ハードウェア– category –
-
AirPlusはAirPodsに15ドルでワイヤレス充電機能を追加する
AppleのAirPodsに15ドルからの低価格でQi対応のワイヤレス充電機能を追加する保護ケース「AirPlus」が、Kickstarterの資金調達キャンペーンに成功。現在予約注文可能となり、今月末から出荷が始まります(9to5Mac)。 AirPodsはプラスチックのインナーケース... -
Appleファンなら絶対ほしい、クラシックMacintoshデザインのAirPods Retroが発売開始
ColorWareがクラシックMacintoshデザインを採用したカスタムペイントモデルのAirPods、題して「AirPods Retro」の販売を開始しました(MacRumors)。 AirPods Retroは全体がMacintosh風のベージュ色でペイントされているほか、サイドには通気口風のグレーの... -
新型MacBookやiPad Proが間もなく登場?ユーラシア経済連合のデータベースからモデル番号がリーク
Eurasian Economic Commission(ユーラシア経済委員会)のデータベースに、新型Apple製品のものと思われる複数のモデル番号を含むデータが登録されていることが分かりました(MacRumors、9to5Mac)。 今回明らかになったモデル番号はまず、MacのものがA1931、A... -
Nintendo SwitchでBluetoothヘッドフォンを利用するためアダプタ「GENKI」が爆誕
AirPodsをはじめとしたワイヤレスヘッドフォンが大流行中の現在、任天堂の人気ゲーム機「Nintendo Switch」でもBluetooth接続でオーディオを楽しみたいと思う方が多いかもしれません。 Switchは標準ではBluetoothヘッドフォンをサポートしていませんが、こ... -
Microsoft、やはりデュアルスクリーン搭載のSurface Phoneを開発中?
The Vergeは本日、入手した内部文書より、Microsoftがデュアルスクリーンを搭載した新たなSurfaceデバイスを開発中であると伝え、注目を集めています(MacRumors)。 流出したMicrosoftの社内文書によると、"Andromeda"とよばれるこのデュアルスクリーンSurf... -
全ノートPCは組み込みのWebカメラカバーを採用すべき?
現在スマートフォンはもとより、タブレットやノートPCなどでも、ディスプレイ側にフロントカメラを搭載したデバイスが多数存在します。 これらデバイスに搭載したカメラの使用は、OSのセキュリティ機能によって厳重に防御されているはずですが、それでもハ... -
Apple、2019年にノイズキャンセリング機能を搭載したハイエンドAirPodsを発売か
Bloombergは6月25日、Appleが2019年にハイエンドの第3世代AirPods、新型HomePod、およびオーバーイヤータイプのヘッドフォンなどの発売を計画しているとする新たな記事を公開し、注目を集めています(MacRumors)。 まず来年発売されることになる新型のAirPo... -
NEOGEO miniは7月24日に発売 - 価格も発表
株式会社SNKは本日、SNKブランド40周年を記念したミニゲーム機「NEOGEO mini」を7月24日から発売開始することを発表しました。価格は1万1500円(税別)で、AmazonやSNKオンラインショップなどでは本日より予約受付が開始しています。 NEOGEO miniはSNKのゲー... -
Appleのワイヤレス充電マットAirPowerの発売は2018年9月に?延期の要因はいったい?
Appleは2017年9月、ワイヤレス充電機能を搭載したiPhone 8やiPhone Xと同時に、ワイヤレス充電マット「AirPower」を発表しました。AirPowerはその後発売延期となり、いまだ発売に至っていないなか、BloombergのMark Gurman氏は、AirPowerの発売が2018年9月... -
Amazon、ディスプレイ付きのスマートスピーカー「Amazon Echo Spot」を販売開始
Amazonは6月20日、新型のスマートスピーカー「Amazon Echo Spot」を国内で販売開始することを発表しました。価格は14,980円で現在先行予約受付中。出荷開始は7月26日が予定されています。 Echo Spotは2.5インチタッチスクリーンを搭載したスマートスピーカ... -
128GBのRAMを搭載したノートPCが爆誕
Lenovoは6月13日(現地時間)、128GBのRAMを搭載することができる新しいノートPC「ThinkPad P52」を発表しました(The Verge)。メインメモリの多さが注目されますが、それ以外にも6TBまで増量可能なストレージ、4K対応の15.6インチディスプレイ、インテル第8... -
Apple Watchの物理ボタンがタッチボタンに置き換えか
FastCompanyが公開したレポートによると、Apple Watchで現在採用されている物理ボタンが、将来のバージョンではソリッドステート式のタッチボタンで置き換えられる可能性があることがわかりました(Ars Technica)。 現行のApple Watchに存在する、デジタル...