ハードウェア– category –
-
ハードウェア
【噂】Amazonスマートフォンの画像がリーク
Amazonからもスマートフォンが? モバイル系の情報に強い技術系サイトBGRが、近々発表が噂されているAmazon製スマートフォンの画像を掲載して話題となっています(BGR、iDownload Blog、The Verge、TechCrunch日本版)。 外見は結構普通で、iPhoneのようでも... -
ハードウェア
Apple pie版「Mac mini 」公開
MacBook Airの新製品はあっという間に発売開始されたのに、Mac mini 2014は一向に発売される気配がなく、悲しんでいるMac mini派のあなたのために(?)、アップルパイ版の「Mac mini」が公開されています(Evil Mad Scientist Laboratories、TUAW)。 特徴的な... -
ハードウェア
Apple、速くて安くなった「MacBook Air 2014」を販売開始
本日、Appleは噂通りCPUにHaswell Refresh版のCore iプロセッサを搭載したMacBook Airの販売を開始しました(Macストア、engadget日本版)。 CPUが変更されたほかは、Intel HD Graphics 5000、4GBメモリ搭載、ストレージ容量128GB/256GB構成などの変更はなし... -
ハードウェア
Raspberry Piのケースを「Pi Tin for the Raspberry Pi - Clear」に交換
Raspberry Piのケースを「Pi Tin for the Raspberry Pi - Clear」に交換してみました。 このクリアケースは、Amazonのレビューでも、安くて使いやすいケースということで人気を集めているケースです。実際に使ってみたところケースの装着も簡単でコンパク... -
ハードウェア
iPhone 6用ケース?と現行iPod touchとの比較動画が分かりやすいかも
YoutubeチャンネルUnbox Therapyが、リークしたiPhone 6用とされるケースと、現行のiPod touch(第5世代)の比較動画をYoutubeにて公開しています。 iPhone 6とiPod touchはディスプレイのサイズは異なりますが、厚さはほぼ同じぐらいなので(ケースが正しい... -
ハードウェア
【噂速報】MacBook Air リフレッシュ版は明日リリースか?
Macの噂に強い技術サイトMacRumorsによると、リリースが近いと噂されていたMacBook Airのリフレッシュ版が明日にもリリースされるかもしれないということ。 9To5Macにはリフレッシュ版MacBookAirのラベル画像が掲載されていて、13インチのエントリーモデル... -
ハードウェア
Raspberry Piの後継機種? 「Banana Pi」
安価なシングルボードコンピュータとして世界中で人気となっているRaspberry Piの高速版「Banana Pi」というものが発売されているそうです(ZDNet、Hacker News)。 といっても正式なRaspberry Piの後継機種ではなく、中国の教育団体Lemaker.orgが開発した、... -
ハードウェア
Raspberry Piを使った自作携帯「PiPhone」がヤバイ
携帯電話といえば、巨大メーカーだけがつくることができるハイテクの塊といったイメージがありますが、その常識を打ち破った人が現れました。Dave Hunt氏がRaspberry Pi、GSMモジュール、タッチスクリーンディスプレイ、バッテリーなどを組み合わせてDIYの... -
ハードウェア
【速報】Apple「iPhone 5 スリープ/スリープ解除ボタン交換プログラム」を発表
突然ですが、本日、Appleは、iPhone 5の特定モデルを対象にした「iPhone 5 スリープ/スリープ解除ボタン交換プログラム」を発表しました。 理由は「ごく一部の iPhone 5 モデルのスリープ/スリープ解除ボタンが機能しなくなる(または断続的にしか機能し... -
ハードウェア
薄すぎるクレジットカードサイズのiPhone充電器兼バッテリー「Revi Charger」
クレジットカードくらいの大きさ&薄さにもかかわらず、iPhoneその他スマートフォンの充電器兼バッテリーとして使える「Revi Charger」というものがあるようです(Cult of Mac)。価格は2.5mm厚のものが24.99ドル。7mm厚のものが29.99ドル。端子はThunderbolt... -
ハードウェア
サービス連携サービス「IFTTT」のAndroid版がリリース
多種多様なWebサービスを「if this then that」(=IFTTT)形式で連携させることができるWebサービス「IFTTT」のAndroidアプリがリリースされました(公式ブログ、Google Play、TechCrunch日本版、The Verge)。 Android版では、DeviceやSMSといった専用チャン... -
ハードウェア
【緊急投票】4.7インチ、5.5インチのiPhone 6どちらを購入すべきか?
今年発売されるiPhone 6は、数々の噂情報によると、4.7インチと5.5インチの2サイズ構成になるのではないかという説が今のところ有力です。 ということで、なんとも気の早い話ですが、9to5Macにて、iPhone 6の4.7インチ、5.5インチモデルのどちらを購入すべ...
