iPhone– category –
-
Apple、「今週のApp」でお絵かきアプリ「DRAWNIMAL」を無料配信開始
Appleが、「今週のApp」でアルファベットを勉強することができるお絵かきアプリ「DRAWNIMAL」の無料配信を行っています。 DRAWNIMAL カテゴリ: 教育価格: 無料 画面の外に絵を書いた絵と、内部のキャラクターが連携するユニークなアプリのよ... -
【噂】iPhone 6は2サイズで9月発売との日経情報
日経新聞が、iPhone 6の発売日を早ければ9月、スクリーンサイズは4.7インチと5.5インチの2サイズ構成になると報じています(日経新聞、TechCrunch日本版)。 米アップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン)」の新機種が今年9月にも世... -
【速報】iPhone/Android用「Office Mobile」完全無料化!!
Microsoftの、iPhone/Android用のオフィスアプリ「Office Mobile」が個人ユーザー向けに無料公開されました(Android版)。 Microsoft Office Mobile カテゴリ: 仕事効率化価格: 無料 iPhone版のアプリでは、Word / Excelファイルの新規作成(なぜかPowerPoin... -
はてなのニュースアプリ「Presso」
はてなからiPhone用のニュースアプリ「Presso」がリリースされています。 Presso:ソーシャルニュース まとめもブログも話題の記事をお届け カテゴリ: ニュース価格: 無料 アプリの説明によると、「Pressoは登録不要でシンプルに使えるソー... -
人気iOS用Twitterクライアント「Twitterrific 5 for Twitter」が無料モデルへ
iOS用の人気Twitterクライアント「Twitterrific 5 for Twitter」の最新版5.7がリリースされています。 Twitterrific 5 for Twitter カテゴリ: ソーシャルネットワーキング価格: 無料 このバージョンより、基本無料化され、アプリ内課金で、通... -
パスワード管理アプリ「oneSafe」などが2ドルで購入できる「Two Dollar Tuesday」
Macのアプリが2ドル(=200円)で購入できる「Two Dollar Tuesday」セールが開催されています。 WhatSize カテゴリ: ユーティリティ価格: ¥200 iFunia Photo Slideshow カテゴリ: 写真価格: ¥200 oneSafe カテゴリ: 仕事効率化価格: ¥20... -
iPadでiOS/Macアプリの開発ができる魔法のアプリ「Dringend」
「Dringend」はiPadを使ってiOSやMacのアプリを開発することができる魔法のようなアプリです。 Dringend - The development environment for your iPad カテゴリ: 仕事効率化価格: ¥1,000 iOSアプリはAppleの規制もあって、自由に開発環境をリリー... -
「2048」の波はApp Storeにも到達。たくさんのクローンが存在します
専用のまとめサイトが作られるくらい大人気のゲーム「2048」ですが、App StoreにもすでにたくさんのiOS版クローンが登録されています。 とりあえず人気上位のアプリは以下の通り。 2048 カテゴリ: ゲーム価格: 無料 2048 カテゴリ: ゲーム価格: 無料 2048 ... -
「iPhone 6」のダミープロトタイプ これは…
日本のiPhoneケースメーカー「Bling My Thing」(といってもサイトは英語だけど)が、iPhone 6のダミーモックアップイメージを掲載して少し話題になっています(9to5Mac)。 見た感じ現状のiPhoneより大きめのスクリーンサイズになっていて、「4.7インチと5.5... -
iOSとOS Xの間でクリップボードを共有できるツール「Command-C 1.1」リリース
iOSとMacの間で手軽にクリップボードを共有することができるツール「Command-C」の最新版1.1がリリースされています。 Command-C — Clipboard Sharing Tool for iOS and OS X カテゴリ: ユーティリティ価格: ¥400 Command-C — Clipboa... -
「iOS 7.1」は最も安定したiOSかもしれないとの調査結果
iOS 7の安定性に不満がある方は即座にiOS 7.1に更新したほうが良いかもしれません。iOS 7.1のクラッシュ率が以前のバージョン(iOS 7, iOS 6など)に較べて顕著に少なくなったという興味深いレポートが行われているからです(Recode、Cult of Mac)。 アプリの... -
【Tips】「iOS 7.1」でネストしたフォルダを作成する方法
iOS 7.1で、フォルダの中にフォルダを入れる、いわゆるネストしたフォルダを作成する裏ワザが紹介されていました(TUAW)。ネストしたフォルダを作成する機能は、iOS 7以降、公式には無くなってしまった機能ですが、過去にもいろいろ非公式な作成方法が発見...