Mac– category –
-
Mac用フォントアプリ「MacFonts-CursiveFonts」、「MacFonts-ContemporaryFonts」が期間限定無料セール
Mac用の英文フォントアプリ「MacFonts-CursiveFonts」と「MacFonts-ContemporaryFonts」が期間限定で無料でダウンロード可能になっています。 MacFonts-CursiveFonts カテゴリ: グラフィック&デザイン価格: 無料 MacFonts-ContemporaryFonts カテゴリ: グ... -
いろいろと不要なものが消せるMac用写真編集アプリ「Inpaint5」100円セール
画像から不要なオブジェクトを綺麗に消し去ることができるMacアプリ「Inpaint5」が100円でセール中です(値動きが激しいものの、2000円が定価らしい)。 Inpaint 5 カテゴリ: 写真価格: ¥100 古い写真の傷を消したり、肌のシミを消したりといった、い... -
【Tips】Parallelsの仮想マシンのHDD容量を減らす方法
最近MacのSSDの空きが全然無い事に気がつきました。調べてみると、Parallelsで使っている「Windows 7」の仮想ディスクが90GB以上のサイズに成長していることを発見。いろいろソフトをインストールしたのでしかたがないとはいえ、256GBのSSDでこの消費量は... -
iOS/Mac版「Ember」アップデート
デジタルスクラップブックアプリ「Ember」のiOS版/Mac版がそれぞれアップデートされました(公式ブログ)。 Ember - Capture, Organise and Share カテゴリ: 仕事効率化価格: 無料 Ember カテゴリ: グラフィック&デザイン価格: ¥5,000 iOS版では注釈... -
OS X Mavericksのメニューバーを黒に変更できる「ObsidianMenuBar」を使ってみた
OS X Mavericksのメニューバーの背景を黒に変更できる「ObsidianMenuBar」がおもしろそうだったので試してみました(OS X Daily)。 OS Xのメニューバーの色を変更するソフトウェアは今までにも存在したようですが、このアプリは最新のOS X Mavericksで使え... -
Mac用ペイントアプリ「Flame Painter 2」などが2ドルで入手できるTwo Dollar Tuesday
Mac用のいろいろなアプリが格安2ドルで入手できる「Two Dollar Tuesday」セールが実施中です(Mac App Deals)。 Flame Painter 2 カテゴリ: グラフィック&デザイン価格: ¥200 Sign PDF カテゴリ: ビジネス価格: ¥200 The Clock カテゴリ: 仕... -
オールドマックファン必携のiPhoneアプリ「iconclock」
1980年代のMacの処理待ち中のアイコンをモチーフにしたiPhone用時計アプリ「iconclock」の最新版2.0.0がリリースされています。 iconclock カテゴリ: ユーティリティ価格: 無料 バージョン2.0.0ではiOS 7に対応し、新デザインやタイマー機能... -
【Tips】MarsEditのプレビュー画面にWordPressのデザインをほぼ完璧に適用する方法
Macの定番ブログエディタ「MarsEdit」のプレビュー画面にWordPressのデザインを"ほぼ完璧"に反映する方法を説明します。 MarsEditのプレビュー機能は、入力中の内容がリアルタイムで反映されるとても便利な機能。自分のブログと見た目を同じにしてしまえば... -
1984年のスティーブ・ジョブズの最初の一般向けMacプレゼン公開される
1984年にスティーブ・ジョブズ氏が初めて一般向けにMacのプレゼンを行った映像が公開されています(Time、Hacker News、MacRumors、CNET Japan) このデモは、Boston Computer Society(BCS)の会合で、1984年1月30日に行われたもの。 1984年1月24日のApple年... -
デスクトップからiPhoneにテキスト等を簡単に送信できるアプリ「myPhoneDesktop」無料セール中
デスクトップPCからiPhone / iPadなどのiOSデバイスにテキストなどを簡単に送信することができるアプリ「myPhoneDesktop」が現在無料化されています。 myPhoneDesktop – Phone on your Desktop カテゴリ: 仕事効率化価格: 無料 デスクトップ側から専用アプ... -
Mac誕生30周年記念サイト「Thirty Years of Mac」(おまけつき)
AppleがMacの誕生30周年を記念する特設サイト「Thirty Years of Mac」を開設。www.apple.comも30周年特別記念バージョンに変更されています。 「Thirty Years of Mac」では、1984年に発売されたMacintosh 128Kから2013年のMac Pro 2013まで、歴代Macの発売... -
【Mac】仮想マシンのパフォーマンスをノーコストで増加させる方法【Windows】
ParallelsやVMware Fusionといった仮想化ソフトにWindowsをインストールすれば、MacとWindowsを同時に使うことができて大変便利です。ですが、最初は動くだけで満足していても、Windows側で本格的作業を始めるようになると、実環境に比べていまいちキビキ...