解析用タグ
MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. ハードウェア
  3. 今更ながら理解したM1プロセッサの圧倒的パフォーマンス

今更ながら理解したM1プロセッサの圧倒的パフォーマンス

2022 6/24
ハードウェア
2022年6月24日 2022年6月24日
  • URLをコピーしました!

New m1 chip

Appleは2020年11月、Appleシリコンチップの第一弾「M1」を発表しました。

発表当時からパフォーンスと効率が大幅に向上したと話題で、実際に自分でもM1プロセッサを搭載した「MacBook Air」を購入したのですが、普段メインに使っているのがIntel版Mac miniということもあり、あまり体感することはありませんでした。

しかし、最近ベンチマークソフト「Cinebench」の使い方を調べていたところ、M1プロセッサのスコアがあまりに高く、いまさらながらその性能に驚かされました。

以下手元の環境で測定したCinebenchのスコアを紹介したいと思います。

目次

Cinebenchでも分かるM1の処理能力

CinebenchはCPUの処理能力を測定できる人気のベンチマークソフトで、Windows、macOS版それぞれ公式ストアからダウンロードすることができます。

まず、Intel Core i5-10400を搭載した自作ミドルタワーPCの結果です。

Win pc

▲マルチコアスコアが6425pts、シングルコアスコアが1046pts、MP Ratioが6.14でした。

次にメイン環境として使用しているMac mini 2018の結果です。

Mac mini 2018

▲マルチコアスコアが4529pts、シングルコアスコアが994pts、MP Ratioが4.55となっています。Intel Core i5-10400より遅い割と順当な結果だと思います。

最後にM1 MacBook Airの結果です。

M1 macbook air

▲マルチコアスコア6695pts、シングルコア1492pts、MP Ratio 4.49となっています。ノートPCであるのにもかかわらず、デスクトップ向けのIntel Core i5-10400のスコアを上回っています。ちなみにIntel Core i5-10400も2020年の夏頃購入したので、M1よりは古いものの、時期的にはそれほどずれていないかと思います。

まとめると以下の通りです。

項目 自作ミドルタワーPC Mac mini 2018 M1 MacBook Air
Processor Intel Core i5-10400 CPU Intel Core i5-8500B CPU Apple M1
Cores x GHz 6 Cores, 12 Threads @ 2.91 GHz 3 Cores, 6 Threads @ 3 GHz (Single Core @ 3.9 GHz, Multi Core @ 3.8 GHz est.) 8 Cores (Single Core @ 3.2 GHz, Multi Core @ 3.0 GHz est.)
マルチコア 6425 pts 4529 pts 6695 pts
シングルコア 1046 pts 994 pts 1492 pts
MP Ratio 6.14 4.5 4.49

まとめ

今までもM1 MacBook Airが速いというのは数値としては知っていたのですが、手元の環境でベンチマークを実行してみてあらためて実感することができました。速度をそれほど求めない方にとっても、熱くならない・バッテリーが長持ちといった特徴は、地球環境にも優しい長所になっていると思います。

Windowsユーザーとしては、今後のIntelプロセッサの巻き返しに期待したいです(実際最新の第12世代プロセッサのスコアはかなり向上しているようです)。

ハードウェア
Apple m1
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【悲報】尼崎市が46万人分の住民データが入ったUSBメモリーを紛失【更新】
  • Windows 11のプレビューアップデートKB5014668が公開 - 検索ハイライトの導入など

関連記事

  • 【要注意】 Samsung 980 Pro SSDの偽物が拡散中
    2023年3月20日
  • AMD、2GB Radeon RX 6300を計画中か?
    2023年3月14日
  • 玄人志向のRTX3060搭載グラボ「GG-RTX3060-E12GB/OC/DF」を購入してみた
    2023年3月6日
  • AirPodsが耳鳴りの原因になっているのか大論争が発生
    2023年3月6日
  • 【朗報】Meta Quest 2(256GB)とMeta Quest Proが値下げ
    2023年3月4日
  • 今は時期が悪い!?「Meta Quest 3」は今年後半発売へ。より安価なVRヘッドセットも計画中
    2023年3月3日
  • 【Kuo】Appleの第2世代AR/VRヘッドセットは2025年に。ハイエンド・ローエンドモデルが存在か
    2023年2月25日
  • 世界最大の43インチノートPCが爆誕
    2023年2月25日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • S 20230316 110339 MicrosoftがひっそりとWindows 10のVBSを有効に?ゲームのパフォーマンスがかなり低下した模様
  • Pexels photo 8885271 Unixを開発したケン・トンプソン氏がMacからLinuxへ移行した事を発表
  • S 20230323 105444 Microsoft、Windows 11対応PCに「標準ハードウェアセキュリティはサポートされていません」と表示されるバグをどうしても修正できない
  • S 20230324 095954 Windows 11で「ローカルセキュリティ機関の保護がオフになっている」との警告が表示されユーザーがパニックに
  • S 20220318 94447 Windows Next Valley(Windows 12)のシステム要件はこうなる
  • S 20230317 103439 【朗報】Microsoft、EdgeのBingアイコンを削除する設定機能を追加
  • S 20230315 093515 Windows 11 KB5023706を適用した環境で重大な問題が発生。インストール失敗、SSDの速度の低下、BSODが一部環境で発生
  • Windows 11 Hero wallpaper 1024x576 Windows 11にアップデートをより速くインストールすることができるオプションが追加へ
  • Windows 10 logo Windows 10の累積アップデートKB5023696でも問題が発生中
  • 1679398207 no tpm source scott windows 11 forum Windows 11対応PCでTPMが検出されないのはバギーなMicrosoft Defenderが原因か?
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • AmazonでRazerのゲーミングデバイスがお買い得なセールが実施中
  • インターネット速度テストアプリケーション「Speedio」がセール中!本日のアプリセールまとめ
  • Microsoft EdgeのMicaエフェクトの改良版が復活へ。 Edgeの大幅刷新計画の一部
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次