ソフトウェア– category –
-
Matrixスタイルでターミナルを楽しむTips
SF映画Matrixといえば黒バックに流れる謎の緑の文字のシーンが有名です。これをターミナルで簡単に再現するシェルスクリプトの小技が紹介されていました(OS X Daily、元ネタのCommandLineFu)。 一応Macのターミナル(Terminal)で実行する方法を説明しますが... -
Python埋込み型iPad用Mardownエディタ「Editorial」
「Editorial」はiPad用のMardown対応のテキストエディタ。 Editorial カテゴリ: 仕事効率化価格: ¥450 特徴はWorkflowという仕組みを使って様々な作業を自動化できることです。Workflowに飽き足らない場合、内部に埋め込まれたPythonを呼び出して使... -
オープンソースのエミュレータ「QEMU 1.6.0」リリース
オープンソースの汎用エミュレータQEMUの最新版「QEMU 1.6.0」がリリースされました(アナウンス、ChangeLog)。 アナウンスによると、バージョン1.6.0の変更点のハイライトは以下の通り。 * Support for live migration over RDMA * TCG target for aarch64... -
GitHubのリアルタイムアクティビティをサウンドで表現した「Github Realtime Activity」
「Github Realtime Activity」はGitHub全体のリアルタイムアクティビティをサウンドで確認することができるデモサイトです。イベントの種類によって発生するサウンドが異なっていて、流しっぱなしにしていても結構飽きません(時々汽笛のような音も)。 実は... -
Kindleストアで「GANTZ 1〜6巻」期間限定無料お試しキャンペーン
Kindleストアで、「集英社コミック期間限定 無料お試しキャンペーン」実施中。「GANTZ」の1巻~6巻、「ときめきトゥナイト」「クローバー」の各1巻~5巻を期間限定で無料配信しています。 キャンペーン期間後はダウンロードしたものも読めなくなるみたいです... -
「iCloud Beta」がiOS 7風デザインに変更
iCloud BetaサイトがiOS 7風のデザインに変更されて話題に(9To5Mac)。 ためしに自分のApple IDでログインしてみたら入ることができました。 見た感じMail、Contacts、Calendar、Notes、Reminders、Find My iPhoneなどの各アイコンはiOS 7風になっています... -
「WordPress for iOS 3.7」リリース
iOS版のWordPressクライアント「WordPress for iOS 3.7」がリリースされています。 WordPress カテゴリ: ソーシャルネットワーキング価格: 無料 バージョン3.7の新機能は以下のとおり。 • ネイティブ WordPress.com Reader の更新: より素早く、さらに美し... -
【速報】「Plants vs. Zombies 2」がダウンロード可能に!
超人気のiOS用タワーディフェンスゲームPlants vs. Zombiesシリーズの最新作、「Plants vs. Zombies 2」が日本のiTunes App Storeでダウンロード可能になっています(9To5Mac)。 Plants vs. Zombies™ 2 カテゴリ: ゲーム価格: 無料 アプリ内課金システムを... -
【速報】「Humble Origin Bundle」でEAのゲームが超激安でヤバイ
EAの代表的なゲームタイトルをつめあわせた「Humble Origin Bundle」のセールが実施中です。 ユーザーが自由に価格をつけることができて、1ドルで『Daed Space』、『Burnout Paradise: The Ulitimate Box』、『Crysis 2 Maximum Edition』、『Mirror's Edg... -
「Plants vs. Zombies 2 」は8月15日リリース!?
iOS用タワーディフェンスゲーム四天王の1つ、Plants vs. Zombiesの続編、「Plants vs. Zombies 2:It’s About Time」が8月15日にリリースされるらしいことが明らかになり話題になっています(MacRumors、Mashable)。 情報源は、App StoreのFacebookページ。リ... -
Windows 8.1の正式リリース日が10月18日に決定
Windows 8のマイナーアップデートバージョンとなる、「Windows 8.1」の正式リリース日が2013年10月18日に正式に決まりました(Windows Blog、CNET Japan)。Windows 8ユーザーは「Windows Store」を通して無償アップデートを入手できます。 Windows 8.1最大... -
直感的にDOMを操作できるJavaScriptライブラリ「HTML.js」
「HTML.js」は直感的で読みやすいDOM操作用のJavaScriptライブラリです。 例えば、HTMLのタグの名前を使ってDOMの要素にアクセスすることができるのでとても分かりやすいです。例えばこのような感じ。 HTML.body.header; // returns header element. HTML....