ソフトウェア– category –
-
「BitTorrent Sync」がNASをサポート
P2P技術を使った同期ソフト「BitTorrent Sync」がNAS(Network Attached Storage)をサポートしたことが判明しました(公式ブログ)。 発表によると、NetGearのNASデバイス(家庭用のReadyNAS 102、ReadyNAS 104、ビジネス用のReadyNAS 312、ReadyNAS 314,、Rea... -
Apple、開発者向けに「OS X 10.9.3 build 13D43」をリリース
本日、Appleは開発者向けにOS X 10.9.3の最新ビルド「OS X 10.9.3 build 13D4」をリリースしました(9to5Mac、MacRumors)。 Mac Developer Programに加入済みの開発者は、Mac App Storeのソフトウェアアップデート、または開発者向けポータルサイトから直接... -
Microsoft、Chromeアプリ版「Office Online」をリリース
Microsoftが14日、Chromeアプリ版の「Office Online」をリリースしました(公式ブログ、ITmedia)。 Word、Excel、PowerPoint、OneNoteそれぞれのアプリを無料でダウンロード・インストールすることができます。 もっとも、Office Online自体は以前から提供... -
『Software Design』/『WEB+DB PRESS』待望の電子版発売開始
技術評論社が、同社の出版する雑誌『Software Design』と『WEB+DB PRESS』のPDF版をGihyo Digital Publishingにて発売開始すると発表しました(ニュースリリース)。 年間定期購読はすでに受付中で、Softwware Designは、5月17日までに定期購読を申し込むと... -
【速報】Mac用ベクター系グラフィックソフト「Sketch 3」リリース
Illustrator互換ソフトとして期待している人も多そうなMac用のベクター系グラフィックソフト「Sketch」がバージョンアップ。最新版「Sketch 3」がリリースされています(公式ブログ)。4月21日まで発売記念価格5000円で販売。それより後は通常価格の8000円に... -
GitHubに関するTipsをまとめた虎の巻「GitHub Cheat Sheet」
GitとGitHubに関する各種Tipsをまとめた「GitHub Cheat Sheet」(日本語訳)が公開されています。 GitとGitHub、どちらに関しても山ほどTipsサイトが存在しますが、結構知られていないような機能がまとめられているので、役に立つかもしれません。 個人的に... -
iOSデバイスで動作するニンテンドーDSエミュレーター「NDS4iOS」
iOSデバイスで動作するニンテンドーDSエミュレーター「NDS4iOS」が公開されています(Toucharcade、Cult of Mac、Touch Lab)。NDS4iOS自体は以前から存在していましたが、Cydiaからインストールする必要がありました。今回そのしばりがなくなったということ... -
「GCC 4.9.0」リリース
4月11日に、多くの言語に対応したGNUのコンパイラコレクションGCCの最新版「GCC 4.9.0」がリリースされています(Changes、Reddit、Hacker News、本の虫)。…ただしサイトトップではアナウンスされていますが、ここやミラーサイトの状況を確認する限り、まだ... -
第3回将棋電王戦第5局、屋敷九段敗れる
第3回将棋電王戦の第5局最終戦が東京の将棋会館で行われ、将棋ソフトPonanzaが、屋敷伸之九段を破りました。 将棋は、横歩取りの激しい戦いで、屋敷九段が若干不利な状況のまま終盤に突入。最終盤は逆転もありうるかという熱戦でした。将棋ソフト激指の評... -
Web最大の脅威「Heartbleed」バグを確認できるサイト
現在、Web界を揺るがしている問題は、OpenSSL実装に見つかった脆弱性、いわゆる「Heartbleed」バグ問題です。 悪用されるとWebサーバーから機密情報を抜き取られてしまう、非常に危険性の高いバグで、脆弱性が存在するOpenSSLライブラリは多くのWebサーバ... -
Macのマインドマップアプリ「PerfectMind」期間限定無料化
Mac用のマインドマップ作成アプリ「PerfectMind」が期間限定で無料化されています。通常価格は(おそらく)1000円。 PerfectMind カテゴリ: 仕事効率化価格: 無料 シンプルで素早く操作できるマインドマップアプリで、PDFやPNGファイルとしてファイルをダウ... -
「2ch.sc」始動
11日の夜、ひろゆき氏が公開を予告していた新2chこと「2ch.sc」がついに動き始めたようです(ITmediaニュース、slashdot)。 2ch.scの見た目は、2ch.netにそっくりで、2ch.netの書き込みが自動的に2ch.sc側に反映される仕組みになっているとのこと。 ITmedia...