ソフトウェア– category –
-
ユニバーサルアプリ開発をサポートした「Visual Studio 2013 Update 2」リリース
Microsoftより、Visual Studio 2013の最新アップデート「Microsoft Visual Studio 2013 Update 2」が公開されています(Webインストーラー、ISO、Visual Studio Blog)。Update 2では多数の不具合の修正や、パフォーマンス向上、安定性の改善が行われていま... -
電子書籍版「WEB+DB PRESS Vol.80」を購入してみた
技術評論社の電子書籍サイト「Gihyo Digital Publishing」で、Software DesignとWEB+DB PRESSの電子版が販売開始されました。今までこれらの雑誌は本屋かAmazonで購入していたのですが、結構場所をとるので電子化されたのは嬉しいです。ということで試しに... -
プロ棋士を超えた将棋ソフト「将棋新世紀PonaX」へ
第3回将棋電王戦で大将を務めた「Ponanza」の思考エンジンを搭載する市販将棋ソフト「将棋新世紀PonaX」が発売されます(4Gamer)。5月20日までの先行予約価格は30%オフで9700円です。 棋力は八段~15級以下で設定可能(最強八段だとプロ棋士レベルだとか)、... -
便利なスニペット共有サイト「Snippet Repo 」
「Snippet Repo」はコードやコマンドの断片=スニペットを共有することができる開発者のためのサイト。 プログラミング言語ごとに便利なスニペットがいろいろまとめられているので、眺めているだけでも新たな発見があるかもしれません。例えばphp / javascr... -
深すぎる!?MinecraftのNotch氏の新作ゲーム「Drowning in Problems」
Minecraft作者とし知られるNotch氏が新作ゲーム「Drowning in Problems」を公開し、その深すぎる(?)内容が話題となっています(engadget日本版)。 ↑ゲーム画面。シンプル過ぎて戸惑いますが、画面左側の「Solve」をクリックし、様々なステータスを向上させ... -
Macを自由自在に制御できる「Control Center for Mac」
iOS 7で導入されたコントロールセンターと同様の機能をMacで実現することができる「Control Center for Mac」が公開されています。開発はTrim Enablerで有名なCindori Software。10ドルの有償アプリですが試用版がダウンロードできます。 ↑メイン画面はこ... -
GoogleがGmailのニューインターフェイスをテスト中?
GoogleがGmailの新しいユーザーインターフェイスを導入するかもしれません。Geek.comは、Googleがウェブ用の新しいUIを試験中で、選ばれたユーザーを招待した上でテストを実施していると主張しています(Geek.com、The Verge、Ars Technica)。 上の画像はテ... -
Macアプリ版2048「2048•」が無料化
パネルを動かして2048を揃える人気ゲーム「2048」のMac版アプリ「2048•」が無料化されています。無料期間は不明ですが、以前は100円のゲームでした。 2048• カテゴリ: ゲーム価格: 無料 2048はブラウザから遊ぶこともできますが、アプリ番だとわざわざWeb... -
Mac用のコラージュ作成アプリ「Picture Collage Maker 3」母の日限定無料セール開催中
Mac用のコラージュ作成アプリ「Picture Collage Maker 3」が母の日限定の無料セールを開催中です。 Picture Collage Maker 3 カテゴリ: グラフィック&デザイン価格: 無料 アプリの説明から引用するとPicture Collage Maker 3は「フォトコラージュ、スクラ... -
Feedlyの公式Macアプリキタ━(゚∀゚)━!
私も日々愛用しているRSSリーダーサービス「Feeddly」のMac版公式アプリがリリースされています。 feedly. Read more, know more. カテゴリ: ニュース価格: 無料 FeedlyのMacアプリを使えば、iPhone/iPad版のFeedlyともシームレスに同期可能。Mac用のテー... -
Railsプログラマ版「アナと雪の女王 」主題歌「Let Me Code」
今大人気のディズニー映画「アナと雪の女王」の主題歌といえば「Let It Go」ですが、この歌のRails/Rubyプログラマパロディ版「Let Me Code」が、RailsConf 2014にて披露されたそうです(Let It Go for Rubyists)。 歌ったのは元歌手で現在Railsプログラマ... -
Originからのプレゼント「Plants vs. Zombies」が100%オフ!!
EAのゲーム配信プラットフォームOriginの無料ゲームプレゼントコーナー「Originからのプレゼント」にて、iOS版でもおなじみの大人気タワーディフェンスゲーム「Plants vs. Zombies」が無料でダウンロード可能になっています。ダウンロード可能期間は5月29...