... -
お手軽操作のGIFアニメ作成ツール「iGIF Builder」が無料化した本日のアプリセールまとめ
iOS App Store / Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 セール中のMac... -
【8/16まで】Kindleストアで「人を襲うクマ」など山と渓谷社全品50%OFFの「山の日フェア」が開催中
AmazonのKindleストアでは現在、山と渓谷社の電子書籍268店を対象とした「全品50%OFF 山の日フェア」が開催中。セール期間は8月16日までです。 タイトルの通り8月11日の「山の日」を記念したセールで、アウトドア関連本が好きな方ならばみのがせいない書... -
Apple 京都が8月25日10時にオープン
Appleは本日、新しいApple直営店「Apple 京都」を8月25日10時にオープンすることを発表しました(MacRumors。)。 Apple京都は日本国内で9店舗目となる直営店で、住所は京都市下京区立売中之町四条通高倉東入83-1、「京都ゼロゲート」の1階です。 アイデアと... -
Firefox for iOS 13.0がリリース - 新しいダークモードが利用可能に
Mozillaは本日、iOS用Firefoxの最新版「Firefox for iOS 13.0」をリリースしました(MacRumors)。同アプリはiOS 10.3以降のiPhone、iPad、iPod touchに対応したユニバーサルアプリで、App Storeより無料でダウンロードすることができます。 Firefox ウェブ... -
Apple、tvOS 12、macOS 10.14、watchOS 5の各beta 7を開発者に対して公開 - iOS 12 beta 7は不具合が発覚して削除
Appleは本日、tvOS 12、macOS 10.14、watchOS 5の各beta 7を開発者に対して公開しました(iDownloadBlog)。iOS 12 beta 7も当初は公開されていたのですが、現在はパフォーマンス上の問題が発見され公開が停止となっています。なおmacOSとtvOSに関してはパブ... -
Open in Google Chrome Browser - 現在表示中のWebページをChromeで開くことができるFirefox拡張
現在デスクトップコンピューター用のブラウザとしてはGoogleのChromeが人気を集めていますが、FirefoxやSafari、Edgeなど、その他のブラウザも根強い人気を保っています。 規格によって標準化が進んでいるとはいえ、開発者やデザイナーの方は、これら複数... -
数式を直接入力できる使いやすい計算機アプリ「Kalkulators」が無料化した本日のアプリセールまとめ
iOS App Store / Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 セール中のMac... -
コンビニカードでApp Store & iTunesカードがお得10%分のボーナスが即時入手できるキャンペーンが開催中
セブンイレブンなどのコンビニ各社で本日より「App Store & iTunes ギフトカード バリアブルカード」を1500-50,000円分を購入し、ボーナス受け取り期限までに利用すると、もれなく購入金額の10%のボーナスを貰うことができるキャンペーンが始まっています... -
【8/16まで】Kindleストアで「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」などが対象の「村上春樹作品特集」セールが開催中
AmazonのKindleストアでは現在、講談社、文藝春秋社の電子書籍24冊を対象とした「【20%ポイント還元】講談社・文藝春秋合同企画:村上春樹作品特集」セールが開催中。セール期間は8月16日まで。 タイトルの通り、世界的な人気作家、村上春樹氏の作品を対象... -
Chromebookが極秘プロジェクト「Campfire」によってWindows 10デュアルブート可能に?
XDA Developersによると、Googleが現在ChromebookでWindows 10を動作させるための極秘プロジェクトを進行中であることがわかりました。「Campfire」と呼ばれるその機能を使用するとAppleのBoot Campのように、ChromebookにWindows 10をインストールしてデ... -
Linux 4.18がリリース - Linux 5.0が接近中か
Linux開発者のLinus Torvalds氏は8月12日(現地時間)、Linux mainline Kernelの最新版「Linux 4.18」のリリースをアナウンスしました(Phoronix)。現在最新版のカーネルのソースコードを公式サイトよりダウンロードすることがきます。 本来の予定日より一週...