ハードウェア– category –
-
今は次期が悪い?「MacBook Air 11/13インチ」が2月24日にアップデートされる?
チェコのサイトletemsvetemapplem.eu[英語翻訳]は、2月24日に「MacBook Air 11/13インチ」モデルのアップデートが行われるかもしれないと主張しています(iDownloadBlog)。 情報によると、アップデートは小規模なマイナーチェンジになる見込み。最新のBroad... -
2月10日、ついに「WOWOW」が改造B-CASカード対策を実行か?
長年に渡る不正改造B-CASカード問題についに終止符が打たれることになるかもしれません。明日2月10日より、有料放送のWOWOWは、不正に改造されたB-CASカードの対策を実行し、正規ユーザー以外は視聴・録画できなくなるという噂が流れています(録画人間の末... -
「Raspberry Pi 2」、キセノンフラッシュで電源が落ちる不具合が発覚
先日発表された「Raspberry Pi 2」は、初代Raspberry Piと比較すると大幅にパワーアップしたハードウェアスペックで話題となりました。Microsoftが専用のWindows 10を無償提供すると発表したことも話題に華を添えています。 そんな期待の新ハードウェアRas... -
Apple、開発者向けに「iOS 8.2 beta 5」をリリース - 除々に増すApple Watchの存在感
Appleは本日、開発者向けにiOS 8.2の最新ベータ「iOS 8.2 beta 5」と、これに対応する最新の開発ツール「Xcode 6.2 beta 5 with WatchKit」を公開しました(9to5Mac、MacRumors)。iOS 8.2 beta 5のビルド番号は12D5480a。iOS Developer Programに加入してい... -
【速報】1GBメモリ、クアッドコアCPU搭載の「Raspberry Pi 2」、35ドルで販売開始!
Raspberry Pi Foundationは本日、Raspberry Piの新型モデル「Raspberry Pi 2」を発表し、現行のModel B+と同価格の35ドルで販売開始することをアナウンスしました(raspberrypi.org、Ars Technica、The Verge、マイナビニュース)。 同モデルの主な仕様は以... -
3Dプリンターがあればすぐに作れる?Raspberry Piをポータブル型に改造する「Touch Pi」
大人気のコンピューターボードRaspberry Piに、バッテリーやタッチパネルを接続しポータブル型、改造する方法が公開されています(learn.adafruit.com)。 「Touch Pi」は、単に設計図通りに作成するだけでなく、個別のプロジェクト向けに最適化して活用でき... -
OS X YosemiteのWi-Fi問題、10.10.2でも完治せず!?
先日リリースされた「OS X Yosemite 10.10.2」はYosemiteリリース以来報告され続けていたWi-Fiの不具合修正を目的の1つとしたものでした。ところが、10.10.2でもこの問題は完治していないようで、Appleのサポートフォーラム等で引き続きWi-Fiの問題が報告... -
仕事早すぎ!「iPad Pro」用のケース写真が流出か!?
発売が噂されるAppleの12インチ版iPad、通称「iPad Pro」用のケースの写真が流出し話題となっています(MacRumors)。 画像はフランスのサイトNowhereelse.fr[英語翻訳]が、信頼できる情報源から取得したもの。ケースにスピーカー用の穴が上下に4つ存在する... -
超極細ベゼルでさらにスタイリッシュになった「iPhone 7」コンセプト
これまでにない大画面を搭載した「iPhone 6/6 Plus」が好調な売れ行きを見せるなか、来年発売される(今年はiPhone 6sなので)「iPhone 7」がどのようなスペックになるのか、早くも考え始めている人もいます。 オランダーのデザイナーYasser Farahi氏もその... -
Apple、iPhoneをアメリカよりも中国で多く売った
Appleの本拠地アメリカよりも中国でiPhoneが売れる時代が到来…そんなちょっとショッキングな結果が発表されるかもしれません。UBSのアナリストがAppleのQ1の決算報告に関し、米国よりも中国でiPhoneがより多く売れたとする見積を行ったとFinancial Timesが... -
「iPad Pro」でベゼルが復活して、スタイラスにデジタルクラウンが?コンセプトイメージが公開される!
Apple製品のコンセプトイメージでお馴染みのMartin Hajek氏が新作を公開。今回は「RETURN OF THE BEZEL!」と題した「iPad Pro」と「スタイラス」のコンセプトを公開しています。 iPad Pro本体のコンセプトイメージは、日本の雑誌「MacFan」の2014年12月号... -
省電力&目にやさしい13インチのE Inkモニター「PaperLike」が凄そう
KindleやKoboなど電子書籍端末でお馴染みの「E Ink」。液晶と較べて省電力で、目にやさしい雰囲気(実際に目にやさしいかどうかは諸説あるみたいです)が読書好きの間で好まれています。 このE Inkを使ったパソコン用のセカンドディスプレイ「PaperLike」がC...