ソフトウェア– category –
-
「Linuxセキュリティ標準教科書(Ver1.0.0)」無償公開
LPI-Japanより「Linuxセキュリティ標準教科書(Ver1.0.0)」が公開されました(プレスリリース)。リエイティブ・コモンズ・ライセンスで提供されていて、PDF/EPUB版はなんと無償でダウンロードできます。 「Linuxセキュリティ標準教科書」はLinuxにおける... -
ページめくりを実現するJavaScriptライブラリ「Peeler.js」
「Peeler.js」はページめくりを実現するJavaScriptライブラリ。 効果はデモを見れば一目瞭然で、スクロールすると下に隠されていたコンテンツが除々に現れるというものです。 ブックマークしておけば使い所もあるかもしれません。ということで。 -
LogitechのiPhone用コントローラー画像がリーク!?
Logitech gamepad for iPhone pic.twitter.com/Fhhnw5fVVP— @evleaks (@evleaks) October 1, 2013 Twitterアカウント@evleaksが、LogitechのiPhone用ゲームコントローラーのサンプルとされる画像を公開し話題となっています(TechCrunch日本版)。 コ... -
楽しく仕事ができそうなLego Calendar(Google Calendarとの同期機能つき)
Vitamins Designというデザインスタジオで作られたLego Calendarが楽しそうだったのでご紹介(Lego Calendar by Vitamins Design)。 Legoブロックを使ってチームのスケジュールを確認できるだけではなく、スマートフォンのカメラで撮影して、Googleカレンダ... -
BitTorrent、セキュアなチャットソフト「BitTorrent Chat」を開発中
BitTorrentが新たなチャットソフト「BitTorrent Chat」を開発中。今のところプライベートαの段階なので招待ユーザー以外ソフトのダウンロードはできません。 サイトに書かれている内容によると、「メッセージがいかなるサーバーにも保存されない(P2Pテクノ... -
GitHubユーザーが地球上のどこ住んでいるか確認できる「Github Globe」
「Github Globe」はGitHubのユーザーが地球上のどの地域にたくさんいるの確認できるVisualizationサービス。 地球儀をマウスでぐりぐり動かすことができます。線の場所がユーザーの住んでいる地域を、線の高さがユーザーの多さを表しています。あたりまえ... -
Google、HTML5/CSS3対応のWebオーサリングツール「Google Web Designer」ベータ版公開
Googleより、HTML5/CSS3に対応したWebオーサリングツール「Google Web Designer」が公開され業界が騒然としています(TechCrunch本家、engadget日本版)。 ぱっと見、プレビューとコードを切り替えることができる今風のWYSIWYG対応のHTMLエディタっぽいです... -
Bootstrap用無料テンプレートをダウンロードしまくれるサイト「Start Bootstrap」
「Start Bootstrap」はBootstrap用のテンプレートを無料でダウンロードできるサイト。Forever Freeで、Bootstrap3にも対応。 ビジネス用、ポートフォリオ用、サムネイルギャラリー用など、今流行中のいろんなパターンのテンプレートが登録されているので、... -
Windows 8.1のCM「Windows 8.1 Everywhere」
Microsoftより来月10月18日公開予定のWindows 8.1の紹介動画「Windows 8.1 Everywhere」が公開されています。 Windows 8.1最大の売りである、新規追加されたスタートボタン( != スタートメニュー)が最初に登場して思わず吹き出しそうになりましたが、他に... -
JavaScript製の強力なキーボード入力キャプチャライブラリ「Keypress」
「Keypress」はJavaScript製のキーボードキャプチャライブラリ。このライブラリを使用すれば、ブラウザ上のキー入力をキャプチャして、キーが押されたタイミングで様々な処理を行うことが簡単にできるようになります。 単に一つのキーが押された時に処理を... -
「Eclipse 4.3 SR1(4.3.1)」リリース
Java用の統合開発環境、Eclipseの最新版「Eclipse 4.3 SR1(4.3.1)」がリリースされています(ダウンロード、J-Development)。 公式サイトには4.3.1のリリースノートは見当たりませんが、Bugzillaの記録などが参考になるかもしれません(参考:4.3.1のリリース... -
【悲報】ロック画面迂回バグを修正した「iOS 7.0.2」に新たなバグが見つかる
ロック画面迂回バグが修正されたはずの「iOS 7.0.2」に、ロック画面関連の新たなバグ発見されて話題となっています(iDownloadBlog)。 このバグはDany Lisiansky氏により報告されたもので、特定の手段でロックされた状態からiPhoneの電話アプリにアクセスで...