ソフトウェア– category –
-
【Tips】「Parallels Desktop 10」に「OS X Yosemite」を超簡単インストールする方法
Mac用の定番仮想化ソフト「Parallels Desktop 10」のゲストOSとして「OS X Yosemite」をインストールする方法を説明します。 OS Xの中でOS Xを動かすことになるので一見意味不明な行為に思えますが、仮想化したYosemiteがあればいろいろな実験が可能になる... -
画面をハイライトして集中しやすくするアプリ「Overlays!」が無料化!本日のMacアプリセールまとめ
Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 Overlays! カテゴリ: 仕事効率... -
GitHubのニュースフィード/通知を表示してくれるMac無料アプリ「PopHub」
GitHubのニュースフィードと通知を確認できるMacの無料アプリ「PopHub」がリリースされています(開発者ブログ)。 PopHub カテゴリ: 仕事効率化価格: 無料 PopHubはGitHubのAPIを利用し、ニュースフィードや通知といった情報を取得できるメニューバーユーテ... -
JetBrains、各種言語に対応した統合開発環境「IntelliJ IDEA 14」をリリース
JetBrainsより、プラグインで各種プログラミング言語に対応可能な最新の統合開発環境「IntelliJ IDEA」の最新版「IntelliJ IDEA 14」がリリースされました(公式ブログ、Reddit、Hacker News、What's New日本版)。 価格はコマーシャルライセンスが新規499ド... -
【速報】Googleの新メールアプリ「Inbox」に確実に招待される、ハッピーアワー開催中
Googleがの新しいメールアプリ「Inbox」の招待状を確実にゲットできる「ハッピーアワー」なるものが今現在開催されています(ITmedia、TechCrunch日本版)。 Want an invite TODAY? #InboxHappyHour 3-4pm PT. Send us an email at inbox@google.com between... -
git-credential-winstore - Windowsのgitでhttps形式のリポジトリを扱うときの必須ツール
Windowsのgitでhttps形式のリポジトリを扱う時、毎回パスワードを入力するのがめんどくさい…。そんな苦労を解消するためのツールが「git-credential-winstore」です。 このツールを使えば、パスワードを入力するのは最初の一回だけになりそれ以降パスワー... -
オープンソースのWindows互換OS「ReactOS」がNTFSの読み込みを遂にサポート
オープンソースのWindows互換OSを目指して開発中の「ReactOS」がついにNTFSボリュームの読み込み機能を実装したことが明らかになりました(Phoronix)。 まだリード機能のみ ReactOS開発メンバーの一人Pierre Schweitzer氏によると、NTFSボリュームの読み込... -
美しい機械式時計をデスクトップに表示できるアプリ「Mechanical Clock 3D」が無料に。本日のMacアプリセールまとめ
Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 Mechanical Clock 3D カテゴリ:... -
jQueryの命名方法、バージョン3.0からとても分かりやすく変更される
Web開発者なら誰でも知っている人気JavaScriptライブラリ「jQuery」の命名方法が、次のバージョン3.0から分かりやすく変更されることが明らかになりました(jQuery Blog)。 ブログによるとjQueryの命名方法は今後次のように変わります。 現状今後備考 現状... -
Unicodeコンソーシアムが、絵文字に多様性を追加し肌の色が選択可能に
Unicodeコンソーシアムが、絵文字に多様性を追加するための新しい提案を公開しています(The Verge、9to5Mac)。ここで言う多様性とは人に関連したアイコンの肌の色のこと。過去絵文字はアイコンの肌の色が偏っているとの指摘があり問題視されていました。 ... -
MicrosoftとDropboxが戦略的提携 Dropbox上のファイルをOfficeアプリで直接編集可能になる模様
MicrosoftとDropboxは本日「戦略的パートナーシップの」締結を発表し、OfficeとDropbox間相互の連携機能が向上することが明らかになりました(Microsoft、Dropbox、Ars Technica)。 具体的にはこの提携により、DropboxモバイルアプリからOfficeファイルの編... -
IEの動作確認を超便利化する「RemoteIE」をMacから使ってみた!
Microsoftは2日(現地時間)、Internet Explorerの最新版をリモート実行できる便利サービス「RemoteIE」を公開しました(IEBlog、窓の杜)。 RemoteIEは、現在Windows 10 Technical Previewで提供されている最新版IEのテストを広範囲で実行可能にするために開...