Windows– category –
-
Windows
【Tips】iPhoneのバックアップをごっそりDドライブに移動する方法
WindowsのiTunesを母艦にしているiPhone / iPadユーザーで「Cドライブの容量不足」に悩んでいる人は結構多いのではないでしょうか。 この現象の最大の原因はiPhoneのバックアップがガンガン空き容量を消費していくためです。バックアップの保存先はiTunes... -
Windows
【悲報】Windows用電子書籍リーダーに含まれるDRMモジュールで不具合発生
Windows用の電子書籍リーダーBookLive! Reader等に含まれる、DRM処理のためのモージュール「cymon.sys」(サイファー・テック社が開発)がWindowsシステム全体に様々な問題を引き起こしていることが明らかになりました(サイファー・テック、BookLive!、DMM.c... -
Windows
iPhone用のドット絵エディタ「EDGE touch 2.0.0」公開
iPhone / iPod touchでドット絵を書くことができるドット絵エディタ「EDGE touch」の最新版2.0.0が公開されています(TAKABO SOFT)。EDGEといえばWindows版ソフトが有名ですが、iOS版もリリースされているんですね。 EDGE touch (ドット絵ツール) カテゴ... -
Windows
【朗報】XP版「Microsoft Security Essentials」のサポート期間が延長
Microsoftがセキュリティソフト「Microsoft Security Essentials」XP版のサポート期間を2015年7月14日まで延長することを明らかにしました(TechNet Blog、GIGAZINE、窓の杜)。 以前、Windows XPのサポートが終了する2014年4月8日にXP版MSEの公開も終了する... -
Windows
Windows 8 / 8.1 でもCaps LockキーをCtrlキーに変換できる「Ctrl2cap」
Windows 8 / 8.1でCaps LockキーをCtrlキーに変換する方法を説明します。実は、以前書いたエントリ Windows 7 で Caps LockキーをCtrlキーに変換する「Ctrl2cap」 と全く同じ手法が、Windows 8 / 8.1でも使えるのですが、少し時間がたったことでもあるし、... -
Windows
「Kingdom Rush」Steam版を購入してみた
Steamで販売中の名作タワーディフェンスゲーム「Kingdom Rush」を購入してみました。iOS版でさんざんやりこんだゲームなので、購入すべきかどうか、かなり迷ったのですが、全てのヒーローが使えて7.49ドルはまあありかなということで購入決定(25%オフセー... -
Windows
【噂】Windows 9は2015年4月にリリースされる
Microsoft Windowsの次期メジャーバージョンアップバージョン「Windows 9(通称Threshold)」が、2015年4月にリリースされるのではないかという噂が飛び交っております(Paul Thurrott、gHacks、The Verge、WinBeta)。 この情報を提供したのは、技術ジャーナ... -
Windows
Widows 8.1「スプリングアップデート」のスクリーンショットが多数リークする
2014年の春に予定されているらしいWindows 8.1の通称「スプリングアップデート」のスクリーンショットがインターネット上に流出してます(WinBeta、Neowin、The Verge)。 Microsoft pre-release build Windows 8.1 2014 Update leak January 15th more ... -
Windows
Lenovoの高解像度Windowsタブレット「ThinkPad 8」がいいかも
LenovoがCES2014で披露される予定の新型Windows 8タブレット「ThinkPad 8」を発表しました(News Release、スペックPDF、PC Watch、engadget日本版)。最近日本でも人気が爆発しつつある8インチWindowsタブレットで、価格は399ドルから。 ThinkPad 8の大きな... -
Windows
「窓の杜大賞2013」決まる
1年間で印象に残った新作ソフトやメジャーバージョンアップしたソフトの中から、読者投票での得票数に応じて選ばれる「窓の杜大賞2013」の結果が発表されています。 2013年窓の杜大賞に選ばれたのは動画編集ソフトの「AviUtl」。1997年から開発が始まり、... -
Windows
「Baidu IME」入力情報を無断送信していることが発覚し、使用停止の呼びかけ(※追記あり)
中国検索大手「百度(Baidu)」の開発したWindows用の日本語IME「Baidu IME」が、入力された文字情報を同社サーバーに無断で送信したことが発覚し、問題となっています(NHK、読売オンライン)。サーバーに送信されている情報は、BaiduIMEを使って打ち込まれた... -
Windows
WinampそっくりのSpotify専用ミュージックプレーヤー「Spotiamp」
定額制の音楽配信サービス「Spotify」より、Winampそっくりの見た目をもつ専用ミュージックプレーヤー「Spotiamp」が公開されています。 使用するためにはSpotify Premiumアカウントが必要、かつ日本ではSpotifyがまだサービスを開始していないため使うこ...
