ソフトウェア– category –
-
ソフトウェア
「DB2 v10.1」 発表
IBM製のデータベースソフトDB2 v10.1が4月30日より発売されます(プレスリリース、DB2 v10サイト、Unofficial DB2 BLOG)。ライセンス料金は669,800円からということでお買い得(?)。新製品の特徴として以下の点がリストアップされています。 パフォーマンス... -
ソフトウェア
Mac OS X を狙ったマルウェア「Flashback」の傾向と対策
「Flashback」と呼ばれるMacを狙ったマルウェアが猛威をふるっています(CNET Japan、atomarkit)。世界で60万台以上のMacが感染したとみられるそうなのでうかうかしていられません。 ■感染経路は? 当初は、Adobe Flash Player のインストーラーを装いユーザ... -
ソフトウェア
「LINUX is obsolete」から20年
Hacker Newsを眺めていたら懐かしいニュースを見つけたのでエントリー。1992年1月29日に、OS の権威 Andy Tanenbaum 教授が投稿した「LINUX is obsolete」という記事から始まる一連のスレッドを、以下のリンクからたどることができます。 LINUX is obsolet... -
ソフトウェア
Dropboxの紹介プログラムが容量倍増、しかし…
Dropboxには「紹介リンク」をたどって新規登録した場合、紹介したほうも登録したほうも容量がちょっと増えるという嬉しいサービスがあるのですが、このとき増える容量が250MBから500MBに増加しています(公式ブログ、Engadget Japanese)。 これまでに紹介し... -
ソフトウェア
自前Dropboxが構築できる「ownCloud 3.0.1」、最初のコマーシャルリリース
自分でDropbox風のファイル同期システムを構築することができるかもしれない「ownCloud」の最初のコマーシャルリリース 3.0.1 が公開されています(ブログ)。 過去のバージョンは専用のクライアントが存在しておらず、Web UIを通じてアップロード、ダウンロ... -
ソフトウェア
地図画像プラグインに対応した「カシミール3D v8.9.6」公開
3D地形表示ソフト「カシミール3D」 version 8.9.6が公開されています(リリースノート、窓の杜)。最新バージョンでは、「地図画像プラグイン」により、国土地理院が公開している被災地周辺の空中写真を表示する機能が追加されました。震災前、震災後で写真... -
ソフトウェア
テキストエディタ「xyzzy」6年ぶりの更新キタ━(゚∀゚)━!
Windowsで動作するEmacs風テキストエディタ「xyzzy」の新バージョン 0.2.2.236 が6年ぶりに公開されています(xyzzy公式、窓の杜)。 窓の杜によると亀井哲弥氏による開発から、11人の有志に引き継がれ、GitHubを利用して開発が行われていると言うことです(... -
ソフトウェア
Adobe「CS5.5 を買って、次期バージョン製品を手に入れよう!」キャンペーン開始
Adobeが次期CS6へ無償アップグレード可能になる「CS5.5 を買って、次期バージョン製品を手に入れよう!」キャンペーンを開始しています。 期間中に現行最新バージョンのCS5.5を購入したユーザーは、無料で次期バージョンCS6にアップグレードできる、Adobe... -
ソフトウェア
Ruby作者まつもとゆきひろ氏FSF award 2011受賞
Rubyの作者として有名な、まつもとゆきひろ氏がFSF award 2011を受賞されたそうです(FSF、まつもとゆきひろ氏のTwitter、slashdot.jp)。 RubyとEmacsに対する貢献が評価されたということです。ボストンで行われた講演のスライドの表題は「How Emacs Change... -
ソフトウェア
「iTunes 10.6.1」公開
iTunesの最新版 10.6.1が公開されています。 このバージョンの変更点は次の通り。 • ビデオを再生中、グリッド表示でアートワークのサイズを変更中、および写真をデバイスに同期中に iTunes が突然終了するいくつかの問題を修正 • 一部の iTunes インター... -
ソフトウェア
スリープしないMacをスリープさせる「PleaseSleep」
Macを使っていて、スリープ時間が経過してもなぜかスリープしなくなったことはありませんか? ネットワークにアクセスし続けたり、ディスクにアクセスし続けるソフトが起動しているとスリープしなくなるみたいなのですが、原因となるソフトは無数にあり、ど... -
ソフトウェア
日本でもIEの自動更新が始まりました
先日お伝えしたとおり日本でも3/27日よりIEの自動更新が始まりました(IEブログ)。各種事情により自動更新されて困る場合はブロックツールをインストールしてそなえておくことをお勧めします。 IE8 Blocker Toolkit IE9 Blocker Toolkit