ハードウェア– category –
-
Google、「Android Wear」を発表 今度こそウェアラブルコンピューターが来るかも?
本日Googleより、「Android Wear」の発表がありました(Google Blog、Android Developer Blog、開発者向けサイト、TechCrunch日本版、CNET Japan、ITmedia)。 Android Wearは、身に付けるデバイス向けのAndroidプロジェクトといった位置づけで、別に腕時計... -
Apple、「iPhone 5c 」8GBモデルをリリースし、「iPad 4」を復活させる
Appleが、欧州や中国のAppleストアで「iPhone 5c」の8GBモデルをリリース。さらに「iPad 2」に変わり「iPad 4」を復活させたことが明らかになりました (MacRumors)。 例えば、UKストアではこのようにiPhone 5cの8GBモデルが選択可能になっています(日本は... -
【最小】Apple、「 iPhone 5c」8GBモデルを明日発売か?
売れ行きが芳しくないらしいiPhone 5cのテコ入れのためでしょうか。iPhone 5cの8GBモデルが明日から発売されるかもしれないという噂情報が流れています(Caschys Blog[ドイツ語]、MacRumors、iDownloadBlog)。 情報源は、ドイツの携帯キャリアO2の内部メー... -
【噂】世界よこれが「iPhone 6」のスペックだ?
AndroidデバイスやiPhoneのリーク情報に詳しいブロガーのSonny Dickson氏が、TwitterでiPhone 6のスペックらしきものを明かしました(Redmond Pie)。 情報源などは不明ですが、氏の主張によると、iPhone 6のスペックは以下の通り 0.22インチ(5.588ミリ)の厚... -
世界最速3秒でルービックキューブを解くレゴロボットが凄すぎる
ルービックキューブ早解きにもロボットの脅威が迫る。人類のルービックキューブ世界最速記録は5.66秒(2013年)のようですが、これを大幅に上回る、3.253秒という脅威速度でルービックキューブを解くことができるレゴで作られたロボット「Cubestormer 3」が... -
Valve、新型「Steam Controller」を公開
ゲーム配信サービスSteamを運営している、Valveが、新しい「Steam Controller」の画像イメージを公開しています(Valve)。 ご覧のとおり、最初に公開されたプロトタイプからタッチパッドが取り除かれ、かわりに物理ボタンが追加されています。後方互換性を... -
Amazon、Kindle Paperwhiteを購入すると1,980円分のクーポンが貰えるキャンペーン実施中
Amazonが、「Kindle Paperwhiteを購入すると1,980円分のクーポンが貰えるキャンペーン」を実施中です。 Kindle Paperwhite(3Gはキャンペーン対象外)を購入すると、Kindle本の購入に利用できるクーポンが自動的にアカウントに登録されるキャンペーンで、期... -
トランセンド、Mac Pro 2013のメモリを最大128GBまで増設できる32GBメモリモジュールを発表
トランセンドが、Mac Pro 2013のメモリ増設に使用することができる、16GB / 32GB のDDR3 Registered DIMMモジュールを発表しました(プレスリリース、MacRumors)。 Mac Pro 2013の4つのメモリスロットに32GBのやつをフルに増設すると、合計128GBの超巨大主... -
ホログラフィック機能搭載の「iPhone 6」コンセプト これはなさそう
様々なコンセプト映像を作成することで有名なSET Solutionが、ホログラフィック機能を搭載したiPhone 6のコンセプト映像「iPhone 6 The Dream」を公開しています(Redmond Pie)。 iPhone本体の側面からホログラフィック映像を投射、その部分も拡張ディスプ... -
【奇跡】MacBook Proのロジックボードをオーブンで焼いて復活させる方法
「Blue Screen Of Death(死のブルースクリーン)」で起動しなくなったMacBook Proのロジックボードをオーブンで温めて奇跡の復活をなしとげたブログ記事が話題を集めています(GIGAZINE、slashdot)。 ブルースクリーンで起動しなくなった状態のMac。 ロジッ... -
【速報】「enchantMOON S-II」発表&既存ユーザーも無料でアップデートできる神対応
[画像は無印enchantMOON」 国産の手書き特化型タブレットとして話題を集めた、UEIのタブレットenchantMOONの次世代機「enchantMOON S-II」が発表されました(flick! News、Dream Seed、PC Online)。発売は4月。価格は16GBが16GBが49,800円、32GBが59,800円... -
実働するレゴブロックキーボードかっけえ
LEGOマニアJason Allemann氏が作成したLEGOで作られた実働するキーボードが公開されています(JK Brickworks、CNET Japan、slashdot日本版)。 さすがにキーボードの基板は既存のキーボードから流用したもののようですが、上にのっているキートップやそれを...