ハードウェア– category –
-
ハードウェア
LEGOで作られたキュートなiMac「Lego Apple Mac Computer」
LEGOで作られたキュートなMacを作成する方法を紹介する動画「Lego Apple Mac Computer」がYoutubeで公開されています(TUAW)。 作者は様々なLEGO系のYoutube動画が公開しているYoutuberのIsaac Ray氏。デスクの上にのっかっているMacの種類は明示されていま... -
ハードウェア
決定版?「iPhone 6」に全面対応したサンクレストの「フルラウンドフィルム」が登場
今度こそ決定版となるのでしょうか?サンクレストよりiPhone 6のラウンドディスプレイの幅一杯に貼ることが出来る全面対応フィルム「フルラウンドフィルム」が発売されます(週アスPLUS)。 フルラウンドフィルムは、フィルム自体に曲面に追従するような湾曲... -
ハードウェア
玄人志向のUASP対応USB 3.0外付けケース「GW2.5UASP-SUP3」レビュー
玄人志向のUASP対応USB 3.0外付けケース「GW2.5UASP-SUP3」を購入してみました。UASP (USB Attached SCSI Protocol)とは、USB拡張仕様の一つ。UASP対応のHDDケースは、非対応のものより転送速度が高速になると言われています。 今までMac mini 2012のTimeM... -
ハードウェア
今度はパーソナルアシスタント対決が勃発!「Siri vs Cortana」戦争の勝敗は?
最近Microsoftは、Surface Pro 3とMacBook Airの比較広告を作成するなど、AppleをターゲットとしたCMを積極的に作成している印象があります。今回新たに、iPhoneに搭載されている音声認識パーソナルアシスタント「Siri」と、Windows Phoneに搭載された「Co... -
ハードウェア
恐るべし!「iPhone 6/6 Plus」で4K動画の再生が可能なことが判明する
恐るべきA8プロセッサのパワー!?パソコンでさえ手こずることのある4K動画の再生が「iPhone 6/6 Plus」で可能であることが明らかになりました(MacRumors、9to5Mac)。 これはWALTRと呼ばれる、MKV/FLAC形式の銅がファイルをiPhone/iPadに転送することがで... -
ハードウェア
洗濯バサミを使ったiPad用のピアノ鍵盤が見事!
iOS開発者Adam Kumpfが、身近にある日用品を組合せて作成したiPad用のピアノ鍵盤「Clothespin Piano for iPad」の作成方法を公開しています(TUAW)。 木製の洗濯バサミ、輪ゴム、アルミホイルなど、本当にその辺に転がっていそうな素材を組合せて作られてい... -
ハードウェア
「iPhone 6 Plus」の光学式手ぶれ補正に問題が?
「iPhone 6 Plus」の背面カメラを使って撮影する際、画面がぶれぶれになってしまう奇妙な現象が、Apple Discussion forumで報告されているようです(TechTree、Business Insider、Neowin)。その様子を撮影したのが以下の動画で想像以上にブレていることが分... -
ハードウェア
Apple、サードパーティ製品にLightningポートを解放へ
Lightningポートの利用が今後大幅広がるかもしれません。Appleが2015年より、サードパーティ製のアクセサリにLightningポートの使用を許可する方針であることが、中国の深センで行われたAppleのMFi Summitで明らかになりました(9to5Mac、MacRumors)。 サー... -
ハードウェア
Apple、開発者向けにApple Watch用SDK「WatchKit SDK」/「iOS 8.2 Beta」をリリース
Appleは本日、開発者向けにApple Watch用アプリを開発するための開発キット「WatchKit」を公開し(プレスリリース)、WatchKitが利用できるiOSの最新ベータ「iOS 8.2 beta」と「Xcode 6.2 beta with WatchKit」の提供を開始しました(MacRumors、9to5Mac)。 ... -
ハードウェア
【MVNO移行計画】その3: 「SIMフリー iPhone 6」稼働編
長きに渡ったMVNO移行計画もついに佳境へ。 今回は、前回加入手続きを行ったBIC SIM (実質IIJmio)のSIMカードを「SIMフリー iPhone 6」に装着・設定して実際に使いはじめる方法を説明したいと思います。 実は、今までソフトバンク一筋だったので、Appleオ... -
ハードウェア
【MVNO移行計画】その1: 「BIC SIM」ネットで購入編
いよいよソフトバンクからMVNOへ移行する時がやってきました!SIMフリーiPhone 6はとっくに購入済みだったのですが、解約月の関係で11月までお預け状態。ようやくその時がやってきたのです。 MVNO業者は音声対応で評判の良い「BIC SIM」に決定。ここにMNP... -
ハードウェア
cronの時間指定をブラウザで組み立てることができるサービス「Visual Cron Editor」
UNIXのジョブを定期的に実行するシステムcronはとても便利なシステムですが、crontabの書式がわかりづらく、たまにUNIXを使う程度の管理者にとって悩みのためになっています。 そんなときに使いたいサービスが「Visual Cron Editor」です。ブラウザからGUI...
