iOS– category –
-
【生中継】「WWDC 2014」のキーノートを日本語で試聴する方法
Appleの開発者向けカンファレンス「WWDC 2014」の開幕が近づいてきました。 基調講演は現地時間6月2日の午前10時(日本時間3日午前2時:本日深夜)よりライブ配信されます。Apple公式ストリーミング中継するためには「Safari 4 以降 on OS X v10.6以降、 Safa... -
いよいよ今夜開幕する「WWDC 2014」で出そうなものまとめ
いよいよサンフランシスコで6月2日午前10時(日本時間3日午前2時)より開幕するWWDC 2014で、一体何が発表されるのでしょうか。 気の早い海外テック系サイトが、現段階でWWDC 2014で出そうなもの一覧をまとめていますので参考までに(iDownloadBlog、Mashable... -
Mac用の美しいMarkdown対応ノートアプリ「Write」が人気に
Mac用のマークダウン対応ノートアプリ「Write」がリリースされ、人気になっています。英語版版Mac App Storeの説明には「Launch Sale : 30% Off During First Week Only」とあるので、現在セール価格かもしれません。 Write - A Beautiful Markdown Note T... -
世界が認める「ドラクエ8」は最高のセカンドスクリーンゲーム
今朝The Vergeをチェックしていたら「'Dragon Quest VIII' on mobile is the perfect second screen game(ドラゴンクエスト8は完璧なセカンドスクリーンゲームだ)」という興味深い記事を発見しました。 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と... -
iOS用ウィジェットのコンセプト「iOS 8 Block」がリアル!
ホームスクリーンのカスタマイズ性の低さは、Windows PhoneやAndroidと比較したときiOSの弱点として持ちだされる事が多い部分です。自由にウィジェットが配置できるAndroidに対して、iOSはアイコンを並べることしかできないからです。 iOSユーザーが不満に... -
「OS X 10.10」の名前は「Yosemite」でFA?「iOS 8」のバナーも
WWDC 2014で発表が期待される、Macの次期OS「OS 10.10」の名前(コードネーム)が「Yosemite」になるのではないかという噂が流れています。 この話の根拠となっているのは、The Vergeが掲載した、WWDC 2014の会場であるMoscone Centに設置中の、OS Xのバナー... -
iOS用のEvernote連携クリッピングアプリ「EverClip2」公開記念60%オフセール実施中
簡単操作のクリッピングアプリ「EverClip」の後継版「EverClip2」がリリースされ、現在公開記念の60%オフセールを実施中です。 EverClip 2 - Evernoteへ簡単クリップ カテゴリ: 仕事効率化価格: ¥400 コピーした内容をEvernoteに送信... -
ReaddleのPDF編集閲覧アプリ「PDF Expert」が最新バージョン 5.1 でユニバーサル化
カレンダーアプリなどでお馴染みのReaddleの、PDF閲覧編集アプリ「PDF Expert」の最新版 5.1 がリリースされています(9to5Mac)。 PDF Expert 5 - Fill forms, annotate PDFs, sign documents カテゴリ: 仕事効率化価格: ¥1,000 大きな... -
Apple、「今週のApp」でアクションゲーム「Infinity Blade II」を無料配信開始
Appleが、「今週のApp」で人気アクションゲーム「Infinity Blade II」を無料配信しています。iPhone/iPad対応のユニバーサルアプリで通常価格は700円(結構価格変動が激しいです)。 Infinity Blade II カテゴリ: ゲーム価格: 無料 剣と魔法の世界を舞台とし... -
iOS版「テラリア」有料アプリランキングトップに降臨
2D世界で、掘って、戦って、探検する、ものづくりアクションアドベンチャー「テラリア」のiOS版が発売され、現在有料アプリランキングトップとなっています。 テラリア カテゴリ: ゲーム価格: ¥500 Minecraftとも比較されがちなゲームですが、いつ... -
Apple、オーストラリアで発生中のデバイスハイジャック事件に関し、iCloudのセキュリティ侵害を否定
最近オーストラリアで多数報告されているMacやiOSデバイスのデバイスハイジャック事件に関し、Appleが声明を発表し、iCloudがセキュリティ侵害を受けた可能性を否定しました(ZDNet)。 ZDNetによるとAppleの声明は次の通り。 Appleはセキュリティに非常に真... -
【世紀末】オーストラリアで、Mac/iOSデバイスがリモートロックされ身代金が要求される事案が多数発生
オーストラリアのMac/iOSユーザーの間で、リモート経由で端末がロックされ、ロックを解除するために身代金を要求されるという事件が多数発生しているようです(MacRumors、are technics、9to5Mac、ITmedia)。 突然、画面に「端末はOleg Plissによってハッキ...