Windows 11 ファイルエクスプローラーが遅すぎる問題、ついに解決の兆し

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

Windows 10からWindows 11に移行したユーザーの多くがファイルエクスプローラーの遅さに不満を訴えているようです。

特に起動速度が遅い問題は深刻で、Windows 10ではすぐに立ち上がったファイルエクスプローラーが、Windows 11では「処理しています」と表示され、数秒待たされることもままあります。

ファイルエクスプローラーの起動が遅い問題は、PCスペックやリソース使用率に関係なく発生するため、運用によって回避することもできず、生産性を阻害する小さなストレスが積み重なる事例となっていました。

Microsoftもこの問題を認識しており、Windows 11の最新プレビュー版Build 26220.7271では、この問題を解決するため「ファイルエクスプローラーのプリロード機能」をテスト的に導入しています。

この機能はファイルエクスプローラーをバックグラウンドでメモリに事前に読み込んでおくことで、起動速度が大幅に改善するものです。

Microsoftは次のように説明しています。

We’re exploring preloading File Explorer in the background to help improve File Explorer launch performance. This shouldn’t be visible to you, outside of File Explorer hopefully launching faster when you need to use it. If you have the change, if needed there is an option you can uncheck to disable this called “Enable window preloading for faster launch times” in File Explorer’s Folder Options, under View. Looking forward to your feedback! If you do encounter any issues, please file them in the Feedback Hub under Files Folders and Online Storage > File Explorer Performance, or Files Folders and Online Storage > File Explorer.

私たちは現在、ファイルエクスプローラーをバックグラウンドで事前読み込みすることで、起動速度を改善する取り組みを進めています。 この変更はユーザーに直接見えるものではなく、必要なときにファイル エクスプローラーがより速く起動することを期待しています。もしこの変更が適用されていて、必要に応じて無効化したい場合は、「フォルダー オプション」→「表示」タブにある 「高速な起動時間のためにウィンドウの事前読み込みを有効にする」という設定のチェックを外すことで無効化できます。ぜひフィードバックをお寄せください! もし問題が発生した場合は、フィードバック Hub の 「ファイル、フォルダー、オンライン ストレージ > ファイル エクスプローラーのパフォーマンス」 または「ファイル、フォルダー、オンライン ストレージ > ファイル エクスプローラー」カテゴリーから報告してください。

この機能は設定で無効化することもできますが、リソースが極端に限られている場合以外は有効のままが推奨されています。

目次

まとめ

今回の事例は、WindowsのAI OS化に対するユーザーの不満がたかまっているなか、Windows 11 の「未解決の課題」に対して Microsoft が応答した象徴的な改善だといえるかもしれません。ファイルエクスプローラー自体の速度を改善したものではありませんが、ユーザー体験を重視した実用的な改善だといえそうです。

[via Neowin]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次