iPad– category –
-
iPadのマルチタスク機能を飛躍的に使いやすくするコンセプト
AppleはiOSのマルチタスク機能を改良し続けており、特にiPadでは二つのアプリを同時に実行することができる「Split View」や「Slide Over」といった機能の追加によって、ユーザーの生産性を大きく向上させることに成功しました。 ところがiPadのSplit View... -
iPadのマルチタスク作業が捗りそうなコンセプトイメージ
Appleは2019年にiOSとiPadOSを分離し、iPadをより生産的なデイバスとして位置づけようとしています。iPadOSでは、複数のアプリを同時に扱うためのマルチタスク機能も徐々に強化されていますが、ジェスチャーをベースとした現在の方式は初心者にとって操作... -
トリプルレンズ採用のiPad Pro 2020のレンダリング画像
著名なリーカーOnLeaksことSteve H. McFly氏の情報に基づく、新型iPad Proのレンダリング画像がiGeeksBlogに公開されています(AppleInsider)。 2020年3月の登場が予想されている新型iPad Proは、11インチと12.9インチの2つのサイズで構成され、11インチiPa... -
Procreate 5 for iPadが登場 - アニメーションアシストやブラシスタジオ、CMYKモードへの対応など新機能多数
人気のiPad用グラフィックアプリ「Procreate」の最新版「Procreate 5」が12月8日(現地時間)に公開されました(MacRumors)。最新版は、iOS 13.2以降を搭載したiPadに対応する1,220円の有料アプリで、既存ユーザーは無料でアップデートすることができます。 P... -
Swift Playgrounds 3.1がリリース - Swift 5.1/iOS 13 SDKに対応
Appleは10月1日、Swift学習アプリ「Swift Playgrounds」の最新版v3.1をリリースしました。Swift Playgrounds 3.1はiOS 12.0以降を搭載したiPadに対応し、App Storeから無料でダウンロードすることができます。 Swift Playgrounds カテゴリ: 教育価格: 無料... -
iFixit、10.2インチiPad(第7世代)の分解レポートを公開 - 3GBのRAMを確認
おなじみiFixitが新型の「iPad(第7世代)」の分解レポートを公開しました(MacRumors)。 同レポートによると10.2インチディスプレイを搭載した第7世代iPadは、9.7インチディスプレイを搭載した第6世代iPadと似た構造で、A10 Fusionチップや8,227 mAh/32.9 Wh... -
iPadOSのおすすめの新機能や変更がよく分かる動画
Appleは2019年、iPad専用のオペレーティングシステム「iPadOS」を公開しました。 iPaOSのベースはiOSと同じですが、iPadの大画面を生かすためのさまざまな新機能が追加されており、iPadユーザーの期待を集めています。 このiPadOSの新機能や変更がよく分か... -
Apple、iPadOS 13.1正式版をリリース - iPad専用機能を多数導入した新しいオペレーティングシステム
Appleは本日、iPad用のオペレーティングシステム「iPadOS 13.1」をリリースしました。 iPadOSはMacやWindowsのiTunes、あるいはiPadのソフトウェアアップデート機能を利用してインストールすることができます(設定 > 一般 > ソフトウェアアップデートより)... -
トリプルカメラ採用のiPad Proが来る?
Apple関連製品のリーク情報でお馴染みのSonny Dickson氏がブログに、次期iPad Proのものとされるダミーモデルの写真を掲載していることがわかりました(9to5Mac)。 同氏は新型iPad Proの最終デザインのモックアップを信頼できる筋から入手したとのこと。ト... -
Apple、安価な10.2インチのiPad(第7世代)を発表
Appleは本日、安価な新型の10.2インチiPad(第7世代)を発表しました(Newsroom)。 新型iPadはこれまでよりも少しおおきくなった10.2インチ(2,160x1,620)ディスプレイを搭載し、CPUにはA10 Fusionチップを採用しています。 Smart Connectorを搭載し、Smart Ke... -
MacBook ProとiPad Proの夢のコラボが実現
macOS CatalinaではiPadをMacの外部ディスプレイとして使用することができる「Sidecar」と呼ばれる新機能が追加されます。 今回この機能を活用し、MacBook ProとiPad Proを組み合わせたユニークなハイブリッドシステムをRedditのユーザーAndrew氏が作成し... -
iPadでプログラミングするためのオススメの方法とは?
当初は低性能だったiPadも年々性能が向上し、最近はMacBookにひけをとらないほどの処理性能を獲得するほどとなっています。 大きなディスプレイを搭載した12.9インチiPad Proの登場や、純正キーボードの存在により、iPadを本格的なプログラミングに活用し...