ハードウェア– category –
-
4K対応の新型Nintendo Switchが2021年に発売される?
任天堂の人気ゲーム機「Nintendo Switch」のアップグレード版が来年2021年に発売される可能性があると、台湾の経済日報やBloombergが報じていることがわかりました(The Verge)。 新モデルは、2017年3月にSwitchが発売されて以来の本格的なアップグレードモ... -
iPadを直接ドッキングできるMac miniプロトタイプ
Twitterユーザー@DongleBookPro氏が、iPad nano用のドックを搭載した初代Mac miniのプロトタイプ写真を公開していたことがわかりました(MacRumors)。 プロトタイプのMac miniは第1世代のもので、上部にはiPod nano用の30ピンのDockコネクタが存在します。... -
Microsoftのワイヤレスキーボードの写真がリーク - ミステリアスなハートキーが存在すると話題に
著名リーカーWalkingCat氏が、Microsoftの新型ワイヤレスキーボードのものとされる写真をインターネット上に公開したことがわかりました(MSPoweruser)。 pic.twitter.com/LjpN6MKL5h— WalkingCat (@h0x0d) August 18, 2020 新型キーボードは、コンパ... -
Microsoftの4K対応Wireless Display Adaptorが間もなく登場する?
著名リーカーのRoland Quandt氏が、新しい「Microsoft Wireless Display Adapter 4K」が間もなく登場すると主張していることがわかりました(MSPoweruser)。 New Microsoft Wireless Display Adapter 4K incoming. 70$. 4K res now officially supported.&m... -
Surface Duoのレンダリング画像がリーク
最新の噂によると、Microsoftは数週間以内に、2画面Androidデバイス「Surface Duo」の出荷を開始すると予想されています。今回このSurface Duoのレンダリング画像がリークされたことが分かりました(Neowin)。 What seems like official renders of the #Su... -
美しい黒仕上げの初代iPad Touchのプロトタイプ写真
Twitterユーザー@DongleBookPro氏が、初代iPod Touchのプロトタイプを撮影したものとされる写真を公開していることがわかりました(MacRumors)。 Never Released iPod Touch 1st Gen, same coating as the 2013 Mac Pro pic.twitter.com/QkVFZ6XJdp— ... -
Intel、Thunderbolt 4を発表 - 2台の4Kディスプレイをサポート
Intelは7月8日(現地時間)、次世代ケーブル接続インターフェイス「Thunderbolt 4」を発表しました(MSPoweruser)。Thunderbolt 4は既存のThunderbolt 3 PCおよびアクセサリと互換性を持ち、PC OEMおよびアクセサリメーカーは、Thunderbolt 4開発者キットと認... -
Amazon、Kindle Paperwhiteに新色のセージ/トワイライトブルー/プラムを追加
Amazonは6月11日、電子書籍端末「Kindle Paperwhite」に、新色のセージ、トワイライトブルー、プラムを追加して販売を開始しました。 従来から存在する「ブラック」を合わせて4色のカラーバリエーションとなります。価格は最安の8GB/広告つき/wifiモデルが... -
Devuan 3.0がリリース - systemdなしのDebian 10
Devuan開発プロジェクトは6月2日(現地時間)、Linuxディストリビューション「Devuan Beowulf 3.0.0」をリリースした事を発表しました(Phoronix)。 Devuan 3.0は、Devuan 2.0リリースから2年後に公開される事になるメジャーバージョンアップ版で、Linuxカー... -
セガ、「ゲームギアミクロ」を10月6日に発売へ - 携帯ゲーム機がさらに小さく
セガは6月3日、携帯ゲーム機「ゲームギア」の小型版「ゲームギアミクロ」を10月6日に発売すると発表しました(CNET Japan)。 セガの歴史上、唯一の携帯専用ゲーム機であった「ゲームギア」の発売30周年を記念した企画で「遊べるマスコット」として復刻され... -
Microsoft、SurfaceデバイスのWebカメラになぜカバーが存在しないかを明らかに
Microsoftは先日、「Surface Go 2」と「Surface Book 3」という新しいSurfaceデバイスを発表しました。どちらも安全なログイン体験を提供するWindows Helloに対応しているのが特徴ですが、顔認証のためにはWebカメラを必要とします。 ハッカーからの攻撃を... -
Microsoft、Surface Go 2とSurface Book 3を発表
Microsoftは本日、新型デバイス「Surface Go 2」と「Surface Book 3」を発表しました。 Surface Goの後継機種であるSurface Go 2は、やや大型化した10.5インチタッチスクリーン(解像度1920x1280)を搭載していますが、ベゼルが薄くなり、前モデルと同じサイ...