Firefox 142がリリース - Mozillaのローカル翻訳機能がCJK対応

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

Mozillaは8月19日(現地時間)、デスクトップ版Firefoxブラウザの最新版「Firefox 142」をリリースしました(英語版リリースノート)。最新版はFirefoxのソフトウェア更新機能を利用するか、公式サイトからダウンロード可能なセットアップファイルを利用してインストールすることができます。

Firefox 142の新機能は以下の通りです。

  • AI要約付きのリンクプレビュー機能: リンクを長押しまたは右クリックで、ページを開かずに内容を確認可能。対応言語(英語圏)+3GB以上のRAMがある環境では、ローカルAIによる要約も表示。
  • 新しいタブページのおすすめ記事(米国向け): スポーツ、料理、エンタメなどのトピック別に整理して表示。興味のあるトピックをフォロー、非表示にできるカスタマイズ機能。
  • 拡張機能のサイドバー管理: 拡張機能アイコンを右クリック → 「サイドバーから削除」が可能に。
  • タブグループの改善: 折りたたみ状態でもアクティブなタブが表示され、視認性向上。
  • 通知からの復帰動作(Windows): Firefoxが閉じていても、通知クリックで正しいページが開くように修正。
  • ETP(強化型トラッキング防止)Strictモードの例外管理: 例外リストが「基本機能」と「追加機能」に分離され、柔軟な設定が可能に。

その他ブックマークダイアログのスクロール速度調整や、blob画像のドラッグ&ドロップ対応改善、アドレスバーの履歴検索結果の重複の減少なども行われています。

また、Mozillaの翻訳機能が中国語、日本語、韓国語に対応しました。ローカル処理によるプライバシー重視の翻訳が特徴です。

これ以外にも細かな変更やセキュリティ修正開発者向け機能の更新が行われています。詳細はリンクを辿りご確認ください。

S icon タイトル Mozilla Firefox
公式サイト http://mozilla.jp/firefox/
ソフトアンテナ https://softantenna.com/softwares/2218-mozilla-firefox
説明 MozillaプロジェクトによるWebブラウザ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次