ターミナル内でLinuxディストリビューションを簡単に起動できるオープンソースツール「Distrobox」の最新版1.6.0(およびそのバグ修正版1.6.0.1)がリリースされました(Phoronix)。
Distrobox 1.6ではLilipodがサポートされました。Lilipodは様々なコンテナリポジトリからOCIイメージをダウンロード、解凍、使用することができるシンプルなコンテナマネージャで、Distroboxのリード開発者Luca Di Maio氏によって開発が進められています。
NVIDIA GPUドライバの統合、特にCUDAのサポートの改善や、initプロセスの改善、initfulコンテナの改良、systemdユーザーセッションサポート、エクスポートの修正、その他様々な改良とバグ修正も行われています。
新機能のハイライトは以下の通りです。
- Lilipod support
- Improved nvidia integration, particularly for cuda
- General improvements in the init process
- Improve user's shell handling, so that it now always respects the chsh done inside the container
- Fix tzdata/zoneinfo problems
- Rootful containers now will properly setup user password for sudo
- General polish in initful containers
- Initful containers now support also OpenRC when present
- Initful containers will now have also a proper systemd user session
- New --unshare-all, --unshare-netns, --unshare-process, --unshare-devsys flags in create
- Now initful + unshare-all containers can be used as playgrounds for services like LXC and Libvirt more easily
- New container_additional_volumes configuration
- Export fixes and improvements in multi-icon and space-in-name handling
- Exported binaries will be runnable between distroboxes
- Exported binaries will always run in a login shell
- Assemble is now more polished and supports all of create flags
- Assemble can now export apps/binaries directly from the manifest
Distroboxでは、podman、docker、lilipod等を使用して好みのLinuxディストリビューションのコンテナを作成することができます。作成されたコンテナはホストと緊密に統合され、ユーザーのHOMEディレクトリ、外部ストレージ、外部USBデバイス、オーディオの共有、グラフィカルアプリの実行などが可能となります。
新バージョンの詳細はこちらで確認可能です。