ハードウェア– category –
-
Apple Watch Series 4の解像度はオリジナルiPhoneと同じ384×480か
Appleは9月12日に開催するスペシャルイベントでiPhoneと共に、新型のApple Watchを発表するのではないかと予想されています。 新型Apple Watchは「Apple Watch Series 4」と呼ばれ、ベゼルが狭くなりディスプレイが大型化するとみこまれているなか、このデ... -
AmazonのKindle Voyageは販売終了?
Amazonの電子書籍端末「Kindle Voyage」の販売が終了したのではないかと噂が流れています(The Verge)。 海外の電子書籍情報サイトTheEbookReaderやGoodEReaderによると、7月の終わり以降Amazon.comからKindle Voyageが削除されていて、リファブリッシュ品... -
古くなったKindleの最高の余生の送り方
Amazonの電子書籍リーダー「Kindle」。比較的安価であるのに加えセールされる機会も多いため、古くなって使わなくなった端末を所有している方も多いかもしれません。 今回ハードウェアハッカーJaap Meijers氏は、古いKindleを置き時計として活用できるハッ... -
Twelve South、AirPodsをスタイリッシュに格納できるレザーケース「AirSnap」の販売を開始
Apple関連製品のアクセサリでおなじみのTwelve Southが、AirPodsケースを格納できる専用のレザーケース「AirSnap」の販売を米国で開始しました。 AirSnapは、AirPodsケースを保護することができるフルグレインのレザーケースで、金属製の留め金を利用して... -
Windows 10が動作する超小型PC「GPD Pocket 2」が920%の資金調達に成功
昨年Windows 10が動作する超小型PC「GPD Pocket」が話題となりました。今回この後継機種となる「GPD Pocket 2」がクラウドファンディングサイトIndiegogoでキャンペーンをはじめ、約一ヶ月の募集期間を残し100,000ドル(10万ドル=1,200万円)の目標期間を大... -
iOS 12 beta 5に新型AirPodsワイヤレス充電ケースの画像が見つかる
Appleが本日公開したiOS 12 beta 5の中に、AirPodsの新型ワイヤレス充電ケースの画像が含まれていることが明らかになりました(9to5Mac、The Verge)。 新型ワイヤレス充電ケースの画像は、基本的には昨年公開された「iOS 11 GM」ビルドに含まれていたものと... -
大型化したディスプレイを搭載した「Apple Watch Series 4」のコンセプト動画
Appleが発売する「Apple Watch」の新モデルでは、ディスプレイの大型化をはじめとしたさまざまな新機能が搭載されると予想されています。 ディスプレイのサイズが具体的にどれくらいのサイズになるのかは不明ですが、例えばApple製品の予想でおなじみのMin... -
Apple Japan、故障したApple製品を無償で修理する「平成30年7月豪雨による被災者向け特別修理サービス」を発表
Apple Japanは27日(日本時間)、西日本豪雨で故障したApple製品を無償で修理する「平成30 年7月豪雨による被災者向け特別修理サービス」の案内を公開しました。 特別修理サービスは、災害で被害を受けたApple製品のなかで修理可能な製品に対し、無償で配送... -
AppleがiPhone XやiMac Pro、MacBook Proの修理方法を説明する社内向け動画が流出
AppleがiPhone XやiMac Pro、MacBook Pro等、Apple製品の修理方法を解説する社内向け動画がYouTubeで多数公開されていることが分かりました(9to5Mac)。 今回情報が広まったきっかけはRedditのユーザーturnby氏の指摘にあるようですが、YouTubeにアップロー... -
HomePod OS 12では複数タイマー可能となりSiri通話機能も大幅に進化か
iGenerationは22日、今年の秋iOS 12と同時期の公開が予想されるHome Pod OS 12で、HomePodにSiriを利用したさまざまな新機能が追加されるだろうと報じてします(9to5Mac)。 現状ではHomePodは連絡先の情報を管理していないため、単体で電話の発信や着信はで... -
Apple公式GPUボックス「Blackmagic eGPU」のハンズオン動画が公開
Appleは先日、新型のMacBook Pro 2018とともに、外付けのGPUボックス「Blackmagic eGPU」の販売を開始しました。今回このBlackmagic eGPUのハンズオン動画が海外テックサイトMacRumorsにて公開されています。 Blackmagic eGPUは、AMDが2017年6月に発表した... -
Microsoft、399ドルからの安価なタブレット「Surface Go」を発表
Microsoftは本日、Surfaceシリーズの低価格タブレット「Surface Go」を発表しました(ITmedia、The Verge)。 Surface Goは米国での販売価格が399ドルという低価格タブレットで、10インチディスプレイを採用し、厚さは8.3mm、重量は522グラムとなっています...