ハードウェア– category –
- 
	
		  全世界で絶好調の「PS4」がついに日本でも発売開始昨年2013年11月に欧米で発売されたソニーの最新据置型ゲーム機「PS4」がついに日本でも発売開始となりました(GAME Watch、日経新聞)。価格は「First Limited Pack with PlayStation Camera」が46,179円、「First Limited Pack」が41,979円。 海外ではライ...
- 
	
		  手狭になったMacBookの容量を拡張できる「The Nifty MiniDrive」Amazonでも販売開始「The Nifty MiniDrive」はMacBook Pro/Aiに、最大64GBまでのストレージを追加できる魔法のカードとして話題になったガジェットです(もともとKickStarterプロジェクトとして始まったらしい)。 単純に言えば、MacBookのSDカードスロットに差し込んで使えるm...
- 
	
		  Mac純正パーツが安い!「Vintage Computer」のMac 30周年記念第セール他のショップではなかなか入手できない、Macのレア物パーツを販売しているインターネットショップ「Vintage Computer」が、Mac 30周年記念第セールを開催中。期間は2/25まで。 今回は「Mac純正パーツ スペシャルセール」と題されたセールが実施されていて...
- 
	
		  アメリカで最初のBitcoin自販機が設置されるBitcoinの取引所Mt.Goxが崩壊(?)するなど、話題にことかかないBitcoin業界ですが、今度はアメリカで初のBitcoin自販機が設置されたことが話題になっています(The Verge、Mashable)。 このマシンが設置されたのは、意外なことにアメリカのアルバカーキ州のI...
- 
	
		  世界よこれがチョコレートのiPhone5ケースだ!!プラスチックじゃなくて、本物のチョコレート製iPhone5ケースです(ブログ)。 バレンタインデーの特別企画として、iPhone用ケースを作成しているGrove社が、チョコレートを作っているWoodblock Chocolate社と協力して作成したもの。おいしい上に、フルポー...
- 
	
		  「AutoChargeInhibit」使って、MacBookで夢の「いたわり充電」が実現できるのか?「AutoChargeInhibit」というユーティリティを使えば、MacBookでもバッテリーの充電率を制御できるらしい、という有力な情報をゲットしました(Appleちゃんねる)。 このユーティリティは、MacBookにアダプタを挿しっぱなしのままで、「80%の充電率に到達に...
- 
	
		  「Mac mini」専用のコロケーションサービスというものがあるらしいコロケーションサービスとは、データセンターに自分が購入した機材を設置して管理してもらうサービスのこと。普通専用サーバーを設置することが多いと思うのですが、なかにはMac miniを専門に扱っている業者も存在するらしく、ニッチな市場ながら確実に成...
- 
	
		  【噂】Microsoft、8.5インチサイズの「Surface Mini」を6月に発表か?Microsoftから、8.5インチサイズ以下のディスプレイを搭載した、「Surface Mini」的なタブレットが発売されるのではないかという情報が流れています(WinBeta)。 発表が期待されているのは6月に予定されているComputex Taipei 2014。おもしろいことに、Wind...
- 
	
		  ACアダプタをつなぎっぱなしでMacBookのバッテリーを劣化させない方法ってあるの?MacBookを家で持ち運ばずに使っていて、ACアダプタがつなぎっぱなしになっている方も多いのではないでしょうか。「ACアダプタつなぎっぱなし=バッテリー充電されっぱなし(?)」なわけでで、バッテリーの劣化が心配になりますよね。これを防ぐ画期的な方法が...
- 
	
		  ChromebookでWindowsアプリが動く夢の新時代到来かGoogleがVMwareと提携した結果、ChromebookからWindowsプリケーションを動かせる夢の時代が到来することが判明しました(Google Official Enterprise Blog、engadget日本版、TechCrunch日本版)。 残念ながら「Windowsアプリが動く!!」といっても、Chromeb...
- 
	
		  Twelve SouthのスタイリッシュiPadスタンド「Compass 2」がよさそうTwelve Southより、折りたたみできるスタイリッシュなiPadスタンド「Compass 2」が発売されます(iDownloadBlog)。黒、赤、シルバーの3色で、39.99ドルより。 Compass 2は、初代Compassの後継機種(持ってます)。より軽くスタイリッシュになったということで...
- 
	
		  東芝、従来型最大の「5TB HDD」発表東芝から、従来型の3.5インチHDDでは最大容量となる5TBの大容量を実現するHDD「MG04ACAシリーズ(SATAインターフェイス)」、「MG04SCAシリーズ(SASインターフェイス)」の発表がありました(プレスリリース)。 「新製品は、ディスク媒体の磁気記録層とヘッド...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	