
「本日のお買い得」では、Amazonのタイムセール、Kindle日替わりセール、セール中のiOS/macOS用アプリをまとめて紹介します。
※価格は記事執筆時のものです。変更や売り切れの可能性もありますので、購入前によくご確認ください。
目次
Amazonタイムセール
Amazonで毎日実施されている「タイムセール」の中からおすすめのアイテムを紹介します。
価格:¥11,880(14%OFF) / ポイント: 119pt(1%)(記事公開時)
価格:¥6,480(12%OFF) / ポイント: 65pt(1%)(記事公開時)
PCに指すだけで使える超小型SSD、容量1TBモデル「SSD-PUT1.0U3-B/N」は14%OFFの11,880円(+119pt)に、容量500GBモデル「SSD-PUT500U3-B/N」は12%OFFの6,480円(+65pt)に値下げされています。
超小型ながらUSB3.2Gen1に対応し、最大約430MB/sの高速なファイル転送を実現。バッファロー従来品の外付けHDDよりも約3.6倍速のスピードとなっています。
Kindle日替わりセール
Kindle日替わりセール対象の書籍です。
野中 根太郎(著) / 誠文堂新光社(2020-02-04)
価格:¥499 / ポイント: 5pt(1%)(記事公開時)
儒教・仏教・道教を融合させて、市民の処世術を説いた「菜根譚」。約400年前に中国で誕生したこの書は、経営者や政治家に好まれ、むしろ中国より日本で愛されてきました。「つらいことがないと人は成長しない」「本物は目立たない」「何事もほどほどにして、欲をかきすぎない」「他人から感謝の見返りを求めない」「恩と仇は水に流すのが最善である」現代でも十分に通じる市井の哲学ともいえるこの書は、書名のとおり、じっくり噛みしめてこそ味わいが心身に染みわたります。
銭俊華(著) / 筑摩書房(2020-06-19)
価格:¥399 / ポイント: 4pt(1%)(記事公開時)
二〇一九年の「逃亡犯条例改正案」への反対デモは熾烈を極め、多くの負傷者を出し、その戦いの終わりは未だに見えない。香港がこのような事態になったのは、どうしてなのか? 中国大陸の同化政策は、人びとにどのような影響を与えたのか? 本書は、香港人としての実感と研究者としての分析で、現在に至る香港の変遷を考察する。また『ドラえもん』『進撃の巨人』と香港政治運動の意外なつながり、大日本帝国の記憶など、香港における「日本」の表象を詳細に分析する。
近藤 康太郎(著) / CCCメディアハウス(2020-12-12)
価格:¥499 / ポイント: 5pt(1%)(記事公開時)
「朝日新聞」名物・名文記者の文章技巧25発を紹介。つかみ(冒頭)の三行、起承転結、常套句が害悪な理由、一人称、文体、リズム、といった技術を網羅するが、方法論にはとどまらない。なぜそうするのかを、自己や他者の心のありようにフォーカスしながら考える。
儒教・仏教・道教を融合させて、市民の処世術を説いた「菜根譚」を網羅した「全文完全対照版 菜根譚コンプリート:本質を捉える「一文超訳」+現代語訳・書き下し文・原文」、香港出身の気鋭の若手研究者による、日本人のための香港入門「香港と日本 ──記憶・表象・アイデンティティ」、「朝日新聞」名物・名文記者の文章技巧25発を紹介する「三行で撃つ 〈善く、生きる〉ための文章塾」の三冊が日替わりセール対象です。