ハードウェア– category –
-
42mmのApple Watch 2は35%バッテリー容量が増量か?
発売から一年以上が経過し、そろそろ新型の「Apple Watch 2」の噂にも注目が集まってきつつあるなか、中国のマイクロブログサービスWeiboに、Apple Watch 2のものとされるバッテリーの写真が投稿されていることが分かりました(MacRumors)。 写真のリチウム... -
Nintendo 3DSをMacintosh Plus化した結果
Appleが25年前に販売を中止した「Macintosh Plus」をNintendo 2DSや3DSでエミュレートする強者が現れました(MacRumors)。 最初に紹介するのはTarableCodeと名乗る人物によるハック。Mini vMacエミュレーターを使用してNintendo 2DSでMacを動かす方法をゲー... -
「Apple Watch 2」は今年の秋に発売か - GPSやフィットネス機能に注目
Bloombergは本日、Appleが今年の秋にフィットネストラッキング機能を改良し、GPSを搭載した新型のApple Watchを発表する計画があるようだと伝えています(MacRumors)。 「Apple Watch 2」には、セルラーネットワークへの接続機能は搭載されず、理由として携... -
Raspberry Piで作成する自作のポケモン検出器
世界的人気のスマホゲームPokémon Go。通常プレイ中は常にスマートフォンを起動してアプリを動かしておく必要がありますが、Raspberry Pi Zeroを使用した自作のポケモン検出器を使用すればその必要はありません。 Raspberry Pi Pokémon Finderと題された小... -
【KGI予想】高速版Apple Watch 1と、GPS、気圧計内蔵のApple Watch 2が年内登場へ?
おなじみKGI証券のアナリストMing-Chi Kuo氏が、Apple Watchに関する新たなレポートを発表しました。高速化したTSMC製プロセッサを搭載したApple Watch 1と共に、GPS、気圧計を搭載し、防水性能が向上したApple Watch 2が年内に発売されると予想し注目を集... -
見るだけで激痛。LEGOの上を裸足で歩いてみた動画
部屋の中に落ちているLEGOブロックを踏んでしまい、激痛にもだえた経験がある方は多いと思います。そんな激痛経験にあえてチャレンジする動画Lego Treadmill Challengeが公開されています(The Verge)。 動画を公開したWheresMyChallengeは、さまざまな恐怖... -
見れば必ず欲しくなる?レトロなゲーム機「Nintendo Classic Mini」のCM
先日11月の発売が明らかとなったNESのミニチュアモデル「Nintendo Classic Mini」。小さな筐体に30種類のNESゲームが詰め込まれたレトロゲーム機です。 今回この話題のゲーム機のレトロなCM動画「Introducing the Nintendo Entertainment System: NES Clas... -
Intelの第7世代「Kaby Lake」が出荷開始 - ただし大部分のMacでは2017年まで待ち?
Intelの第7世代Coreプロセッサ「Kaby Lake」の出荷が始まったことが明らかとなりました(MacRumors)。IntelのCEO、Brian Krzanich氏がIntelの第2四半期決算報告の場で明らかにした情報です。 Kaby Lakeは、Broadwell、Skylakeに続き14nmプロセスを採用した3... -
【真実】30種類のタイトルがつめこまれた「Nintendo Classic Mini」が爆誕
もわず目をゴシゴシしてしまった方も多いかもしれません。アメリカ版のファミコンことNES (Nintendo Entertainment System)が装いも新たに返ってくることがわかりました(The Verge、Neowin、4Gamer)。その名も「Nintendo Classic Mini」。Nintendo UKの公... -
限りなく怪しげなiPhone 7用のLightningアダプタ採用の「EarPods」写真がリーク
今年発売される「iPhone 7」では筐体の薄型化および耐水性を高めるためなどの目的で、これまで慣れ親しんだ3.5mmのヘッドフォンジャックが廃止されるとの噂が有力です。 iPhoneにはヘッドフォンジャックをLightning端子に変換する専用アダプターが付属する... -
GUP内蔵のApple Thunderbolt Displayは死なず。計画は続行中か
Appleは6月23日、2011年に発売した「Thunderbolt Display」の販売を終了したと米国のメディアに伝えました(ITmedia)。後継機種は発表されておらず声明文の最後に追加されている「Macユーザーにとっては、多数の素晴らしいサードパーティー製ディスプレイが... -
【速報】Amazon、薄型軽量の無印Kindle新モデルを発表&予約受付を開始
Amazonは本日、読書に特化した目に優しい電子書籍リーダー「Kindle」の新モデルを発表し、予約受付を開始しました(The Verge)。 通常価格はキャンペーン情報付きモデルが8,980円。キャンペーン情報なしモデルが10,980円。プライム会員限定の4,000円オフク...