普段コンピューターを利用しているユーザーが最も行う作業といえばWeb検索かもしれません。現代では「ググる」という言葉一般化するほどポピュラーな作業となっています。
本日紹介する「Haste」はこのWeb検索を高速で実行することができるMac用の専用ツールです。ポップアップウィンドウの小窓に検索したい文字列を入力し、さまざまな検索方法を直接選択して検索を素早く実行することができます。
記事執筆時公式サイトからパブリックベータ版がダウンロード可能で、製品版はMac App Storeでフリーミアムモデルで公開される予定となっています。
画面の雰囲気からAlfredに似ていますが、以下のような違いがあるそうです。
- Web検索に特化
- ホットキーの割り当てとカスタムサーチの柔軟性
- ドラッグ&ドロップや"Copy and Haste"などにによるテキストの貼り付け機能
- カスタムサーチはiCloudで同期可能
- 機能が特化しているので上級ユーザー以外にも扱いやすい
Googleで条件を指定して検索といった作業を一日に何回も行っている方は試してみる価値があるアプリといえそうです。以下機能をご紹介。
Cmd2回押しで起動
Hasteを実行した後、Commandキーを2回連続で押すと以下のウィンドウが表示されます。
テキストフィールドに検索したいテキストを入力し、下に表示された検索方法をマウスでクリックすれば結果がWebブラウザに表示されます。
例えば「sushi」と入力した後「Google画像検索」をクリックすると、寿司画像の検索結果がブラウザに表示されるのです。
検索方法の選択はホットキーを利用して行うこともできます。検索語を入力した後、タブキーを押してフォーカスを移動し、「G」や「GI」といった画面に表示されたキーを押せば、検索方法を絞り込むことができます。
慣れれば「Cmd x 2 > 検索語の入力 > タブ > ホットキーで絞り込み > エンターキー」という風に全ての作業をキーボードで済ますこともできます。
検索方法はカスタマイズ可能で、タイトルやURL、ホットキーを自分後のみに変更可能です。
まとめ
HasteはWeb検索を高速に実行することができる便利なアプリです。まだベータ版ですが日本語にも対応していて、作業効率化に興味のある方は要チェックのアプリだと思います。