ソフトウェア– category –
-
【速報】「やねうら王」修正前バージョンで第2局を戦うことが決定
本日ニコニコ生放送で行われた会見にて、第3回将棋電王戦の第2局に出場するソフト「やねうら王」がソフト差し替え前のバージョン(棋力向上が行われていないバージョン)で、第2局を戦うことが明らかになりました( -
よさげなVim入門サイト「A vim Tutorial and Primer」
UNIX系開発者なら誰もが知っているテキストエディタ「Vim」ですが、自由自在に使いこなせるようになるためには結構な修行が必要です。今年こそVimを使いこなせるようになりたい。そんなあなたにおすすめのサイトが「A vim Tutorial and Primer」。Vimのチ... -
Apple、従業員向けに「OS X 10.9.3 beta」と「iTunes 11.1.6 beta」を配布 正式公開も近い?
Appleが、従業員向けにプレリリースバージョンの「OS X 10.9.3 beta」と「iTunes 11.1.6 beta」を公開しました(9to5Mac)。 「OS X 10.9.3 (build 13D19)」は、開発者向けに公開されたバージョンから何も大きな変更は行われていない様子。対して「iTunes 11... -
Mac用ソニックゲーム「SEGA Superstars Tennis」、「Sonic & SEGA All-Stars Racing」期間限定セール中
Mac用のソニックゲーム「SEGA Superstars Tennis」と、「Sonic & SEGA All-Stars Racing」が期間限定でセール中です。期間は3月24日まで。テニスゲームの「SEGA Superstars Tennis」は66%オフ。レーシングゲームの「Sonic & SEGA All-Stars Racing」は50%... -
Mac OS Xの通知センターをサポートした「Firefox 28」リリース
WebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 28」がリリースされています(リリースノート)。 バージョン28の新機能は、「VP9 でエンコードされた動画再生のサポート」、「Mac OS Xの通知センターが、web notificationsをサポート」、「HTML5 の video 要素や aud... -
Google、「Android Wear」を発表 今度こそウェアラブルコンピューターが来るかも?
本日Googleより、「Android Wear」の発表がありました(Google Blog、Android Developer Blog、開発者向けサイト、TechCrunch日本版、CNET Japan、ITmedia)。 Android Wearは、身に付けるデバイス向けのAndroidプロジェクトといった位置づけで、別に腕時計... -
「シムシティ 2013」にオフラインモードがキタ━(゚∀゚)━!
Windows / Mac版の「シムシティ 2013」に、長らく待ち望んでいたオフラインモードがついにやってきました(シムシティブログ)。サーバーがらみのイライラからこれでおさらばできるかもしれません。 シングルプレイヤー=オフライン ゲーム起動時に「シングル... -
【速報】「Java 8」正式リリース
Javaのメジャーバージョンアップバージョン「Java 8」がリリースされました(ダウンロード、リリースノート、slashdot、phoronix)。JDK 8と同時にJRE 8やNetBeans 8.0もダウンロード可能になっています。 JDKに関しては、Linux、Windows、Solarisに加えMac ... -
「MtGox」の残高確認が復活
民事再生法を申請したBitcoinの取引所「MtGox」の公式サイトで、ウォレットの残高確認が可能になっています。 ただし、注意書きに「このサイトでアカウントの残高をご確認いただくことが,民事再生手続上の再生債権の届出を意味するわけではなく,また,ご... -
【電王戦】「やねうら王」将棋電王トーナメント後ほぼ一から作りなおされていたことが発覚
将棋電王戦で、バグ修正と同時に棋力向上があったことが問題になっている将棋ソフト「やねうら王」ですが、将棋電王トーナメント後、ほぼ一から作りなおされていたことが、将棋ソフトAperyの作者平岡氏のブログで明らかにされ話題になっています(やねうら... -
分かりやすいソフトウェアライセンスをシンプルな英語で説明してくれる「TLDRLegal」
最近のソフトウェア開発には、オープンソースソフトウェアの活用はなくてはならないものになっていると思います。ここで気になるのはここのオープンソースソフトウェアがどのようなライセンスで提供されているかということ。 「TLDRLegal」は、メジャーな... -
【悲報】三菱東京UFJ銀行公式サイトが胡散臭いと話題に
激増するフィッシング詐欺に対抗するために、三菱東京UFJ銀行公式サイトが頑張りすぎた結果、逆に胡散臭いデザインになってしまった事が話題になっています(slashdot日本版、ITmedia)。 実際に確認してみると、Webサイト黎明期に流行った、横に流れるテキ...