ソフトウェア– category –
-
技術者ホイホイのガチャゲーム「O'REILLY COLLECTION」
開発者なら誰もがお世話になったことがある、オライリーの技術書を集めることを目的としたガチャゲーム「O'REILLY COLLECTION」が公開されています(プレスリリース、O'REILLY Japanニュース)。iOS / Android版ががあり、現在Android版のみ公開済み。無料で... -
頑張ればプレーできる?16x16で作られた「Pixel Legend of Zelda」
任天堂の人気ゲーム、ゼルダの伝説を1画面16x16ピクセルのマップで表現した「Pixel Legend of Zelda」が公開されています。真ん中の緑の点が主人公のリンク。矢印キーで移動、Aで剣、Bで爆弾を設置することができます。 最初はダンジョンに入って剣をゲッ... -
宇宙船を操作するローグライクライクゲーム「FTL」のiPad版が4月3日に登場
宇宙船を操作して大宇宙を探索していくローグライクゲームなシミュレーションゲーム「FTL」のiPad版が4月3日にリリースされます(公式、 Touch Arcade、GameSpark)。価格は10ドル。 iPad版のFTLはiPad 2以上が必要(初代は無理)。PC版と同様に、完全版として... -
Apache SubversionプロジェクトがGitに移行(※ネタだったらしい)
※追記「April Fools: migrate Apache Subversion project over to the git repo」ということでやっぱりエイプリルフールネタっぽいです。InfoQに「Although posted on April 1, the switch is not an April fool.」とあったのでころりと騙されました。ころ... -
Apple、OS X Mavericks用「Safari 7.0.3」リリース
AppleのMac用純正ブラウザSafariの最新版「Safari 7.0.3」がリリースされています。 このアップデートは、すべてのOS X Mavericksユーザーに推奨されるもので、互換性、安定性、セキュリティの改善を含んだ修正となっています。 更新内容は以下の通り。 "... -
iWork for Mac / iOS / iCloudがまとめて更新
本日、Appleが、Mac / iOS / iCloud用の「Pages」、「Numbers」、「Keynote」を一斉にアップデートしました(マイナビニュース)。 上はPages for iCloudの新機能ですが、書類エディタのデザインが一新され、新しいテンプレートも追加、Retinaディスプレイも... -
ネイティブiOS 7風のHTMLアプリをつくることができる「Framework7」
「Framework7は、ネイティブなiOS 7風アプリをHTMLで作ることができるHTMLフレームワークです(GitHub)。ライセンスはMITライセンス。 iOS 7のポップオーバー、タブ、リストビュー、コントロールなど数多くのコントロールや画面要素を忠実に再現していて、i... -
Rails 4.1リリース前に読んでおきたい「Ruby on Railsアップグレードガイド」(日本語訳)
Ruby Guideの「A Guide for Upgrading Ruby on Rails」を日本語に翻訳した「Ruby on Railsアップグレードガイド」が公開されています(翻訳者ブログ)。Rails 4.1はまだリリースされていないので(rc2が最新)、4.1リリース後にオフィシャル版を翻訳しなおすと... -
ドラッグアンドドロップ拡張アプリ「Dropzone」などが2ドルで購入できる「Two Dollaer Tuesday」
Macのアプリが2ドルで購入できる「Two Dollaer Tuesday」が開催されています。現在セール中のアプリは以下のものたち。 Dropzone カテゴリ: 仕事効率化価格: ¥200 PhotoBulk: Watermark, Resize, Optimize and Rename カテゴリ: 写真価格: ¥... -
未来のWebデザインツール「Macaw」がバージョン1.0に到達
全くコードを書くことなしにWebサイトを作成することができる話題のツール「Macaw」がバージョン1.0に到達。正式版が公開されています(Designer News)。Mac / Windows対応の有償ツールで14日間の試用が可能(要ユーザー登録)、価格は179ドルです。 要するに... -
MacFan掲載の図面を元に作成された薄くて美しい「iPhone 6」コンセプト
日本の雑誌「Mac Fan 2014年5月号」に掲載された、次期iPhoneの図面を元に、非常にリアルなiPhone 6コンセプト画像が作成されています(9to5Mac)。 このコンセプトは、フランスのサイトNowhereelseの以来により、Martin Hajek氏が作成したもの。 図面に充実... -
Kindleストアで「ビジネス書・実用書フェア 第2弾」実施中
AmazonのKindleストアで、ビジネス書や実用書が40%オフになる「ビジネス書・実用書フェア 第2弾」が実施されています。開催期間は不明。一応気になる本をピックアップしてみました。 池上彰さんは有名ですが、本は読んだことがないので、ちょっと気になり...