ソフトウェア– category –
-
どっこい生きていた「Osfoora 2 for Twitter」
Twitterアプリ黎明期に、エレガントなiOS用Twitterクライアントとして人気があったOsfooraが、「Osfoora 2 for Twitter」として復活しています。名前を聞いて懐かしい人も多いのではないでしょうか(私もその一人です)。 Osfoora 2 for Twitter カテゴリ: ... -
iOS版「ドラゴンクエストVIII」完全買い切り価格2800円で発売!!
スクエア・エニックスよりiOS版のドラクエ8「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」が販売開始されています。価格は買い切り価格2800円。iOSゲームとしては高めの設定ですが、ちまちま追加課金されるよりは気持ちがいいかも。 ドラゴンクエス... -
オープンソースの統合開発環境「KDevelop 4.6.0」リリース
オープンソースの統合開発環境KDevelopの最新版「KDevelop 4.6.0」がリリースされています(リリースノート)。 バージョン4.6.0では、多くのバグが修正され、パフォーマンスの最適化も行われています(結果としてメモリ使用量が少なくなるなどの効果があった... -
ターミナルに雪を降らせるハック「Let It Snow In Your Terminal」
OS X Dailyにて、Mac OS Xのターミナルに雪を降らせるハックが紹介されていました。 実行方法はとても簡単で、黒背景のターミナルを開き以下のコマンドを実行するだけです。 ruby -e 'C=`stty size`.scan(/\d+/)[1].to_i;S=["2743".to_i(16)].pack("U*");a... -
「Visual Studio 2013 Update 1 RC」リリース
Microsoftより「Visual Studio 2013 Update 1 RC」がリリースされています(Update 1 RCの説明、Brian Harry's blog、窓の杜)。 Visual Studio 2013は11月にリリースされたばかりですが、IE10以前のバージョンのIEサポートに関するフィードバックが多く寄せ... -
「Firefox 26」リリース
WebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 26」がリリースされました(リリースノート、開発者向けリリースノート、gHacks、BetaNews、Phoronix)。 バージョン26の主要な新機能は「全ての Java プラグインの起動にクリックが必要になる」「パスワードマネージャ... -
Mac用テキスト入力高速化アプリ「TextExpander 4.2」リリース
Mac用のテキスト入力高速化アプリ「TextExpander」の最新版 4.2 がリリースされています。バージョン4ユーザーは無料アップデート可能。それ以前のユーザーは有料アップデートとなります。 バージョン4.2の変更点は以下の通り。Mavericksで発生した問題が... -
完成度の高いC言語で書かれたMinecraftクローン「Craft」
Minecraftが大人気となって以来、Minecraftのようなサンドボックス系ゲームのクローンがたくさん作られています。中にはソースコードが公開されているものもあり「Craft」もその中の一つ。2500行のC言語で作られたMinecraftクローンです(Hacker News、Redd... -
BashとBatchファイルにコンパイルすることができるプログラミング言語「Batsh」
マルチプラットフォームで動作するプログラムを作った場合、UnixのBashとWindowsのBatchファイル両方が必要になる場合があります(プログラムのラッパースクリプトなど)。「Batsh」はその手間を軽減することができるプログラミング言語で、一つのソースファ... -
デザインパターの復習に最適な「Design Pattern Cheat Sheet」
プログラミングの世界に革新を起こした、GoFのデザインパタンのチートシート「Design Pattern Cheat Sheet」がダウンロードできます(Free Design Patterns Reference Card For You!、PDF)。 PDF2ページ分なので、タブレットやスマホに入れておけばいつでも... -
Windows 8.2で悲願の「スタートメニュー」復活なるか?
いまだ噂にすぎない段階ですが、次期Windowsのメジャーバージョンアップバージョン、「Threshold(あるいはWindows 8.2?)」にて、「スタートメニュー」が本当に復活するかもしれないという情報が流れています(Paul Thrrott's Report、The Verge、gHacks、Re... -
たった176バイトで作られた極小サイズのコードエディタ「MiniCodeEditor」
最小バージョンでわずか176バイトという極小サイズのコードエディタ「MiniCodeEditor」が公開されています(Hacker News)。 サイトにLiveDemoが貼り付けられているのですぐ試してみることができますが、HTML、CSS、JavaScriptをそれぞれのペインで入力する...