ソフトウェア– category –
-
コードスニペットを管理することが出来る「SnippetsLab」が無料化
コードスニペット(プログラムコードの断片)を管理することができるMac用アプリ「SnippetsLab」が無料化されたことがわかりました(Reddit)。 SnippetsLab Mac App Storeカテゴリ: 開発ツール価格: ¥1,200 → 無料 (記事公開時)420以上のプログラミン... -
Firefox 133がリリース - Bounce Tracking Protectionやタブオーバービューの改善など
Mozillaは11月26日(現地時間)、デスクトップ版Firefoxブラウザの最新版「Firefox 133」をリリースしました(英語版リリースノート)。最新版はFirefoxのソフトウェア更新機能を利用するか、公式サイトからダウンロード可能なセットアップファイルを利用して... -
Canonical、Ubuntu 20.04 LTユーザーへアップグレードを推奨
Canonicalが、Ubuntu 20.04 LTSのユーザーに対し、最新のLTS版である「Ubuntu 24.04 LTS」へのアップグレードを推奨していることがわかりました。 Ubuntu 20.04 LTSは、2020年4月にリリースされた長期サポート版(LTS版)ですが、サポート期間の終了である20... -
MS-DOS時代の超人気エディタ「VZ Editor」のソースコードがGitHubで公開
MS-DOS時代に人気を博したテキストエディタ「VZ Editor」のソースコードがGitHubで公開されました。 開発者のc.mosこと兵藤嘉彦氏はXへ、次のような情報を投稿しています。 #VZEditor GitHubに公開しました! お気づきの点があれば、このレスでお知らせ頂... -
PHP 8.4がリリース - プロパティフックやLazy Objectsなど新機能多数
PHP開発チームは11月21日(現地時間)、「PHP 8.4」の正式版をリリースしました。PHP 8.4.1はPHPのメジャーバージョンアップ版として多数の新機能や改良が行われています。 PHP 8.4ではプロパティフックが導入され、プロパティのアクセスや変更をフックで制... -
Linux 6.12がリリース - リアルタイムカーネルサポートの改善やAMD対応の強化、今年のLTSカーネル候補に
Linux開発者のLinus Torvalds氏は11月17日(現地時間)、Linux mainline Kernelの最新版「Linux 6.12」をリリースしました(Phoronix)。 Linus氏は「先週は変なサプライズもなかったので、通常のリリーススケジュールを守っている」とLinux 6.12のリリースア... -
ChatGPTのWindows版アプリが無料ユーザーでも利用可能に
ChatGPTのWindows版公式アプリが無料ユーザーでも利用可能となったことがわかりました。 The ChatGPT desktop app for Windows is now available for all users 🖥️Get faster access to ChatGPT with the Alt + Space shortcut, and use Advanced Voice Mo... -
ChatGPT for Macが、XcodeやVS Code、ターミナルに統合
Mac用ChatGPTアプリが、XcodeやVS Code、TextEdit、ターミナルなどの開発者向けアプリと統合できるようになり、コーディングツールからChatGPTにコードをコピー&ペーストする作業が効率化されたことがわかりました(MacRumors)。 ChatGPTアプリは「Work wi... -
一行の変更によりLinuxのパフォーマンスが4000%(40倍)向上
Linuxカーネルソースコードのたった1行の変更により、パフォーマンスが約4000%向上したことが判明し、注目を集めています(Phoronix)。 Intelが運用しているLinuxカーネルテストロボットの報告によると、Intel Xeon Platinum(Cooper Lake)テストサーバー上... -
VMware、VMware FusionとWorkstationを完全無償化
VMwareは11月11日(現地時間)、VMware FusionとVMware Workstationを商用、教育機関、個人を問わず、全てのユーザーに対して無償で提供すると発表しました(公式ブログ)。 同社は5月に、VMware Workstation ProとFusion Proを個人利用向けに無償化しましたが... -
GIMP 3.0 RC1がついに公開。GTK3に移行してロゴやスプラッシュスクリーンも新しくなった待望のメジャーバージョンアップ版
GIMP開発チームは11月6日(現地時間)、画像編集アプリ「GIMP 3.0 RC1」を公開しました(公式ニュース 20年ぶりとなるメジャーバージョンアップ版「GIMP 3.0」のリリース候補となるバージョンですが、大きなコードの変更を必要とするバグやリグレッションが発... -
Rails 8.0正式版が公開 - PaaS不要のデプロイを実現
Ruby on Railsの作者David Heinemeier Hansson(DHH)氏は11月7日(現地時間)、WebフレームワークRailsのメジャーバージョンアップ版「Rails 8.0」を公開しました。 複雑化した最近のWebアプリケーションのデプロイは、PaaS(Platform-as-a-Service)を使わずに...