解析用タグ
MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. レビュー
  3. Carbonyl - ターミナル内で実行できるChromiumブラウザ

Carbonyl - ターミナル内で実行できるChromiumブラウザ

2023 1/30
レビュー
2023年1月30日 2023年1月30日
  • URLをコピーしました!

S 20230130 113146

現在のWebサイトの多くはリッチなUIを実現するためにモダンなHTML技術を採用しています。

以前のようにテキストが読めるだけでは十分ではなく、かつて人気だったLynxやw3mといったテキストベースのWebブラウザに変わる存在が必要となっているのかもしれません。

本日紹介する「carbonyl」はそのような要望に応えることができるターミナル内で動作するWebブラウザです。

WebGL、WebGPU、オーディオやビデオの再生、アニメーションなど、ほとんどすべてのWeb APIをサポートし、モダンなWebサイトを閲覧するための機能が組み込まれています。

動作は軽快で、1秒以内に起動し、60FPSで動作し、CPU使用率0%でアイドル状態を維持します。ウィンドウサーバを必要とせず(セーフモードコンソールで動作)、SSH経由でも動作するのです。

開発者によると、もともとhtml2svgとして始まったプロジェクトとのことで、実現のために技術的詳細はこちらのブログ記事で確認可能です。

以下使用方法を説明します。

目次

Carbonylの使用方法

Carbonylの実行ファイルは今のところ公開されていません。

Dockerを使用するのが簡単な方法です。ターミナルを開き、以下のコマンドを実行します(手元のmacOS環境ではiTerm2では正常に動かず、ターミナル.appで動かす事ができました)。

$ docker run -ti fathyb/carbonyl https://softantenna.com

実行するとターミナル内でWebサイトが描画されます。

S 20230130 113224

リンクをクリックしてページを閲覧することができます。今のところ戻る/進むなど、閲覧履歴を移動するためのショートカットキーは準備されていない模様です。

GitHubにはWikipediaやYouTubeを閲覧する様子、Doomをプレイする様子を撮影した動画が公開されています。

なお、ソースコードをビルドする方法も説明されていますが、Chromiumをビルドするのとほぼ同じ労力が必要で、CPUリソース的にもディスクスペース的にもかなりな環境が要求される模様。

  • You need to build Chromium
  • Building Carbonyl is almost the same as building Chromium with extra steps to patch and bundle the Rust library. Scripts in the scripts/ directory are simple wrappers around gn, ninja, etc..
  • Building Chromium for arm64 on Linux requires an amd64 processor
  • Carbonyl is only tested on Linux and macOS, other platforms likely require code changes to Chromium
  • Chromium is huge and takes a long time to build, making your computer mostly unresponsive. An 8-core CPU such as an M1 Max or an i9 9900k with 10 Gbps fiber takes around ~1 hour to fetch and build. It requires around 100 GB of disk space.

良い環境が準備出来る方は、ビルドにチャレンジしても面白いかもしれません。

まとめ

Carbonylを使用すればターミナルを利用してWebサイトを閲覧することができます。キーボードナビゲーション機能などが充実してくれば便利なブラウザになる可能性もあります。

レビュー
chromium
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【2/2まで】Kindleストアで1000冊以上が対象の講談社新書40%ポイント還元セールが実施中
  • 画像の圧縮とリサイズを同時に実行できる「Photo Size Optimizer」がセール中!本日のアプリセールまとめ

関連記事

  • The Magic Highlighter - Webページを自動的にハイライトしてくれるSafari拡張機能
    2023年3月22日
  • GEOのコスパ最強ワイヤレスイヤホン「GRFD-SWE100QT13」の思わぬ落とし穴とは
    2023年3月11日
  • グラボが垂れてこないように「Jingelmall GPUサポート」を装着してみた
    2023年3月8日
  • MINIX From Scratch - MINIX 3を動かしながら学習するためのプロジェクト
    2023年2月28日
  • Shell GPT - ChatGPTをコマンドラインから呼び出すことができるユーティリティ
    2023年2月17日
  • AmazonでJUNNUP製のワイヤレストラックボール2022年NEWモデルを購入してみた。M575Sとの比較など
    2023年2月4日
  • stail.sh - 標準入力の最後のn行を継続的に表示する事ができるユーティリティ
    2023年2月2日
  • git-sim - 自分のリポジトリでGit操作可視化
    2023年1月31日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • S 20230316 110339 MicrosoftがひっそりとWindows 10のVBSを有効に?ゲームのパフォーマンスがかなり低下した模様
  • Pexels photo 8885271 Unixを開発したケン・トンプソン氏がMacからLinuxへ移行した事を発表
  • S 20230315 093515 Windows 11 KB5023706を適用した環境で重大な問題が発生。インストール失敗、SSDの速度の低下、BSODが一部環境で発生
  • Windows 11 Hero wallpaper 1024x576 Windows 11にアップデートをより速くインストールすることができるオプションが追加へ
  • S 20230317 103439 【朗報】Microsoft、EdgeのBingアイコンを削除する設定機能を追加
  • 1920x1280 edge 【朗報】Microsoft、Windows 11のピン留め/デフォルトアプリを簡単化するための新しい機能を導入
  • Pexels photo 842654 Windows 11 22H2の月例更新プログラム(Moment 2)でSSDが遅くなる不具合が発生中か
  • S 20230316 100000 超高速テキストエディタ「Zed」のパブリックベータ版が公開
  • S 20220318 94447 Microsoft、Windows 11の後継となる「Windows 12」に向けた準備を開始
  • Windows 10 logo Windows 10の累積アップデートKB5023696でも問題が発生中
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 【3/30まで】Kindleストアで最大50%OFF!双葉社コミック大規模セールが開催中
  • Microsoft、Windows 11対応PCに「標準ハードウェアセキュリティはサポートされていません」と表示されるバグをどうしても修正できない
  • Microsoft、GitHub Copilot Xを発表 - OpenAIのGPT-4を採用しさらに強力に
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次