ハードウェア– category –
-
ハードウェア
【恐怖】AirPodsが発煙して破裂した事象が発生
リチウムイオンバッテリーを搭載したデバイスは、たとえiPhoneやGalaxyなど最高品質のデバイスでも、爆発や発煙などバッテリーに関する事故とは無縁ではいられないようです。Appleのワイヤレスヘッドフォン「AirPods」も例外ではないのかもしれません。 WF... -
ハードウェア
Apple、2018年始めの新製品の製造を開始 - 有力候補は新型iPadか?
台湾のメディアDigiTimesは5日、「台湾のサプライチェーンは、2018年に堅調なAppleの注文で利益を上げる」と題した記事を公開し、その情報の一部として、Appleが3月に新しいiPhoneやiPad、MacBookを発表すると伝えて注目を集めています(MacRumors)。 DigiT... -
ハードウェア
【悲報】Surface Pro 4ユーザー、画面のちらつきを解消するため冷蔵庫を使用
Microsoftが発売するデバイス「Surface Pro 4」でハードウェアの問題と思われる画面のちらつきが発生し、冷蔵庫を利用して冷やすことで一時的に問題が解決できることが話題となっています(The Verge、AppleInsider)。 Microsoftサポートフォーラムのスレッ... -
ハードウェア
Apple、「HomePod」のCM動画を4本公開
Appleは2月9日より、米国などでスマートスピーカー「HomePod」の販売を開始します。今回これに合わせ4本のCM動画Bass、Beat、Distortion、EqualizerがYouTubeにて公開されました。 それぞれ15秒のクリップで、"HomePod"という文字がさまざまな方法でアニメ... -
ハードウェア
今は時期が悪い?Intel、今年後半にSpectre/MeltdownフリーのCPUを投入
最近CPUの欠陥「Meltdown」「Spectre」が発見され大きな話題となっています。 脆弱性はCPUのマイクロコードの修正では対応できず、パフォーマンスダウンを伴うBIOSやOS、ブラウザなど各種ソフトウェアのアップデートが必要とされるなか、Intelはこれら脆弱... -
ハードウェア
Appleの「HomePod」は2月9日発売 - 日本は未定
米Appleは23日(現地時間)、スマートスピーカー「HomePod」を2月9日から発売することを発表しました(CNET Japan)。 価格は349ドルで、1月26日金曜日から米国、英国、オーストラリアの各国でオンラインの注文受付が始まります。今年の春にはフランスとドイツ... -
ハードウェア
任天堂、Switchを使った全く新しい遊び「Nintendo Labo」を発表
任天堂は18日、Nintendo Switchをダンボールと組み合わせてさまざまなオブジェクトを作成する全く新しい遊び「Nintendo Labo」を4月20日から発売すると発表しました(4Gamer)。 ピアのやバイク、リモコンカー用のキットが付属する「VRIETY KIT」の価格は6,9... -
ハードウェア
発売延期の「HomePod」の出荷が始まる?
当初2017年中に発売予定とされ、その後2018年に延期となっているAppleのスマートスピーカー「HomePod」がまもなく登場するかもしれません。 Taipei Timesは業界筋の情報として、HomePodのサプライヤーInventecが、初期出荷分の100万台HomePodの出荷を始め... -
ハードウェア
【悲報】Apple、Meltdown/Spectre問題でも集団訴訟を起こされる
2018年の年明け早々、CPUの欠陥「Meltdown」と「Spectre」が公表され、世界的な注目を集めています。CPUに組み込まれているマイクロコードの修正では対抗しきれず、OSやBIOSのアップデートも必要となるなど、業界全体を巻き込んだ騒動に発展しているなか、... -
ハードウェア
ポケットサイズのWindows PC「GPD Win 2」の注文受付が開始
以前紹介したWindows 10が動作するポケットサイズの超小型PC「GPD Win 2」の予約注文の受付がクラウドファンディングサイトIndiegogoで始まりました。 記事執筆時、先着1,000名限定の超早期購入者向け599ドル価格のものはすでに売り切れており、649ドルか... -
ハードウェア
今は時期が悪い?Meltdown/Spectreバグ入りCPUを採用したデバイスを購入すべきかどうかが話題に
2018年開始早々、主にIntelのCPUに影響する「Meltdown」、その他CPUにも影響がある「Spectre」という二つのCPUに関する欠陥が見つかり大きな話題となっています。 CPUのマイクロコードによる修正は不可能で、パフォーマンス劣化を伴うOS側の対策が必要にな... -
ハードウェア
Intelの「802.11ax」チップセットはWi-Fiを40%高速化する
Intelは4日、2018年中に次世代Wi-Fi規格「802.11ax」に対応したチップセットをリリースすることを発表しました 新しい802.11ax対応チップセットは、メインストリームの2x2や4x4ホームルーターや、ケーブル、xDSL、ファイバー用のゲートウェイ、その他一般...
