Tips– category –
-
【Tips】iOSの文字サイズを大きくする方法
iOSの文字サイズは多くのユーザーにとって読みやすい大きさに調整されていますが、場合によってはより大きな文字サイズを使用したい事があるかもしれません。 さいわいiOSでは「Dynami Type」と呼ばれる仕組みを利用して簡単にアプリの文字サイズを変更す... -
【Tips】macOS MojaveのMac App Storeで購入済みアプリが空になる問題を解決する
先日macOS MojaveのMac App Storeで購入済みアプリの情報を表示したところ、購入したはずのアプリが一切表示されず、完全に空白になる現象に遭遇しました。 もちろん該当のMacではこれまでにたくさんのMacアプリを購入していて、macOS Mojaveにバージョン... -
【Tips】ストア版Skypeアプリを自動的起動を防ぐ方法
Windows 10では従来のデスクトップ版のSkypeアプリのほか、Microsoft Storeからダウンロードできるストア版(UWP版)Skypeアプリを使用することもできます。 ストア版はインストールが簡単で、機能もデスクトップ版と遜色ないのですが、Windows 10を起動した... -
【Tips】是非とも知っておきたい7つの便利なMacトリック
AppleのMac用オペレーティングシステム「macOS」。 長年使い続けている人でも知らないような便利な隠し機能がたくさん存在するのに加え、毎年のバージョンアップでも新機能が追加され続けています。 今回、こののようなmacOS用の便利な機能をMacRumorsが7... -
macOS Mojaveの仮想ディスクを拡張する方法
macOS MojaveのデフォルトフォーマットはHFS+からAPFSに変更されました。 これにともない仮想OSとしてインストールしたmacOS Mojaveのディスクをリサイズする方法も、従来の方法とは少し違ったものになっています。 今回は、VMware FusionのゲストOSとして... -
【2019年初頭版】OneNote 2016をダウンロードする方法
Microsoftが公開している無償のノートアプリ「OneNote」。 Windows 10ではストア版の「OneNote」が無償で利用できますが、以前から提供されていたデスクトップ版の「OneNote 2016」を使い続けたい方も多いと思います。 OneNote 2016のダウンロード方法は、... -
macOS MojaveのデフォルトブラウザをChromeに変更する方法
Macのオペレーティングシステム「macOS Mojave」のデフォルトブラウザは、いままでどおりApple純正の「Safari」ということになっています。 Safariはエネルギー効率が良く、使いやすいWebブラウザとして評価されていますが、やはり世界的に人気が高いGoogl... -
Homebrewを再インストールする方法
macOS用のパッケージ管理ツール「Homebrew」。 root権限なしでさまざまなソフトウェアをインストールすることができる便利なツールですが、使っているうちにファイルがごちゃごちゃしてきてきたり、必要なディスク容量が大きくなってきたりして、再インス... -
iOSのスクリーンタイム機能を応用してアプリをパスコードロックする方法
iOSには現在のところ、アプリを個別にパスワード(パスコード)でロックする方法がありません。 他の人にiPhoneやiPadを少しの間だけ貸したい場合に、重要なデータを含むアプリを起動できないようにしようと思っても、そのための方法が存在しないのです。 と... -
設定画面を利用してWindows 10をセーフモードで起動する方法
Windowsにはコンピューターに問題が発生した際、症状を診断するためにさまざまな機能を抑制した状態でOSを実行する「セーフモード」と呼ばれる起動モードが搭載されています。 セーフモードは従来、OSの起動時にF8キーを押すことで実行可能でしたが、Windo... -
Windows 10でマイフォトストリームの写真が同期できない問題を解決
iPhoneやiPadで撮影した写真やスクリーンショットを、MacやWindowsと共有することができる「マイフォトストリーム」機能。 マイフォトストリームに保管されるのは30日間という制限はあるものの、無料で利用できる画像ファイルの共有方法として便利です。 ... -
iOSでアプリのアイコンをまとめて移動する、知らない人必見のテクニック
iOSではホーム画面のアプリのアイコンを長押しして移動することができます。 一つや二つのアプリのアイコンを移動したい場合、この方法で問題はありませんが、大量のアイコンを移動したい場合、この方法では手間がかかってしょうがないと感じる方も多いか...