
「cDock」は、Macの標準アプリケーションランチャー「Dock」カをスタマイズすることができるソフトウェア。現在の最新バージョンは、MavericksとYosemiteに対応しています。
cDockを使うと、アイコンサイズ、アイコン間隔、アイコン拡大機能などのDockの設定を簡単に変更できるほか、多種多様なDockのテーマを使うことも可能になります。
以下実際にOS X Yosemite環境で使用してみました。
目次
cDockの使用法
cDockの機能は至ってシンプルです。起動して設定を変更し「Apply」ボタンを押すだけでOK。以下一番分かりやすいDockのテーマを変更してみました。

↑まず標準状態は「None」。

↑「Red」を選ぶと赤色になります。

↑「Transparent」だと透明になります。テーマは他にもたくさんあります。

その他設定可能な項目は以下の通りです。
- Dock theme: Dockのテーマ
 - Magnification: アイコン拡大設定
 - Icon Size: アイコンサイズ
 - Application spacers: アプリアイコンの間隔
 - Document spacers: ドキュメントアイコンの間隔
 - Show only active apps: アクティブなアプリだけを表示
 - Dim hidden items: 隠しアイテムを暗くする
 - Lock dock contents: Dockのコンテンツをロック
 - Mouse over highlight: マウスオーバーでハイライト
 - Recent folder: 最近使ったフォルダを表示
 - Hide tooltips: ツールチップを隠す
 - Colord Finder sidebar: Finderのサイドバーをカラー化
 
まとめ
cDockを使えばDockの設定をかなり自由に変更できることがわかりました。Dockの見た目にこだわりを持っている方は、試してみてはいかがでしょうか。
