Mac– category –
-
Apple、macOS Catalina 10.15.4正式版を公開 - iCloud Driveフォルダ共有機能の追加など
Appleは本日、macOSの最新版「macOS Catalina 10.15.4」を公開しました(MacRumors)。 macOS Catalina カテゴリ: ユーティリティ価格: 無料iTunesがミュージック、TV、Podcastに置き換えられたmacOS最新版。 macOS Catalina 10.15.4では、iCloud Driveフォ... -
スリムベゼルとPro Display XDR風デザインを採用した新しいiMacのコンセプト
Appleが提供するデスクトップコンピューターの主力モデル「iMac」。美しさと実用性を兼ね備えた人気機種ですが、現在のデザインは2013年以降変更されておらず、そろそろ筐体を含めた大きな更新があっても不思議ではないかもしれません。 今回、ViktorKádár... -
Apple、MacでWindows 10を実行している場合に発生する画面の歪み問題に対処するためのサポードドキュメントを公開
Appleは3月21日、MacでWindows 10を実行している場合に発生する、画面の右側の歪みの問題に対処するためのサポートドキュメントを公開しました(MacRumors)。 今回の問題は、特定のAMD Radeonグラフィックスを搭載したMacに、Boot Campを利用し、Windows 10... -
新型MacBook AirのCore i5モデルは旧型より76%高速
Appleは今週、シザータイプの新型Magic Keyboardや、より高速な第10世代Coreプロセッサ(1.1GHzデュアルコアCore i3、1.1GHzクアッドコアCore i5、1.2GHzクアッドCore i7)を採用した新型のMacBook Airを発表しました。 今回Six ColorのJson Snell氏が、MacB... -
Apple、シザー式キーボードを搭載した新型MacBook Airを発表
Appleは本日、新型の「MacBook Air」を発表しました(PC Watch)。 新型のMacBook Airは、第10世代IntelクアッドコアCorei7プロセッサを搭載し従来モデルと比較して最大2倍の処理能力を実現したほか、ストレージ容量も倍増の256GBとなっています。 また16イ... -
Apple、Mac miniのストレージを倍増して価格を値下げ
Appleは本日、Mac miniのストレージ容量を倍増し、価格を値下げする変更を行いました(ITmedia)。 下位モデルのストレージ容量は128GBから256GBに変更され、価格は8万9800円から8万2800円に、上位モデルのストレージ容量は256GBから512GBへ変更され、価格は... -
Nightfall - ショートカットキーでダークモードを有効にできるオープンソースユーティリティ
AppleはmacOS Mojaveで、アプリのUIを暗い色で表示する「ダークモード」を導入し、macOS Catalinaではライトモードとダークモードを自動で切り替える機能も追加しました。 ただし、モードを切り替えるためにはシステム環境設定画面を開く必要があり、ワン... -
Mac mini 2020の発売は近い?
過去に正確な情報をリークした実績のある、信頼性の高いリーカーCoinX氏が、新型のiMacとMac miniの発売が近いと示唆している事がわかりました(MacRumors)。 iMac/Mac mini 🔜— CoinX (@coiiiiiiiin) March 4, 2020 同氏はTwitterで「iMac/Ma... -
Macが登場するアニメをつなぎ合わせた公式プロモーション動画「Macの向こうから − まだこの世界にない物語を」が爆誕
Apple Japanは本日、Macの新しいプロモーション動画「Macの向こうから — まだこの世界にない物語を」を公開しました。 動画は学生向けのキャンペーンの一環で、「天気の子」などMacが登場するアニメをつなぎあわせたものとなっています。音楽は中村佳穂の... -
【Kuo】ARMプロセッサを搭載したMacが2021年前半に登場
Apple関連製品のアナリストMing-Chi Kuo氏が新たな調査レポートを公開し、Appleが2021年の前半にARMプロセッサを搭載した最初のMacを発売すると予想していることが分かりました(MacRumors)。 新製品の詳細に関する情報は提供されていませんが、今回の予想... -
Macの起動音を復活させる方法が判明
Macの起動時に鳴る「ジャーン」という起動音は、Macを象徴するサウンドの一つですが、2016年以降のMacでは、MacBook Air(13-inch, 2017)を除いて、起動音が鳴らないように変更されています。 ところがこの起動音が一行のコマンドを入力することで簡単に復... -
Apple、AMDプロセッサを搭載したMacを検討中か
開発者向けに公開されているmacOS Catalinaのベータ版のコードの中に、AppleがAMD製のプロセッサを搭載したMacの開発を行っていることを示唆するコードが見つかったことがわかりました(MacRumors)。 AMDプロセッサを参照した情報は、11月に公開されたmacOS...