その他– category –
-
Flash Playerがアップデートされた「Chrome 33.0.1750.149」リリース
Windows / Mac / Linux版Chromeの安定最新版「Chrome 33.0.1750.149」がリリースされています(Chrome Releases)。 このリリースには、 Flash Player(version 12.0.0.77)の更新が含まれている他、7つのセキュリティフックスが行われているということ。例の... -
SteamのVACが訪問先ドメイン情報をサーバーに送信していたことが発覚し炎上
Steamが使っているアンチチートプログラム「VAC (Valve Anti-Cheat)」が、ユーザーのPCに保存されているDNSキャッシュ情報をサーバーに送信していることが発覚。Redditの掲示板が炎上しています(Reddit、gHacks)。 騒動の発端となったユーザーは、vac3モジ... -
発想の転換がおもしろい「Flappy Tube」
数あるFlappy Birdクローンのなかでも「Flappy Tube」は、発想の転換がおもしろいと思います(Hacker News)。 どう転換されているかは…、実際にリンク先で確認してみてください(汗 -
【噂】「iPhone 6」はベゼルフリーになる?
今年発売予定のiPhone 6はベゼルフリー(額縁なし)になるかも。という情報が流れています(Korea Herald、iDownloadBlog)。 情報の発信源Korea Heraldによると、iPhone 6とGalaxy S5は、ベゼルフリーで指紋スキャナーをサポートしたディスプレイを搭載すると... -
【仮想通貨】DogecoinのiOS用ウォレットアプリ「MYDOGE」リリース
柴犬がモチーフの仮想通貨「Dogecoin」のiOS用ウォレットアプリ(財布アプリ)、「MYDOGE」がリリースされました(TUAW)。 MYDOGEはDogecoinウォレットを管理するためのアプリですが、現在のところ(セキュリティ上の理由で?)ウォレットの読み取... -
Railsのテストが捗る電子書籍「RSpecによるRailsテスト入門」発売開始
RSpecの実用的な適用方法を解説する電子書籍「RSpecによるRailsテスト入門」が発売開始されました(翻訳者の一人伊藤淳一氏のブログ、サンプル)。 本の内容はRSpecを使ったRailsの自動化テストを説明したもの。RSpec未経験者〜中級者がターゲットで、特に、... -
「iPod終焉」記事で大論争が勃発する
SankeiBizの記事「存在意義失った「iPod」 クックCEOが終焉示唆、故ジョブズ氏も予言」が伝える「iPodの生産・販売の中止の示唆」が誤訳ではないかということで論争が勃発しています(「iPod終焉」の誤訳記事はなぜ生まれたのか)。 問題となったの... -
ニコニコ動画風にYoutubeが再生できるiPhoneアプリ「CommeTube for YouTube」が無料
これは面白いアプリかも。Youtubeにコメントを重ね、ニコニコ動画風に再生することができるiPhone用アプリ「CommeTube for YouTube」が期間限定無料セール中です(有料の広告非表示アドオンが無料化されているらしい)。 CommeTube for YouTube... -
iOS用の老舗Twitterクライアント「Twitterrific 5」がバージョンアップしストリーミングをサポート
iOS用のTwitterクライアントとして長い歴史を誇る老舗クライアント「Twitterrific 5」がバージョンアップ。最新バージョン 5.6がリリースされています。現在アップデート記念として(?)、通常300円のところ、100円で販売されているので入手するチャンスです... -
Google製ブラウザゲーム「ホビット 竜に奪われた王国 - 中つ国の旅」
来年2月に公開される映画「ホビット 竜に奪われた王国」(ホビット第二部)のタイアップサイト「ホビット 竜に奪われた王国 - 中つ国の旅」が公開されています(GIGAZINE)。 WebGLを駆使して作られていて、ゲームとして遊べる部分もありますが、どちらかとい... -
「The Wind Rises(風立ちぬ)」英語版オフィシャルトレイラー
宮崎駿監督の映画「風立ちぬ」の英語版オフィシャルトレイラーが公開されています(The Wind Rises - Official Trailer - YouTube、The Verge)。 当たり前ですが日本語の説明は全くなく、英語で各紙絶賛的なコメントが入っているところが日本語版トレイラー... -
あらゆるWebサイトをフラット化するブックマークレット
最近のフラットUIの勢いは凄いモノがありますが、ついにあらゆるWebサイトをフラット化するブックマークレットが公開されました(Flatten the Web With This Bookmarklet)。 使ってみよう 使い方は簡単でサイトのリンク「Drag This To Your Bookmarks Bar」...